outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

自作ジグ追加製作

2021年08月16日 20時59分08秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

山登り旅から戻って二日目、頭はもうすっかりジギングモードになっています。

それにしてもラッキーな事に・・・徳島に戻ったら暑いと覚悟してたのに・・・信州の登山口ほどでは無いけれど結構涼しくて夜もエアコンなしで夏布団をかぶって眠れます。

昼間は殆ど工作場に居るんですが・・・少しくらい動いても汗は出ません

ただ天気はぐずついていて・・・・時々雨が降ったりしていますが・・・豪雨には程遠く安心しています。

そんな今日ですが、昨日作って一回目のエポキシレジンを塗った60グラムのジグ6個をホログラムシートが浮いてるのがあったのでアロンアルファーで補修しました。

ホームセンターへ行ってステンレスの針金や石膏、木材と言うほどでない細い角材などをジグ自作用に買ってきました。

そして・・・型枠を作って石膏を流し込み、そこへ新たに作る90グラムのスーパーライトジギング用のジグの型を押し込んで・・・硬化をまって鉛を入れる穴を開けたら型が完成です

今回の元になる型はキャスティング用のルアーのベロを外して形を少し変えてみました

今までスーパーライトジギング用のジグで自作したのは60グラムと80グラムの二種類だったので今回は90グラムを作りました。

石膏をトースターの中で乾かして・・・早速この新しい型のジグを4個作るべく鉛を流し込みました。

ついでに前回成績が良くなかった80グラムも色を変えたら釣れるかもしれないと思い3個鉛を流し込みました。

左の三つが80グラムで右の四つが90グラムです。

今回の新作は90グラムありながら丈は少し短めで分厚くしています。

バランスも今までの様なセンターでなくヘッド側を少し重くしました。

これは使ってみてですが場合によっては上下を逆にして使ってみたら面白いかも??と考えての事です。

色はまだ決めていませんが・・・新作は基本的な色を一個づつ作って様子を見ようと思っています。

アイデアは次々浮かんで次々ジグを作りたいですが・・・・残念なことに手は二本しかなく・・・一日釣りに行っても三つか四つのジグしかテストが出来ません。

今回これで13個作る事になるのでしばらく新たな自作はやめとこうと思っています。

テストに行きたいんだけど・・・・天気が悪いですね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一釣れるジグ作り

2021年08月15日 21時11分11秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

私達の旅では「危機一髪」と言う言葉がピッタリな出来事が随所で起きています。

ヨットで世界一周をしてた時にはアデンの港を出た日の夜に爆撃があったり、紅海北上中には少し遅れたヨットが銃撃を受けたり・・・

そんな事が結構数えきれない位にありました。

迷って迷ってマレーシアを抜け出してフィリピンへ行った後にインドネシア地震と津波で・・・私達と入れ替わるように行ったヨット「ラー三世」は津波を受けてヨットが大きな損傷を受けました。

最近では御嶽山で避暑や山登りに長期に滞在していて・・・下山して一週間ほどしたら噴火が起きたりもありました。

今回一昨日まで居たのは長野県の安曇野でした。

コロナの変異株が予想以上の感染力なのが分かってきたのと、長期にわたって雨の予報なので今年の山登り旅を50日短縮して僅か20日、登った山も8座だけで撤退したんですが・・・・

撤退を決めた後で長野県を豪雨が遅い、私達が居た安曇野の犀川が氾濫危険水位になって緊急避難勧告が発令されたようです。

実は10日も雨が続いて待機になると、キャンピングカーの場合気を遣わずに同じ場所に長く駐車できる場所は限られます。

待機が長期になると今までよく利用してたのは河川の広場とかが多いので、今回もそれほど急激に水位が上がるなんて思いもしませんでしたから気を使わなくて良い犀川の河原で様子を見ながら数日過ごそうかとも考えていたんです。

もしも撤退してなかったら・・・きっと慌てていたでしょう。

話は変わって・・・自宅に戻った初日ですが・・・

私は「市販のジグ以上に釣れるジグを自作したい」と思っています。

そして今回の山登り旅に出発する前に行ったスーパーライトジギングでは、自作の60グラムのジグは高価なタングステンジグ以上に釣れた実績もあります。

しかしジグには色があって・・・万能とは行きません。

別の場所では違う色のタングステンジグに負けた事が気にかかっていたので・・・いつか違う色で作ろうと思ってました。

形や沈み加減は間違いなそうなので・・・以前の型を使って製作に掛かりました。

型に溶かした鉛を流し込むと・・・・この様に出来上がります

これを余分な所を外してやすりで磨き・・・形を整えてホログラムシートを切って貼り付け、目玉も付けるとこの様になります。

写し方で大きさが違って見えますが、同じ大きさのものが六つ出来ました。

色はグリン系が二つと全シルバーが二つ、ピンク系とイエロー系が各一個です。

この後エポキシレジンを一度塗ると一日か二日乾かしながら・・・・三回か四回塗って完成となります。

次の週末に完成出来てたら・・・天気が良ければ試すことが出来ます。

私は・・・今回のこれらのジグは今まで以上に釣れるような気がするんですが・・・皆さんはどう思いますか??

自作したジグが高価な市販のジグより良く釣れたら・・・・気分が良いのです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島帰着幸いな雨上がり

2021年08月14日 19時40分53秒 | キャンピングカー旅

予想外のコロナ変異株の感染力の凄さと、日本列島に横たわり停滞している秋雨前線に「ここが潮時」と撤退を決めて長野県安曇野を出たのが昨日の朝でした。

出発からずっと雨でしたが、昨日は京都の桂川PAまで走る計画だったんですが・・・ワイパーを最強にしても前が見にくいような雨になって来て・・・高速道路に不慣れな田舎者が走るのは危険と思い伊吹PAに逃げ込んで昨夜は泊まりました。

