事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

竹野内豊に夢中~人間の証明

2008-10-04 | 芸能ネタ

Neowing_pcbc50663 「流転の王妃」篇はこちら

「人間の証明」(‘04フジ)
共演:夏川結衣 緒形拳 堀北真希 松坂慶子

ミステリとして見ればほとんど許されないぐらいゆるい造りになっている。「人間の善意によって解決する」ということは、ようするに浪花節によって泣き落としにかかるということだから。証拠もないのに検察が逮捕状発行するわけないじゃん。ストウハの場面をニューオータニからお台場に移動させ、終戦後の街娼という過去を隠すために……が大学紛争に移行しているのは、犯人の年齢からしてもこちらの方が自然だ。

ただ、棟居(竹野内豊)の父親を殺したのがボー・スヴェンソンであるとの思いこみはいくらなんでも早すぎるし、彼との関わりが本国においてのみ、という展開は(製作費の関係で仕方がなかったのだろうが)ちょっとものたりない。

松下奈緒の、長身を自分でも制御できない感じはその後の活躍を予感させていい。高岡蒼輔のマザコンぶりは、その後宮崎あおいと結婚したことを合わせて考えると笑える。

しかしこのドラマはやはり松坂慶子のものだ。冷徹そのものである彼女が、なにゆえにあんなことで自白してしまうのかという矛盾さえも含めて、堂々たる女優っぷりがドラマを救っている。狂言まわしとしての竹野内豊は、いつもの無色ぶりを発揮している。濃い展開は國村隼と風間杜夫の中年コンビにまかせておけばよかったわけだ。なるほど、なるほど。

次回は「瑠璃の島

映画版の方はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹野内豊に夢中~流転の王妃

2008-10-04 | 芸能ネタ

51dwhw90pel 「輪舞曲」特集はこちら

「流転の王妃 最後の皇弟」(‘03 テレビ朝日)
共演:常磐貴子(愛新覚羅浩)、江角マキコ(川島芳子)、竹中直人(甘粕正彦)
脚本:龍居由佳里 音楽:葉加瀬太郎

「中原の虹」特集のために、愛新覚羅家の最期を見届けねばならん、と借りる。溥儀がゲイで、王妃が川島芳子と恋仲だとか、自伝が原作でなかったら「面白すぎるだろ」と大笑いするところだ。常磐貴子が華族に見えないとか、長女の心中事件へのつっこみが甘いとか、色々と難癖をつけながらも夫婦愛あふれるラストで泣ける。

竹野内豊の溥傑は予想以上にうまい。やっぱりいい役者なんだから彼をもっといい役に起用するプロデューサーはいないのかなあ。……ヒョコヒョコと不器用に歩く姿はみごとな演技だと思っていたら、後日テレビ版「人間の証明」をみたらやっぱりヒョコヒョコしていたので、こりゃ竹野内の地なのだと気づいて爆笑。

次回はその「人間の証明」を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹野内豊に夢中~輪舞曲

2008-10-04 | 芸能ネタ

Yutaka_takenouchi  マジです。中年男がなにを気色悪いこと言ってんだ、と突っこまれることを承知の上で断言。いま日本の芸能界でいちばん素敵なのは竹野内豊じゃないですか。そりゃいろいろと批判はあるでしょう。身長179㎝ってのは絶対ウソだろ、とか強力なプロダクション(研音)に所属しているからいい役がくるだけじゃねぇか、とか。あるいはゴニョゴニョと滑舌の悪いセリフまわしはなんとかならないのか、ここまで女関係のうわさが出ないのはなんかあるんだろ……。

 大きなお世話である。あ、言ってんのはオレか。しかし彼の持つ、なんちゅうか清潔感みたいなものって他のどんな男優にも見当たらない。現在のテレビドラマは“顔の表情で気持ちの動きを表現する”わかりやすすぎる演技者が多いので、(ひょっとしたら動かせないだけかもしれないけれど)能面のように無表情をつらぬく竹野内は希有な存在だ。

 言い訳はここまで。彼の主演するテレビドラマを集中して観まくったので特集開始。

「輪舞曲」(‘06 TBS)
共演:チェ・ジウ 風吹ジュン 木村佳乃 石橋凌
脚本:渡邉睦月 演出:生野滋朗ほか
冬のソナタ」人気をひっぱってタイトルは「輪舞曲」。アンダーカバーのストーリーは「インファナル・アフェア」。安直な企画であることは確かだし、前半の緊張感や情感が後半いっきに変質するとか(チェ・ジウが○ッカー役ってのは無理でしょ)、つっこみどころ満載。

しかし見せる。
竹野内豊がいいのは当然のこととして(笑)、橋爪功と杉浦直樹の両悪役がなんともアジアっぽくて渋い。日本と韓国のコミュニケーション不全を、日韓の人気男優と女優の間で“言葉が通じない”ことでシンボライズ。ネタバレだけど途中でその国籍をひっくり返す荒業は成功している。ま、実際には意思疎通しようと思えば英語使うはずなんだけどね。

Ph_sho 絢香とRUIのテーマソングが、きちんとドラマとリンクしていたのには驚いた。こんなことに驚いていては、テレビドラマをわたしはなめていると言われてもしかたがないけれど。それにしても、市川由衣のように華のない女優が、以降も「NANA2」などに起用されつづけているのはなんで?あ、彼女こそ研音所属だから竹野内とセットなのか!

……次回は「流転の王妃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4文字言葉の人~「スカーフェイス」Scarface(’83 米)

2008-10-04 | 洋画

監督:ブライアン・デ・パルマ 音楽:ジョルジオ・モロダー 主演:アル・パチーノ

徹底した暴力描写で成人指定かR指定でもめていたことを思い出す。娘が部屋にいるときに観る映画ではなかった(笑)。アル・パチーノが演じたトニー・モンタナ役が、俳優たちの一種のあこがれになっているのはよく理解できる。文節ごとにfuckをつっこむセリフまわしは確かに泣かせるしね。

脚本がオリバー・ストーンだから教条的っちゃ教条的なんだけれど。ミシェル・ファイファーが思いきりへたくそな演技を見せていて笑える。チェーンソーの殺人をシャワーの下で行うなど、デ・パルマの演出もあまりにあざとい。

昔からヒッチコックの引用はやってましたけど☆☆☆★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

White Collar Exemption PART4

2008-10-04 | 事務職員部報

PART3はこちら

 WEの、実はもっと大きな問題点を考えてみます。「そりゃ、へりくつだろー」と思われるかもしれませんが、まあ聴いて。

 100人の社員がいる会社を想定します。ひとりの社員が8時間に行う仕事量を「1」、そしてそれに対する報酬も「1」とします。ですからこの会社の一日の仕事量は「100」そして人件費も「100」です。ところが、ある日この会社は「110」の仕事を受注しました。

 すると100人で110の仕事を行うことになりますから、報酬も多く払うことになる。報酬も110でしょうか?違いますね。8時間をこえる労働ですから、加えられた10の仕事については1.25を乗じた報酬が与えられなければならない。となると人件費は「100+10×1.25」ですから112.5になります。休日や深夜勤にまで及べば1.35や1.5を乗ずる形になりますから人件費は加速度的に上昇する。

 ここで社長は考える。こんなことを続けているぐらいなら、いっそのこと社員を増やした方がコストが安いんじゃないのか、と。ここに「雇用」が生まれます……自分で言ってても笑ってしまうぐらいの単純化ですが、時間外労働の割増率の増加が雇用を創出するのは基礎中の基礎。あらまし当たっているはず。現実には、パート労働者の期限付雇用や、仕事自体を外注することで解決する事例の方が多いわけだけれど。

 ここに、WEが導入されるとどうなるか。

 110の仕事が舞い込んだとしても、報酬は基本的に100のままなのですから、人を増やそうなどと考えるはずがありません。それどころか、パート労働者などの首を次第に切っていくだろうことが予想されています。

 つまり、雇用が増えるどころか失業者が増えていくのです。正式に雇用されていたとしても、社員は過重な仕事をかかえ、過労死や労働災害が……

※前号までにお伝えしたように、労働者の条件がここまで悪いなかで、それでも国際競争力がないとすれば、いったい無能なのは誰なのか?問題はここにあります。

 最悪のパターンにすぎない、とお考えかもしれません。しかしWEが、いったい誰にとって得するシステムなのかを考えるうえでは参考にしてもらえるのではないでしょうか。

 でも、この法案は国会に提出されないことになったのだから、とお思いかもしれません。ところがどっこい、こんな談話が報じられています。

法案提出を見送ったのは名前が悪かったから――。
一定条件の社員を労働時間規制から外す「ホワイトカラー・エグゼンプション」を巡り、導入を推進してきた経済界でそんな「敗因分析」が広まっている。「高度専門職年俸制」(経済同友会の北城恪太郎代表幹事)といった名称変更案も出てきた。(1月17日)

……ほらね。こんなおいしいシステムを、財界があきらめるものですか。今回提出を断念したのは、単に参院選があるからにすぎません。7月以降にどんな動きになるか、事務職員として注視していきましょう。ほんとに、他人ごとではないのですから。だいたい、除外されている教員をいつも見ていて“自律的に勤務時間を決め、家庭生活と仕事のバランスをとっている”ように見えますか?

【White Collar Exemption おしまい】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする