私は昼食を事務所内でとっている。平日の昼に外食をするのが嫌だからだ。嫌な理由としては以下の3点だ。
1.食事をする時には何か文字を読みたいが、他の人と行くと必ずしもそれができない
2.店が込んでいる(一人で店に入ると、気づかれないことがある)
3.少し昼寝をしたい。店で待つのが嫌だ
しかし、他の人は結構外食に出ているが、何を注文するのであろうか。もちろん専門店(蕎麦屋、ラーメン屋等)に行くこともあるだろうが、いわゆる食堂・定食屋に行くと、まず「日替りメニュー」に目がいくのではないだろうか。日替りも複数あれば、その中から選択することもあるだろうし、気に行ったものがなければ、定番メニュー(カレー、生姜焼き等)を選ぶこともあるのだろう。
今回、店の前にある看板の日替りメニューを見て、自分だったら、どれにそそられるかを判定して見ることにした(余りにも下らない…)。
■1軒目。
△ 海鮮とろろとあら汁

選択の余地なしか…。海鮮ととろろを最初は分けておいてほしい。あら汁には期待。
■2軒目。
○ アスパラと豚肉のサイの目黒酢炒め、唐揚、蒸しギョーザ付き 680円
× 豚バラ肉春雨のピリ辛丼と小ラーメン 700円
△ 豚もやし炒めラーメン(塩味) 500円

豊富なおかずで20円安いところが魅力。全般的にカロリーが高そうなので、塩ラーメンという手もある。
■3軒目
△ カレー、小鉢、香の物、半ラーメン付き 700円
× 辛味噌チャーハン 700円
○ 中華チラシ 750円
× 天津飯
△ 炒麺

カレーとラーメンのカップリングは疑問。辛味噌チャーハンも飽きそうな予感。ここは帯広の味、中華チラシで。
■4軒目
× 〆鯖あぶり、たこ、いか 750円
○ 鮭照焼 750円
△ 豚カルビスタミナ焼 750円

〆鯖をあぶっていて、新鮮さに一抹の不安。鮭の素朴な味わいを狙いたい。空腹なら豚カルビも。
■5軒目
△ 鯖味噌定食 890円
○ 天丼定食 890円
△ 刺身丼とそば 890円
× ザンギタルタルソース丼とそば 890円

そばが付かない分、天丼の方が上と見た。ザンギタルタルはあまりにもカロリー高すぎ。
■6軒目
△ ザンギ定食 600円

本日のサービスは1品のみ。定番から選ぶか。
■7軒目
○ エスカロップ 680円
△ ロコモコ
× 激辛ピザ

ここは根室の味、エスカを選択するしかあるまい(この店、本当に行ってみよう)。昼飯にピザはないな。
■8軒目
× きくらげと玉子と豚肉炒め+鶏のから揚げ 780円
× 中華丼+鶏のから揚げ 650円
○ 肉炒飯+ワンタン 780円
△ 豚肉と野菜炒め+鶏の揚げもの 580円

どれをとってもカロリー高そう(北大の側だから)。ワンタンが珍しいのでこれを選ぶ。そうでなければ、値段で。
■9軒目
○ アメリカ産天然イノシシ肩ロースのグリル
△ 桜マスのコンフィ
× フレッシュ桜エビのスパゲッティーニ

これは絶対イノシシを食べたい。スパゲッティはどうしても軽い感じがする。
■10軒目 5月2日のメニューから
△ グリルチキン キムチ&クリームソース 780円
○ タコと空豆の玉子炒め 780円

キムチ&クリームソースがはたしてどうか。今の私は卵禁止だが、どちらかというとタコと空豆を選択しよう。
***
この特集は、自分としては面白いので、またやって見たい。
1.食事をする時には何か文字を読みたいが、他の人と行くと必ずしもそれができない
2.店が込んでいる(一人で店に入ると、気づかれないことがある)
3.少し昼寝をしたい。店で待つのが嫌だ
しかし、他の人は結構外食に出ているが、何を注文するのであろうか。もちろん専門店(蕎麦屋、ラーメン屋等)に行くこともあるだろうが、いわゆる食堂・定食屋に行くと、まず「日替りメニュー」に目がいくのではないだろうか。日替りも複数あれば、その中から選択することもあるだろうし、気に行ったものがなければ、定番メニュー(カレー、生姜焼き等)を選ぶこともあるのだろう。
今回、店の前にある看板の日替りメニューを見て、自分だったら、どれにそそられるかを判定して見ることにした(余りにも下らない…)。
■1軒目。
△ 海鮮とろろとあら汁

選択の余地なしか…。海鮮ととろろを最初は分けておいてほしい。あら汁には期待。
■2軒目。
○ アスパラと豚肉のサイの目黒酢炒め、唐揚、蒸しギョーザ付き 680円
× 豚バラ肉春雨のピリ辛丼と小ラーメン 700円
△ 豚もやし炒めラーメン(塩味) 500円

豊富なおかずで20円安いところが魅力。全般的にカロリーが高そうなので、塩ラーメンという手もある。
■3軒目
△ カレー、小鉢、香の物、半ラーメン付き 700円
× 辛味噌チャーハン 700円
○ 中華チラシ 750円
× 天津飯
△ 炒麺

カレーとラーメンのカップリングは疑問。辛味噌チャーハンも飽きそうな予感。ここは帯広の味、中華チラシで。
■4軒目
× 〆鯖あぶり、たこ、いか 750円
○ 鮭照焼 750円
△ 豚カルビスタミナ焼 750円

〆鯖をあぶっていて、新鮮さに一抹の不安。鮭の素朴な味わいを狙いたい。空腹なら豚カルビも。
■5軒目
△ 鯖味噌定食 890円
○ 天丼定食 890円
△ 刺身丼とそば 890円
× ザンギタルタルソース丼とそば 890円

そばが付かない分、天丼の方が上と見た。ザンギタルタルはあまりにもカロリー高すぎ。
■6軒目
△ ザンギ定食 600円

本日のサービスは1品のみ。定番から選ぶか。
■7軒目
○ エスカロップ 680円
△ ロコモコ
× 激辛ピザ

ここは根室の味、エスカを選択するしかあるまい(この店、本当に行ってみよう)。昼飯にピザはないな。
■8軒目
× きくらげと玉子と豚肉炒め+鶏のから揚げ 780円
× 中華丼+鶏のから揚げ 650円
○ 肉炒飯+ワンタン 780円
△ 豚肉と野菜炒め+鶏の揚げもの 580円

どれをとってもカロリー高そう(北大の側だから)。ワンタンが珍しいのでこれを選ぶ。そうでなければ、値段で。
■9軒目
○ アメリカ産天然イノシシ肩ロースのグリル
△ 桜マスのコンフィ
× フレッシュ桜エビのスパゲッティーニ

これは絶対イノシシを食べたい。スパゲッティはどうしても軽い感じがする。
■10軒目 5月2日のメニューから
△ グリルチキン キムチ&クリームソース 780円
○ タコと空豆の玉子炒め 780円

キムチ&クリームソースがはたしてどうか。今の私は卵禁止だが、どちらかというとタコと空豆を選択しよう。
***
この特集は、自分としては面白いので、またやって見たい。