滋賀県でも夜通し強く降ったり弱くなったりしながらですがずっと雨が降っていて、朝起きても出発する時も雨

本州を走ってる間も・・・淡路島を走ってる間も・・徳島県に入ってからも強かったり弱かったりはしてましたが・・・ずっと雨でした。

途中今回の旅で四度目の回転ずしを食べて・・・家に戻ってきたら・・・曇り空で今にも降りそうな空模様ながら雨が止んでました

こんなラッキーな事はありません

と言うのは・・・キャンピングカーには下さなければならないものが多量に載ってます

二つの冷蔵庫は一杯だし、衣料品から食料品、布団やパソコンなど・・・

それらを全部下ろし終わって一息ついてたら・・・・土砂降りの雨がきました

長くは続かなかったけれどラッキーだったと・・・帰って早々思えた出来事でした。

今回の僅か20日間のキャンピングカーでの山登り旅を振り返ると・・・・

脚や体力が出来てなくて大変でしたが・・・・それでもやっぱり楽しかった・・・です。

自分の限界と思えるまで頑張りましたから・・・悔いは全くなく途中までしか登れなかった西穂高岳や笠ヶ岳でも十分な達成感と満足感があります。

今までこのような「途中リタイヤ」を経験したことが無かったんですが・・・もうこれ以上歩けないと思うまでは登りましたから・・・燃え尽きることが出来ました。

これから先もっと歳をとることを考えると・・・・このような出来る範囲で精一杯することで十分満足できることを知っただけでも、今回の旅は意義あるものでした。

ただすべて自己満足で・・・よろよろヨレヨレで下山してる姿は人に見せられる姿ではありません。

帰った家の報告ですが・・・

錦鯉は・・・隣のおじさんがエサをやってくれていたので・・・・予想以上に大きくなって皆元気にしてました。

スイカは・・・葉が虫に食われて無残な姿でした

かぼちゃは一つだけ大きな実がついていました

次郎柿と渋柿は随分実が落ちてましたが・・・熟れるのが楽しみです

イチジクも順調に実が大きくなっています。

鉢に植わっていた草花は水不足で殆ど枯れていました。

全体を言えばいつもより旅の期間が短かったので・・・雑草もびっくりするような事はなく平穏でした。

膝の痛みは随分治まってきて明日には普通に歩けるような気がしています。

旅の期間が50日短くなったので・・・・この50日をどうするかと言えば・・・

「釣りと近くの山登り」

とりあえず明日は・・・前回好調だった60グラムのスーパーライトジギング用のジグを色を変えて追加で6個作ろうと思います。

それから前回作った80グラムのジグの成績が悪かったので、新たに形が違う小さくて重いジグを作る準備もしようと考えています。

今できることを精魂込めて精一杯します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年山登り旅撤退

2021年08月13日 17時30分36秒 | キャンピングカー旅

新型コロナウイルスの変異型デルタ株の感染力が想像以上で新規感染者の増大と緊急事態宣言を考えると今回の山登り旅を継続するのは適切でないと考えていました。

そこに今回の前線が日本列島に横たわり線状降水帯の発生や長野県でも当分の間は雨天続きの予報に今年の山登り旅を撤退する事にしました。

7月24日に70日間23座に登る山登り旅を計画して出発したんですが20日間8座だけになりました。

しかしこの20日間を私なりに精一杯登り、極めて充実した日々でした。

私の脚力不足が解消しないままの撤退だから美由紀は余り楽しくなかったのではと心配して聞いてみたら、今回の山登りは楽しめたとの事で安心しています。

特に西穂高岳と笠ヶ岳、常念岳が良かったそうです。

この三座は苦労しましたが視界に恵まれ私も北アルプスの魅力を見直しました。

この後北アルプスの数座に登る計画でしたがこの様な事で撤退しますが楽しみを先送りしたと思い今回は帰ります。

数日で天気は回復するでしょうがコロナの感染拡大はなかなか止まらないと思うので今年の出直しはないと思います。

私達はワクチンを打ってるし多量の5ALA を持ってるから感染しても大事には至らないとは思いますが、私達が感染して誰かに感染させてしまう可能性がありますから、もう少し特効薬が一般的にならないと自由に旅は出来ないです。

今回本州の山登り旅に出てきて感じた一番の事は若い人達が感染が拡大しないように努力してくれている姿でした。

若い人達は我々と違って働かなければなりませんから、人との接触も仕方ない事で、どれだけ注意しても若い人達に感染者が増えるのは仕方ないと思います。

その半面私を含め家からほとんど出なくても生活出来る高齢者がそこらじゅうでうろうろ出歩いています。

出歩かないとストレスが溜まるし運動不足にもなりますがそんな高齢者が若い人達の行動に感謝しなければならないのに批判するのはもってのほかと思います。

本当に若い人達は優しいと感じました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳報告

2021年08月12日 19時02分35秒 | 日本三百名山に登る旅

8月11日、3時40分、三股登山口にて起床。

起きた時から右膝の違和感がありましたが今日しか天気はありませんから

4時45分に出発しました。

膝をかばって二本の杖に頼りながらゆっくりゆっくり登りました。

前常念岳の手前から急登の落石が起きそうな岩場になってそれは前常念岳を越えてしばらく続くんですがそんな岩場でも杖に頼って一つ間違えば大怪我になるような登りをしてました。

それでもなんとかコースタイム五時間の所を6時間で常念岳の頂上に到着しました。

視界は360度見渡せて苦労して登った甲斐があったと感じながら下山の心配をしてました。

調子が良ければ蝶ヶ岳に回って下山しょうとも考えていたんですが30分を過ぎても疲労感も膝の痛みも全く変わらないので危険ながらも来た道を引き返すのが最短時間だから最善と判断。

下り始めたら蝶ヶ岳に向かうコースで事故があったらしくヘリコプターが飛び回り最後に人を吊り上げて飛んで行きました。

その時に乗せて貰いたいと思うような状態でしたが痛さをこらえながらゆっくりゆっくり下山。

美由紀に遅すぎて膝と腰が痛くなると言われながらでした。

キャンピングカーに戻ったのは4時50分。

12時間以上かかっていました。

コースタイムは8時間半ですから三時間半以上余分にかかったことになります。

今年積み重ねて来た自信はすっかり消え失せ情けなさだけが占めています。

今の私には幸いな前線の停滞による悪天候続き。

次に登る予定は燕岳ですが登山口に行かず下界で過ごすことにしました。

長野県は下界でも千メートル近い所は多いので晴れなければそれほど暑くないです。

とは言っても裸になってますが雨の具合を見ないと崖崩れが心配なような山の中で待つのは怖いです。

今回も九州でたいへんになってるようですが雨が昔とは違いますから。 

登山口から下界に降りる途中長生きが出来るようにと願って「延命水」を入れました。

今日の泊まりはヒマワリ畑の横です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳登頂下山中

2021年08月11日 13時12分29秒 | 日本三百名山に登る旅

常念岳の三股登山口は電波入らずブログのアップが出来ません。

現在常念岳登頂の後の下山中です。今晩もアップ出来ませんが心配しないて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の中の高ボッチ高原

