今日は朝からツマヅキの連続でした。
四時半にスマホ二台の目覚ましで目が覚めたのは良かったんですが・・・なぜか一台のスマホのアラームがなかなか止まらず・・・
やっと止まったら疲れて頭を枕に載せたのが大失敗
あっという間に眠ってしまって・・・美由紀に「まだ寝とん?」と言われて慌てて時計を見たら5時20分でした。
出港は六時ですが五時半ごろから積み込みしてるのに・・・・
慌てて朝飯はおろか小便もせずに氷だけクーラーボックスへ入れてコンビニへ
朝食分と昼食分のおにぎりを買って港に着いたら六時五分前でした。
慌ててエンジンを掛けて荷物を積み込んで・・・・五分遅れで出港できたのは・・・皆さんの慣れのお陰です。
ところが・・・・ポイントに着いたら・・・・船が全く流れません
何度も書いてますが・・・タイラバは船が流れて初めて釣れる釣りなんです。
それでもと・・・・タイラバやジギングを始めました
ところが・・・・私にヒットした鯛を引き上げていたら・・・・糸が切れました
なんとなんと・・・・昨日結んだPEラインとリーダーの繋ぎ方が悪かったようで・・・そこから切れていました。
私の場合・・・最初の一匹に逃げられると・・・・その日は不調が多いんです。
でもまさかこの後も次々&次々&次々と逃げられ続けるとは予想以上で・・・12時になっても一匹も釣り上げる事が出来ていませんでした。
注文(上げる約束)でどうしても鯛が釣りたいのに・・・・焦って焦って・・・・気が狂いそうになったけど・・・それでも逃げられて逃げられて・・・釣れるのはイトヨリと小さな鯛だけ。
大スランプに突入で昨日作って使うのを楽しみにしていたジグもちょっと使っただけでしたが・・・それもダメでした。
今日は幸有丸全体に逃げられる日で・・・サワラの二匹は網で掬っていて逃げられました。
そんなんで全体的にも不漁であちこちと走り回って燃料は多量に消費しましたが釣果はこれだけでした。
特筆すべきはこの巨大カサゴで、私も30センチの特大カサゴを釣った事はありましたが、初めて見た大きさでした。
次回リベンジとなるでしょうか???
でもラッキーだった事が一つ。
港に戻って荷物を車に積み込んで家に向かうまで雨は降りませんでした。
途中で土砂降りになって・・・戻って道具を洗うのは大変でしたけど・・・・