■「美楽極楽のこころ」井出洋一郎
あまり画をみるときに解説を聞いたりしないのだが、たまには良く分かっている人の説明を聞いてみたいものである(再読)。
■「酒場を愉しむ作法」自由酒場倶楽部
どうも「作法」という表現が気になるが、内容的にはそんなに堅苦しい本ではなかった。
■「赤朽葉家の伝説」桜庭一樹
直木賞「私の男」を全く評価していないため、期待せずに読みだしたのだが、これは一族の歴史とその中で生きる人間の営みを感じさせる傑作である。もっと長く書きこんで欲しいと思うくらいだ。登場人物の中では漫画家の毛毬が良かった。
■「ホテルジューシー」坂木司
突然沖縄のホテルでアルバイトすることになった主人公と、ちょっとした謎の物語。リゾートだからって明るい景色ばかりではないということだ。
■「ハッピーエンドにさよならを」歌野晶午
いずれも相当に皮肉な終わり方をするミステリー。良くできている。
以下、図書館の2冊。
■「もっと知りたい上村松園」加藤類子
この本で紹介されている作品の半分は見たかな? 彼女は清純派・テクニシャン派の最右翼と言っても良い人なのだろう(再読)。
■「桐野夏生対論集 発火点」桐野夏生
意外と生まれ育ちというのが、文章に影響を与えるような気がする。
あまり画をみるときに解説を聞いたりしないのだが、たまには良く分かっている人の説明を聞いてみたいものである(再読)。
■「酒場を愉しむ作法」自由酒場倶楽部
どうも「作法」という表現が気になるが、内容的にはそんなに堅苦しい本ではなかった。
■「赤朽葉家の伝説」桜庭一樹
直木賞「私の男」を全く評価していないため、期待せずに読みだしたのだが、これは一族の歴史とその中で生きる人間の営みを感じさせる傑作である。もっと長く書きこんで欲しいと思うくらいだ。登場人物の中では漫画家の毛毬が良かった。
■「ホテルジューシー」坂木司
突然沖縄のホテルでアルバイトすることになった主人公と、ちょっとした謎の物語。リゾートだからって明るい景色ばかりではないということだ。
■「ハッピーエンドにさよならを」歌野晶午
いずれも相当に皮肉な終わり方をするミステリー。良くできている。
以下、図書館の2冊。
■「もっと知りたい上村松園」加藤類子
この本で紹介されている作品の半分は見たかな? 彼女は清純派・テクニシャン派の最右翼と言っても良い人なのだろう(再読)。
■「桐野夏生対論集 発火点」桐野夏生
意外と生まれ育ちというのが、文章に影響を与えるような気がする。