outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

油圧操舵装置シリンダー交換完了

2022年06月11日 18時48分54秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

油圧シリンダーの修理を頼んでいたのが・・・・修理不能との事で新品のシリンダーを10万円以上も出して買わなければならなくなりました。

その注文してたシリンダーが昨日安部マリンに届いていたんですが・・・・病院の検査でしたから・・・貰いに行けませんでした。

今朝雨が降り出すまでに取り付けを完了したいと思っていたのですが・・・何時が来たら営業を始めるのかが分かりませんでしたから・・・家で錦鯉を見たりしながら9時に着くように行こうと考えていたら・・・八十氏から電話が入りました。

八十氏は自分の船を見に行った後安部マリンに寄ったら取りに来るのを待ってるとの事で・・・急いで家を出ました。

そして橘の安部マリンへ行って届いた新しい油圧シリンダーを受け取って・・・八十氏に手伝いを頼んで幸有丸へ

取り付ける穴で少し手間取りましたが・・・・据え付け完了

エアー抜きをしながらオイルを入れて舵を切ると・・・・完全に完了しました。

帰り道に山田鶴亀本店に寄って報告

家に戻る頃には雨が降り始めていました。

先日一番大きな錦鯉が居るプール水槽の濾過器を掃除したら水が奇麗になって気持ちよさそうに鯉が泳ぐのでもう一つのプール水槽の濾過器も掃除しました。

我が家の濾過器は全て自作なんですが市販品よりは遥かにエコな上に優れモノで故障知らず。

作って売れば大ヒットするでしょうが・・・今まで錦鯉のろ過装置を売ってた会社が経営危機になるでしょう。

その位優れものですが・・・以前に自作の仕方を書いたので読んで作る人だけが役に立てば十分です。

昼過ぎに掃除したのにもうすっかり水は奇麗になっています。

ウインディを見たら月曜日の午後は風も収まって釣りに行けそうなので・・・昼前出港で夕方まで釣る予定で計画しています。

狙いは高級魚のシロアマダイです。

今の季節は前線がちょっと上がったり下がったりで天気が大きく変わりますから・・・月曜日の朝に本決定します。

でも今日、タイラバとジギングをセットして一本づつですが準備しました。

持って行くのは多分竿4本になると思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする