山旅出発を控えて美由紀は歯医者さんへインプラントの点検に朝から出かけました。
私は一人で鍛冶が峰へ
下山してきたらよく会う鍛冶が峰メンバーが「室戸はどうだった?」と聞いてくれたので・・・・気合が入って話をしましたが・・・
夢を釣ろうと言う私の考えは「おかずを釣ろう」と思ってる人には・・・伝わらないような気もしました。
夢を釣ろうとしていてもおかずも釣れるんですけど・・・今回の室戸遠征で夢を追えない人が居る事に何より驚いた私は異常なんでしょうか??
しかし話していて・・・来年こそは体重以上、身長以上の大物を釣ろうと思う心が膨らんで来ました。
実際に室戸では50キロクラスのカンパチは普通に上がっています。
20キロや30キロのカンパチは小物なんですから室戸はすごいところです。
今年にももう一度行きたいくらいですが、こう暑くなると寝るのが大変なので思いきれずにいます。
さて鍛冶が峰から戻ったらシャワーを浴びても汗が流れ続けます
今日は辛抱できずにすぐにエアコンを掛けてしまいました。
一人で美由紀が準備してくれてる煮つけの魚と味噌汁をIHで温めていたら・・・・
すっかり忘れて・・・焦げる匂いに気づいて台所に走っていくと・・・・煮つけの魚はすでに炭になっていました
味噌汁は慌てて水を入れたら・・・どうにか飲めましたが・・・・強力な換気扇があるから・・・・外には煙がもうもうと出ていても室内は匂いが届いたのが不思議な位。
便利なようで不便なシステムです。
昼飯を食べ終わったら先日幸有丸の油圧操舵装置のシリンダーからオイル漏れしてて修理に出したら・・・多分うまく修理が出来なくてまた漏れたら面倒だからと・・・・新品を買わされたシリンダーの代金が分かったと電話がありました。
10万円以上かかると聞いていたんですが・・・111320円でした。
普通の一般的な商品なら一万円程度の物なんですが・・・・船の物は驚くほど高いです
幸有丸は木曜日に出漁しようと思ってるんですが、先日載せていたボートフックを落としてしまい・・・海の底に沈んだので・・・
支払いに行くついでにFRP製の沈まないボートフックを持って行って置いてきました。
六月なのに・・・記録的に短い梅雨が終わって・・・・まだ蝉も脱皮してないけど・・・真夏の気温になりました。
四国は水不足が起きそうな感じで・・・・どんどん夕立でも降ってくれないと大変
それから・・・昨日今年の山登り旅の計画を書いたんですが‥‥順序が少しおかしいので・・・並び変えたりしましたが・・・
臨機応変にやりますから・・・・書いた計画を余り鵜呑みにしないでください。
暑いからビールがうまい・・・・と言っても私は痛風ですから…プリン体ゼロ、糖質ゼロのキリンの淡麗プラチナダブルを四時過ぎから飲んでいます。
そして・・・続いて晩飯を食べて・・・・八時には寝ています・・・・夜中には目が覚めて明け方まで起きてますけど・・・