飛行機が飛ぶまでにまだ時間がある。最後は新橋で一杯やって帰ろう。さすがに日曜日とあって、閉まっている店も多いのだが、「王将」のように行列のできている店もある。まずは大きな通りに面した「N」へ。
2階はカウンター、3階はテーブル席とあって、2階の入口付近に腰を下ろす。まだ先客は1名だったが、しばらくするうちに、カウンターはほぼ満席になった。とにかく移動が厳しくて、足が疲れている。筋肉疲労にということで生グレープフルーツサワーを注文。焼物はしろ、はらみ、てっぽうの3品だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/5409dc47217518f0546c35818c193a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/f1911a0c68d2da151563d4c02462ebbe.jpg)
中々、北海道ではお会いできない焼きとんばかり食べることになってしまったが、やはり旨いのである。続いて、ハイボールとモツ煮。小腸の部分ばかりだが、柔らかく、味噌の味付けはよい。まあ、ここはこのくらいであっさりと終了させよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/bf4028a66c216b49f0927b2be657dc59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/f9b949fed0bb33e9100e52014b1c54d4.jpg)
どこかもう一軒ということで、ここから少し迷走する。それほど空腹でもないので、ボリューム自慢の店も困るしなあ(あらかじめ調べておいたモツ焼きやさんが、そうだったのだ)。日曜日だから選択肢が少ない。
と思ったら、立ち飲みの「U」グループ系列店で、「KU」という洋風も交じった立ち飲み屋さんを発見。洋酒なら気が変わっていいかもしれないとこの店に入ってみた。
カウンターでまずはスプマンテを注文。いろいろ興味深いおつまみがあるが、前菜4品盛り合わせにしておこう。しばらくして、前菜が到着。うっ、思ったより量が多い。どこまで食べられるか分らなかったが、リエット、オイルサーディン、ラタトゥイユ、オリーブを食べる食べる。飲み物は赤ワインにチェンジしたが、こっちもグラス9分目と盛りがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/7d7a07a5ae274224b1b9ea605db03809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/5e6423e962ca83aed513e299fbe4d306.jpg)
→写真の見た目より、かなり多い。
とても良心的な店なのだけれども、満腹感が押し寄せてきた。今日の刺身から2品選んで、お寿司2カン(150円)というのも非常に興味があったのだが、もう食べられない。思ったより時間も立っており、そろそろ出発しなければならなくなってしまった。この店は再訪して、もう一度堪能してみたいところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/ad80ffeaecb17126214de1a3c7bb8d4f.jpg)
新橋から浜松町へは徒歩で移動。途中、芝の商店街ではお祭りをやっているようだったが、見ている暇もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/85638171c5c5c906bb6a8259b854ee49.jpg)
また汗だくになりモノレールに乗り込んで、空港へ。帰りも残念ながら満席の飛行機で(しかも隣がデブ…、おっと、体格の少し良い方だった)、帰宅。22時過ぎに自宅に着いたが、とにかく疲れた。26842歩。
終了。
2階はカウンター、3階はテーブル席とあって、2階の入口付近に腰を下ろす。まだ先客は1名だったが、しばらくするうちに、カウンターはほぼ満席になった。とにかく移動が厳しくて、足が疲れている。筋肉疲労にということで生グレープフルーツサワーを注文。焼物はしろ、はらみ、てっぽうの3品だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/5409dc47217518f0546c35818c193a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/f1911a0c68d2da151563d4c02462ebbe.jpg)
中々、北海道ではお会いできない焼きとんばかり食べることになってしまったが、やはり旨いのである。続いて、ハイボールとモツ煮。小腸の部分ばかりだが、柔らかく、味噌の味付けはよい。まあ、ここはこのくらいであっさりと終了させよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/bf4028a66c216b49f0927b2be657dc59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/f9b949fed0bb33e9100e52014b1c54d4.jpg)
どこかもう一軒ということで、ここから少し迷走する。それほど空腹でもないので、ボリューム自慢の店も困るしなあ(あらかじめ調べておいたモツ焼きやさんが、そうだったのだ)。日曜日だから選択肢が少ない。
と思ったら、立ち飲みの「U」グループ系列店で、「KU」という洋風も交じった立ち飲み屋さんを発見。洋酒なら気が変わっていいかもしれないとこの店に入ってみた。
カウンターでまずはスプマンテを注文。いろいろ興味深いおつまみがあるが、前菜4品盛り合わせにしておこう。しばらくして、前菜が到着。うっ、思ったより量が多い。どこまで食べられるか分らなかったが、リエット、オイルサーディン、ラタトゥイユ、オリーブを食べる食べる。飲み物は赤ワインにチェンジしたが、こっちもグラス9分目と盛りがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/7d7a07a5ae274224b1b9ea605db03809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/5e6423e962ca83aed513e299fbe4d306.jpg)
→写真の見た目より、かなり多い。
とても良心的な店なのだけれども、満腹感が押し寄せてきた。今日の刺身から2品選んで、お寿司2カン(150円)というのも非常に興味があったのだが、もう食べられない。思ったより時間も立っており、そろそろ出発しなければならなくなってしまった。この店は再訪して、もう一度堪能してみたいところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/ad80ffeaecb17126214de1a3c7bb8d4f.jpg)
新橋から浜松町へは徒歩で移動。途中、芝の商店街ではお祭りをやっているようだったが、見ている暇もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/85638171c5c5c906bb6a8259b854ee49.jpg)
また汗だくになりモノレールに乗り込んで、空港へ。帰りも残念ながら満席の飛行機で(しかも隣がデブ…、おっと、体格の少し良い方だった)、帰宅。22時過ぎに自宅に着いたが、とにかく疲れた。26842歩。
終了。