やはり静岡最後の夜はバーで締めなくてはなりますまい。ということで、市役所方面へと歩いて、2回目の訪問となる「EN」へ行ってみることにした。

幸い今日も先客は一人とあって、ゆっくりできそうだ。1杯目はウイスキーのソーダ割りを注文すると、アイルオブスカイのソーダ割りが登場した。札幌のバーではあまり見たことのないウイスキーだが、翌日、ショッピングセンターで見かけたので、こちら側では普通にあるのかもしれない。

軽やかながら、モルトの感じもしっかりしている。
2杯目はメニューにあるので、遠慮なくちょっと珍しいバーテンダーというカクテルにしてみよう。これはジン+シェリー+ベルモット+デュボネ+グランマニエという面白いレシピなのだ。バーテンダー氏も「ワイン系これでもか! ですね」と言っていた。
3杯目はこれもメニューにあるのでシャンゼリゼ。ちょっとクラシックなカクテルを押さえてあるのが特徴なのかもしれない。何だか静かに落ち着いた気持ちになってくるね。
さて、いよいよラストは今になって見るとどうしてこれを頼んだのか良く分からないが、アドニスを注文。

すっきりしたシェリーカクテルでフィニッシュだ。今日も楽しい夜だった…

幸い今日も先客は一人とあって、ゆっくりできそうだ。1杯目はウイスキーのソーダ割りを注文すると、アイルオブスカイのソーダ割りが登場した。札幌のバーではあまり見たことのないウイスキーだが、翌日、ショッピングセンターで見かけたので、こちら側では普通にあるのかもしれない。

軽やかながら、モルトの感じもしっかりしている。
2杯目はメニューにあるので、遠慮なくちょっと珍しいバーテンダーというカクテルにしてみよう。これはジン+シェリー+ベルモット+デュボネ+グランマニエという面白いレシピなのだ。バーテンダー氏も「ワイン系これでもか! ですね」と言っていた。
3杯目はこれもメニューにあるのでシャンゼリゼ。ちょっとクラシックなカクテルを押さえてあるのが特徴なのかもしれない。何だか静かに落ち着いた気持ちになってくるね。
さて、いよいよラストは今になって見るとどうしてこれを頼んだのか良く分からないが、アドニスを注文。

すっきりしたシェリーカクテルでフィニッシュだ。今日も楽しい夜だった…