2021年08月09日 18時28分45秒 | キャンピングカー旅

5時でしたが朝起きた時はガスに包まれていましたがまだ雨も風もありませんでした。

昨夜寝る前にいた40台程の車は次々と出て行ったようで20台あまりになってました。

テントを張っていた人達は慌てて撤去を初めていて台風の接近に備えてました。

まもなく雨が降りだし車は次々出て行くから私達だけになるのかと思ってましたがこの嵐の中でも10台程が残っています。

普通の車だから中も狭いと思うんですがこの涼しさは魅力なんでしょう。

そんな嵐の中で昨日に続いてストレッチもしましたがずいぶんテレビも見ました。

強風でBS アンテナが動いてしまい二回直しにも出ました。

その点自作の地デジアンテナは無指向性だからいつも良く映っています。

不思議な日だったのは小学校から中学校の同窓生二人から懐かしい電話がかかって来ました。

話の行き先は同窓生の誰が死んだとか誰が病気とか、コロナの先行きや同窓会の開催が難しいこと等。

でも思い出して電話をくれるのは非常に嬉しいことで感謝です。

天気と暮らすの予報を見ると明後日だけが常念岳が晴れるようです。

その後の北アルプスはずっと天気が悪い予報なので、もしも明後日が視界の期待が出来なくても登る積もり。

そんなんで明日買い物して登山口へ移動します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチな休養日

2021年08月08日 17時00分05秒 | キャンピングカー旅

一昨日の夕方から北風にかわり高ボッチ高原の気温が下がっています。

夜は窓を締め切って布団を被ると眠れますが真冬用のダウンがあってもよいくらい。

今朝はその上に周りが霧に包まれてトイレの場所がわからない位に視界がない時もありました。

しかし昼頃から少しづつ霧も晴れ青空が出てた時もありましたが今は厚い雲が覆っています。

何故か旅に出て以来小便が良く出るので今日も朝から6回か7回トイレに行きました。

その度に来てる車のナンバープレートを見るんですが私達のキャンピングカーが一番遠方から来てます。

夜も含め常に20台から40台位居ますが神戸、大阪、滋賀辺りの車が少し、県外で多いのは東京、名古屋で地元の車が三割位を占めています。

無料のテント場があるので若い人達も多いです。

バイクも五台から10台位はいつもいます。

キャンピングカーはハイエース型が二~五台、ほとんどは普通の車を少し改造して寝ています。

そんな中で何をしてるかと言うと今日の私はほとんどの時間をストレッチしてました。

山に登った後や休養日にも少しはしてるんですが筋肉がついてきたので今日は特に念入りに時間をかけてやりました。

メインは正座から後傾とウンコ座りで、後は体を捻って尻や太ももの裏側の筋肉を伸ばす様にしました。

美由紀は非常に筋肉が柔らかくて何でもスムーズに出来ますが私は悲鳴をあげながらやってました。

まだ思うだけ伸びてないので明日も天気が悪くて山には登れそうにないからストレッチしようと思います。

オリンピックも見てますがメインの競技が終わってしまったので見るのはイマイチながら日本のメダル数が予想以上で嬉しいですね。

高ボッチ高原に来てから4日になりますが一度もエンジンはかけていません。

テレビは寝てる時以外は点いてるし、二台の冷蔵庫は動き、室内灯も終日点け昼と夜は電気炊飯器でご飯を炊いていますが屋根の上の6枚のソーラーパネルと6つのサブバッテリーで電気は不安なく使えています。

