事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

今月の名言 08年10月号

2008-10-31 | うんちく・小ネタ

Jp_119_1 08年9月号はこちら

『野党(政調等の組織を含む)からの資料要求については、既存の資料をそのまま提出するようなものを除き、各省庁限りの判断で資料を提出することは厳に慎み、(自)国対(村田(衆)(自)筆頭副委員長及び各省庁担当副委員長)に予め相談すること。』

……事故米についての農水省の文書。よく考えると(考えなくても)すごい。野党からの情報請求については、まず自民党におうかがいをたてろというわけ。霞ヶ関は俺たちの持ちものだとする自民党の尊大さがすごいと思うべきか、こんな文書を出さなければならなくなったのだからねじれ国会もまんざらじゃないと言うべきか。

「よく、温泉番組とかで、浸かった瞬間に、『ああ~っ』っていうのがね、すっごい許せないんですよ。だって、お湯じゃないですか。」

……「ほぼ日刊イトイ新聞」における糸井重里との対談での松尾スズキの発言。なんか、わかる。なんか、松尾っぽい。

リア・ディゾン結婚会見で、彼はあなたのどこがいいと言っていますか?との質問に

「Big Peach」

と答えたディゾンの意味深発言もすごいが、Bigには可愛いという意味もあるとデイプ・スペクターが言っていたとの解説に

「あー、デイブさん意外に英語にくわしいですもんね」

とかましてスタジオ中を爆笑させたのは「やじうまワイド」の吉澤アナ。

「親や子供を殺すようなことが珍しくもない世の中になったのは、戦後の日教組教育の大きな過ちだ。それが民主党の支持団体だ」

……名古屋での森喜朗元首相。この旦那にいまさら何を言ってもね。彼の本音であることは確かだろうが、例によって“聴衆の期待に応えてしまった”のだろう。その場がもりあがればこの人は満足なのである。何が怖いといって、この人が首相だったというのがいちばん怖い。

私は自由に大空を飛びたい!

……泰葉がマスコミに送ったFAXより。なにも、申しますまい。彼女のテレビ出演に、人権団体あたりは動かないのか?

11月号はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明細書を見ろ!08年10月ねんきん特別便特集号

2008-10-31 | 明細書を見ろ!(事務だより)

Nennkinn1 08年10月号「はがきの秘密」はこちら

今回いっしょにお渡しした 重要 だの 親展 だのとご大層な注意書き付きの封筒は「ねんきん特別便」です。
おいおい6月に一回来てるじゃないか、と言われることは承知しています。でもあれは共済組合が発行した「公務員共済ねんきん特別便」で、今度のは社会保険庁が発行する「ねんきん特別便」。だから厚生労働大臣の舛添要一の名前がでかでかと載っています。

なにが違っているかというと
・今度の「ねんきん特別便」の方が間違っている可能性が大きい
・前は自分で確認すればよかったが今度は提出が求められる

このふたつです。

説明しましょう。前にもお知らせしたとおり、公務員共済のデータは完璧に整理されています。だから共済の部分は無視してもかまいません。月数は

正式に採用されてからの年数×12+3(今年の4~6月)

になっているでしょう?だいたい、ふざけたことに社会保険庁自身がその部分は“回答いただく必要はありません”と宣言しているくらいですから。

 問題はその他の部分です。国民年金や厚生年金のところがあぶないわけ。ここはフダ付きの社会保険庁がデータ管理をしていますから、特に前歴がある人は、そのあたりをきっちり読みこむ必要があります。たとえば採用前に期限付職員だった場合、その履歴がちゃんと反映されているかをチェックしてください。

 めんどくせーなー、と思う気持ちもわかります。そもそも社会保険庁がちゃんとデータ管理をやっていればこんなことはしなくてもいいわけですから。そう思った人は予想以上に多く、一億人以上に発送されるねんきん特別便の、9月末までに送られた8800万人のうち、ほぼ半数が送り返していないという事実が「ふざけんなよ」「めんどくさい」「どうでもいい」という世間の気分を物語っています。
 でも、自分をまもるためにも、こんな馬鹿げた事態を後世に残さないためにも、ここはがまんしてチェックしてください。

 ちなみに、ミスが発生しやすいのは、こんな人の場合です。
・名前の読み方が何通りもある人←おそろしいことに社会保険庁は読み方を勝手に推測して入力しているから

・読みにくい名前の人

・漢字変換ミスが起こりやすい名前の人

・男女ともに使える名前の人←性別を間違えて入力されている危険性がある

・結婚や養子縁組で姓が変わった人←旧姓部分と統一されていないことがある

・引っ越しをしたことが一度でもある人

出向した経験のある人

・勤めていた会社が倒産した人

・学生時代もふくめて、アルバイトの経験がある人←企業によってはバイトでも厚生年金に加入していることがある

・持っている年金手帳がオレンジ色の人

・国鉄、日本電電公社、日本専売公社、農協に勤めたことがある人

……特に⑤資格を取得した年月日と⑥資格を失った年月日の関連は必ずチェックしてください。空白があるとしたら“宙に浮いている”可能性があります!

提出してもらうのはⅡ 年金加入記録回答票 というやつです。紫色の封筒に入れ、厳封のうえ(郵送しないで)事務主査に提出してください。11月21日(金)〆切!

08年11月年末調整特集号につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする