本日は所用があって千歳にやってきた。約20人での夜の宴会は、和食の店「H」である。人数が多かったので、2階の座敷に上がって、宴会スタートだ。
まずは前菜はカニ味噌豆腐、煮つぶ、ホヤ。ビールが秋味というのも、ビール好きにはポイントが高いだろう(私は少ししか飲めない)。

刺身はエンガワ、ホタテ、鮭と珍しい取り合わせ。エンガワの脂はしつこくなくて良かった。

続いてホタテとマイタケのコーン焼き(名前は適当)。実に熱々の所を頂く。ホタテとコーンたっぷりでいい。

次は湯気で写真がくもってしまったが、実に美味しいうにとじ。玉子はふんわり、うにの味とダシの味が申し分ない。これを何度かおかわりしてしまい、やや満腹感が出てきた。飲み物はジョニ赤があったので、水割りにする。

ここでエビ、カニ、銀杏、何かのはさみ揚げのようなもの、大葉の天麩羅。これだけはさすがに熱々といかず、惜しい所だった。

そして生ガキ。写真では分かりにくいが、相当な大きさだ。えいやと口に入れると、海の風味がたっぷり。

いや、これだけ食べたら4貫で十分でしょうの鮨。マグロ、イカ、エビ、イクラ。残す人がいるので、マグロとイカはもう一つづつ食べた。食い過ぎか!

最後にデザートを食べる。宴会中に行われたビンゴゲームは、最終的に8個のリーチがかかり、最下位…。しかし、全員に何かがあたる景品は、余市の甘海老の燻製が残っていたので、まあ良かったかな。

なかなか満足すべき宴会であった。2次会はホテルに戻り、24時頃までバカ雑談。ハイボール、モヒート、焼酎水割り等。
まずは前菜はカニ味噌豆腐、煮つぶ、ホヤ。ビールが秋味というのも、ビール好きにはポイントが高いだろう(私は少ししか飲めない)。

刺身はエンガワ、ホタテ、鮭と珍しい取り合わせ。エンガワの脂はしつこくなくて良かった。

続いてホタテとマイタケのコーン焼き(名前は適当)。実に熱々の所を頂く。ホタテとコーンたっぷりでいい。

次は湯気で写真がくもってしまったが、実に美味しいうにとじ。玉子はふんわり、うにの味とダシの味が申し分ない。これを何度かおかわりしてしまい、やや満腹感が出てきた。飲み物はジョニ赤があったので、水割りにする。

ここでエビ、カニ、銀杏、何かのはさみ揚げのようなもの、大葉の天麩羅。これだけはさすがに熱々といかず、惜しい所だった。

そして生ガキ。写真では分かりにくいが、相当な大きさだ。えいやと口に入れると、海の風味がたっぷり。

いや、これだけ食べたら4貫で十分でしょうの鮨。マグロ、イカ、エビ、イクラ。残す人がいるので、マグロとイカはもう一つづつ食べた。食い過ぎか!

最後にデザートを食べる。宴会中に行われたビンゴゲームは、最終的に8個のリーチがかかり、最下位…。しかし、全員に何かがあたる景品は、余市の甘海老の燻製が残っていたので、まあ良かったかな。

なかなか満足すべき宴会であった。2次会はホテルに戻り、24時頃までバカ雑談。ハイボール、モヒート、焼酎水割り等。