早く良い天気になって山に登れたら言う事無しなんですが10日程先まで小雨マークが続いています

今トイレに行ってたら福岡の車が来てました。

そろそろ晩酌の時間です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五回目?の鉢伏山

2021年08月07日 18時43分50秒 | 日本三百名山に登る旅

高ボッチ高原に避暑に来る度に登ってる鉢伏山

今日もまた登って来ました。

高ボッチ高原の駐車場から舗装された林道を二時間余り歩くと鉢伏山荘に着きます。

そこから登山道になるんですが前に登った時は入山料が一人100円でしたが、今回は300円になっていました。

日本三百名山に登って入山料が要るのは伊吹山とここだけと思います。

僅かな額ですが登山道を整備してるのは国や自治体と思うので持ち主であっても入山料を徴収するのはどうかな?と私は思います。

それはさておき頂上に着いたけど残念ながら雲が多くて南アルプスと美ヶ原が見えただけでした。

もともと鉢伏山は高ボッチ山より高いけれど視界は高ボッチ山が良いのです。

だから視界を楽しむなら高ボッチ山なんをですが最初は三百名山だからでしたが後は運動の為に登ってるだけ。

それもほとんどが舗装道路を歩くから決して楽しい山登りとは言えません。

しかし往復五時間しっかり汗をかいて脚力の維持は出来たと思います。

退職後30年以上の歳月が流れましたが常に将来の事を考え、今日すべき事、今したい事、今出来る事、を精一杯しています。

今の切実な課題は体力と脚力のアップと維持。

これは今後今まで同様に遊んできた人達と一緒に遊ぶ為です。

こんな事を書いたのでついでに以前から時々思ってる事を書きます。

私を何かに誘うとほとんど二つ返事でOKと言うはずです。

それはずっと以前からの習慣でしなければいけない事や出来る事はすぐにしてしまい、いつでも自由に動ける様にしてるからで、仕事をしてた頃は「待つ」と言う無駄な時間が多く有りましたが、仕事を止めてからはそれが省けるので効率が良くなっています。

残りの時間が少なく感じる昨今、不老長寿の薬がどこかにあれば良いのにと思いながら体力向上と維持を楽しみながらしたいと今日を生きています。

最後に望むのは「健康」

それも若い人の様に何でもできる体力と気力です。

73歳はまだ鍛えれば山登りでコースタイム以上に歩くことが出来る歳です。

いつまで出来るかは分かりませんが精一杯頑張ってみたいと思っています。

天気の予想がつきにくいですが次は北アルプスの百名山「常念岳」に登る予定です。

3日位先になりそうですけど、、、、高ボッチ高原は快適ですから待機します。

朝早く林道を歩いていたらノウサギが居ました

ちょっと痩せてるし弱ってるみたいでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原の休養日

2021年08月06日 21時18分10秒 | キャンピングカー旅

昨日私達が来た後も次々と人が来て、以前からは考えられない程の人達が夜を過ごしました。

私達が車を停めている場所はトイレ等がある高ボッチ山の北側で北アルプスの展望が素晴らしい場所なんですが、少し南側にある高ボッチ山の上に立つと360度の視界になります。

南側に八ヶ岳、富士山、南アルプスがこの様に見え眼下に諏訪湖が光っています。

これより少し左には北八ヶ岳や浅間山、少し右側には中央アルプスや御嶽山が見えます。

間近の北には穂高岳や槍ヶ岳、北アルプスの北の端の白馬岳までの全ての山が見えます。

少し左には乗鞍岳、右には戸隠連峰や火打、妙高など。

日本の主な山が360度に見えて素晴らしいです。

そんな高ボッチ高原、人気が出て人が多くなるのは仕方ないことです。

そんな高ボッチ高原で目覚めて5時に朝食。

カメラを出して美由紀と野鳥撮影に歩きました。

脚は歳の所為もあり初めは油が切れたロボットみたいですが歩き初めて少しすると少しづつスムーズに動き出します。

野鳥は例年より少ないけれど日本の名峰を眺めながら涼しい高原を歩ける事は幸せです。

三時間余り草原や御花畑の間を野鳥を探して歩きましたが写せたのはホオアカとモズとノビタキだけでした。

美由紀は他に鷹を写してました。

キャンピングカーに戻ってオリンピックを見て昼食後、ここ数日の疲れが出てので昼寝。

二時間ほどぐっすり眠りました。

早いもので今回の旅も出発から14日

登った山は六座でほぼ計画通りです。

そんな中で嬉しい事は、一時はこの歳になると難しいと思い初めていた脚力復活です。

少し手間取りましたが、今年はまだコースタイム以上に登れるまでに復活しています。

このまま今シーズン登り続けたら来年も十分登れる気がして嬉しいです。

台風の影響で不安定な天気ですが明日の午前中は心配無さそうだから隣にある三百名山の鉢伏山に登ろうと考えています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原から高ボッチ高原へ

2021年08月05日 18時37分47秒 | キャンピングカー旅

昨日松本市に出て来たら正面に美ヶ原が見えたので急遽予定を変更。

笠ヶ岳の杓子平まで行って疲れも残ってたので当初の計画では次は常念岳だったんですが常念岳は8時間以上掛かるので、楽に行ける美ヶ原にしました。

とは言っても桜清水ロッジから王の鼻から王の頭を回る最長コースを選びました。

それで昨夕、桜清水キャンプ場に行くと電波が入らずブログのアップが出来ませんでした。

今後も度々電波が届かない登山口に行くと思います。

ブログのアップが出来てなくても心配しないで下さいね。

さて今朝は涼しいうちに登ろうと4時に起きて5時に出発。

結構急な登り二時間半で王の鼻展望台到着。

北アルプス側はほとんど雲に隠れて見えませんでしたが、久しぶりに富士山や南アルプス、八ヶ岳などが見えて満足出来ました。

その後美ヶ原最高地点の王の頭へ、夏から秋の高山の花の御花畑を眺めながら歩きました。

しかし王の頭に着いたときはほとんど視界無し

雲の中でした。

下りは違う緩やかな登山道を長々と歩いて下山

登山口に戻ったら10時でコースタイムより早い五時間でした。

キャンピングカーのオイル交換とオイルエレメント交換を出発前にしようと思いながら出来てなかったので長野トヨタ松本店に行ってやって貰いました。

徳島でするより少し高くて14000円でした。

遅い昼飯は昨日の昼飯に続いて回転寿司。

その後燃料を満タンにして塩尻の高ボッチ高原に来ました。

標高1665メートルの高ボッチ高原は北アルプス展望所としても有名なんですが私達はここが大好きで避暑に良く来ます。

今回は台風がアベックで接近してるので土日は雨みたいです。

天気予報を見ながら晴れる予報の全日までここで避暑します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠ヶ岳杓子平ピストン

2021年08月03日 22時21分55秒 | キャンピングカー旅

標高差1400メートル、コースタイム10時間、笠ヶ岳の杓子平までなんとか行けました。

実際には10時間半掛かりましたけどこれは休憩を含めての時間ですから、コースタイム以上に歩けたことになります。

但し今の私には限界でした。

私達には二度目の笠ヶ岳でしたが良い天気で中腹からは後ろを振り返ると槍ヶ岳から穂高岳、焼岳や乗鞍岳とつい先日登った山が大きく迫っています。

山腹はなつから秋の花が競って咲いていました。

久しぶりに見たヒメサユリ

登り続けて狭い掘り抜きを抜けると劇的に正面に笠ヶ岳が現れます。

笠ヶ岳を見る為にあるような杓子平です。

たどり着いた時はふらふらで座り込んで仕舞いました。

帰れるか心配でしたが弁当やおやつを食べ大休止したら幾分か体力が戻り無事下山出来ました。

現在は脚が棒になってますが回復すれば脚力はほぼ出来上がってると思います。

洗濯したり買い物したり移動もあるのと疲労回復の為に2日か3日は休養します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩は鏡

2021年08月02日 18時10分26秒 | 退職生活

今年の山旅は人生の先輩だけでなく300名山の先輩でありまた色々と指導してくれた師匠でもある高橋氏夫妻と待ち合わせてスタートしました。

高橋氏は80歳になり私の死んだ兄と同い年で私とは七歳違いになります。

高橋氏は若い時から山登りが趣味で新婚旅行にもマイカーでドライブして来て一緒に西穂高岳に登ったような人です。

仕事でもリーダーで山の会でもリーダーとして常に人を引っ張り世話をしてきた人ですから私達も知り合って20年色々と教えて貰って来ました。

背が185センチもあって男前でもあります。

高橋夫妻とは今までに何度も一緒に登っていますが2013年の7月に北海道の十勝岳から美瑛岳と縦走した時ですから今から八年前。

当時高橋氏は今の私達の年齢に近い72歳で私達は65歳でした。

その年までは明らかに高橋氏が私の脚を上回っていたんですが、この十勝岳から美瑛岳を回った時にほぼ同じ位になっていて驚いたものでした。

それから8年、今回御嶽山で一緒に登り始めると、、、私はいつも誰と登る時も足が遅いから先頭を歩くんですが、高橋氏が「80歳の脚で歩いてくれ」と言ったんです。

それで意識してゆっくり歩いてたんですが、それでも速すぎたのと私はゆっくり歩くけれど休まないので「先頭を変わってくれ」と。

そして私が後ろになって歩き始めて気付いた事はあまりにも多く人生観まで変える程のものがありました。

先ず第一は私は今までゆっくり歩くのに付いて来るのは楽だから足が遅い私が先頭を行けば皆も楽に登れると思ってたのに、、、

遅い人に付いて行くのは調子が出なくて意外にも苦しいのです。

美由紀が追い越そう追い越そうとするのが分かりました。

そして、、、良く辛抱して付いて登ってくれてると頭が下がる思いでした。

高橋氏も私もリーダーでいたい性格も含め似た所も多く高橋氏は山の会の仲間を乗せる為にキャンピングカー以外に大勢が乗れる車を持っていたりします。

しかし80歳の平均的な人はいつアクセルとブレーキを踏み違えるかわからない年齢です。

高橋氏は私より頭もしっかりしてますが運転中何が起きるかわからない歳です。

仕事でも趣味でもリーダーを務めてきた人に否定するような事を言ってくれる人は少ないでしょう。

高橋氏は私を鏡に映してくれました。

私は同年代の間なら頑張って元気そうにしてますが60歳代の人達から見れば危なっかしい老人でしょう。

美由紀の友達と山に行ってましたが、それらしい事を言ってる人がいても他人事と思ってました。

これからは先頭は止めて付いて行けなくなったら美由紀だけには辛抱して貰って二人で行くか、一人で行くようにしようと思います。

これは釣りも同様で今は海に慣れてますから迷惑は掛けてないと思いますがこれも時間の問題だと思わざるを得ません。

老いるのを止める事は出来ませんから受け入れるしかありません。

それなのに明日は笠ヶ岳の頂上を目指すのは今の脚力と体力では絶対に無理なので杓子平までに変更しましたが往復のコースタイムは10時間。

たった今、自宅に到着したと連絡があった高橋氏から無理はせずに楽しく登れと言われたばかりですが頑張って見ようと思います。

70過ぎると頭が固くなってるので心配して言ってくれる人の言う事もなかなか聞けません。

リーダー的な人生を送った人程頭が固くて人に嫌われる老後になる可能性が高いそうですから注意しなければいけません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西穂高岳ピラミッドピーク

2021年08月01日 17時57分53秒 | キャンピングカー旅

高橋夫妻と朝7時の登山者用の新穂高ロープウェイに白樺平駅から乗りました。

終点の西穂高口駅でトイレを済ませて丸山までしか行かない高橋夫妻と別れ美由紀と私は西穂高岳を目指して歩き始めました。

最終のロープウェイを考えると私の今の脚だと余りゆっくりはしてられないとの思いもあって最初から少し速く歩き過ぎたのもありますが丸山に着いた時に、いつもと体調が違う事に気づきましたがまだまだ登れない状態ではないからとりあえず独標迄行って様子を見ようと登りましたが、普段は休憩の時も座らない私が座らずに休めなくなってました。

見上げると独標やピラミッドピーク等が

前に笠ヶ岳

それでも休むと幾分か元気になって独標到着。

またしても座り込んで仕舞いましたが少し長めに休むと歩ける状態になるので目的の西穂高岳を目指しました。

独標を越えると一つ間違えば命が無くなる危険な登山道になります。

慎重に三点支持で登り下りを繰り返しながらピラミッドピークに到着。

ここまで来る人は皆さん西穂高岳まで行くのですが私は座り込んでから熱があるのと吐き気がするので、これ以上行くと事故になりそうに思い西穂高岳を断念しました。

美由紀は元気で登りたそうでしたが一緒に引き返してくれました。

しかし得意の下りなのに足が出ずノロノロ、ソロソロと下りロープウェイの乗場に着いて一安心はしましたがその時はもしかしたらコロナに感染したのかもと考えていました。

ふらふらしながらキャンピングカーに戻ってあまりにも頭が熱いので水シャワーをかけてたら、、、

気分が幾分か良くなって来て、、、もしかしたら熱中症だったのでは?

と思い始めました。

パンツだけで過ごし時々頭に水を掛けてたら今はほとんど正常になっています。

まだ少し頭のてっぺんは熱いですが明日には元通りになると思います。

しかしこれも歳なんでしょうか??

もう四座登ったのに体力も脚力もほとんど付いて来ません。

高橋さんにも言われましたが今年の山旅の計画を見直ししないといけません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする