「宇宙船ビーグル号」A・E・ヴァン・ヴォクト
ビーグル号の前に次々と現れる宇宙生物。宇宙船の各部門が専門性に閉じこもる中、情報総合学(ネクシャリズム)を駆使する主人公が活躍すると言う所に、面白さを感じる(再読)。
「オヤジの細道」重松清
この人、年齢から想像できないほどオヤジっぽいんだよね。ある種の反省材料として読むべきか。山科けいすけの情けないサラリーマンイラストがナイスだ。
「TVJ」五十嵐貴久
TV局を目的不明の謎の集団が乗っ取る。女子社員が単身巻き込まれ、やむを得ずダイハード並のアクションで敵に立ち向かう。読んでいる間は十分楽しめる。
以下、図書館の4冊。
「となりのクレーマー」関根眞一
デパート勤めの時代とその後、学校・歯科医に関する苦情相談の経験を持つ筆者。幅広い意味で対人関係と思えば、役に立つところがある。
「バスで旅する北海道」
バスツアーに身を任せてみるのも意外と楽しいかも知れない。バスでは本が読めないことだけが残念だ。
「いきなり誰かが襲ってきたら?」黒木昭雄
昔は飲んでいる時にまれに絡まれたりしたこともあったものである。最近それがなくなったのは感じが変わったせいか、飲む場所が変わったせいだろうか。普段から多少なりとも意識を持っておくことは必要だと思う。
「人は皆「自分だけは死なない」と思っている」山村武彦
どうも日本人の空気を読むのが、予想を超える災害・事故には良くない模様。
ビーグル号の前に次々と現れる宇宙生物。宇宙船の各部門が専門性に閉じこもる中、情報総合学(ネクシャリズム)を駆使する主人公が活躍すると言う所に、面白さを感じる(再読)。
「オヤジの細道」重松清
この人、年齢から想像できないほどオヤジっぽいんだよね。ある種の反省材料として読むべきか。山科けいすけの情けないサラリーマンイラストがナイスだ。
「TVJ」五十嵐貴久
TV局を目的不明の謎の集団が乗っ取る。女子社員が単身巻き込まれ、やむを得ずダイハード並のアクションで敵に立ち向かう。読んでいる間は十分楽しめる。
以下、図書館の4冊。
「となりのクレーマー」関根眞一
デパート勤めの時代とその後、学校・歯科医に関する苦情相談の経験を持つ筆者。幅広い意味で対人関係と思えば、役に立つところがある。
「バスで旅する北海道」
バスツアーに身を任せてみるのも意外と楽しいかも知れない。バスでは本が読めないことだけが残念だ。
「いきなり誰かが襲ってきたら?」黒木昭雄
昔は飲んでいる時にまれに絡まれたりしたこともあったものである。最近それがなくなったのは感じが変わったせいか、飲む場所が変わったせいだろうか。普段から多少なりとも意識を持っておくことは必要だと思う。
「人は皆「自分だけは死なない」と思っている」山村武彦
どうも日本人の空気を読むのが、予想を超える災害・事故には良くない模様。