私自身、結婚した当初、あまり「お寺、お寺」と言われると、
「私は夫と結婚したのであって、『お寺』と結婚したのではありません
」
と、言いたい気分でした。
でも、まあ、お寺に嫁に来たのは事実なので、仕方なしに、仏教の勉強を始めたのですが・・・ それでも、
法話聞いても、本を読んでもチンプンカンプン。よそのお寺の坊守さん方を拝見していて・・・
「ああ、皆さん、教えを喜んで、お念仏を称えていらっしゃるようだけど、私は、かっこだけ、建前だけで言動していて、何が有り難いんだか、わからない・・・
という思いがありました。
つづく・・・
「私は夫と結婚したのであって、『お寺』と結婚したのではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と、言いたい気分でした。
でも、まあ、お寺に嫁に来たのは事実なので、仕方なしに、仏教の勉強を始めたのですが・・・ それでも、
法話聞いても、本を読んでもチンプンカンプン。よそのお寺の坊守さん方を拝見していて・・・
「ああ、皆さん、教えを喜んで、お念仏を称えていらっしゃるようだけど、私は、かっこだけ、建前だけで言動していて、何が有り難いんだか、わからない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
つづく・・・