ファイナンシャルプランナーのニュースチェック

日々のニュースをFPの視点からチェックしてコメントします

大阪府阪南市長選で水野氏現職ら破り初当選

2016-10-31 19:02:28 | Weblog
大阪府阪南市長選で水野氏初当選 2016年10月31日 産経
http://www.sankei.com/west/news/161030/wst1610300084-n1.html
 任期満了に伴う大阪府阪南市長選が30日投開票され、無所属新人で市社会福祉協議会長の水野謙二氏(62)=大阪維新の会推薦=が、3選を目指した現職の福山敏博氏(66)=自民推薦=と、新人で元寝屋川市議の吉羽美華氏(36)のいずれも無所属の2人を破り初当選した。投票率は51・04%と前回(41・81%)を大きく上回った。当日有権者数は4万6881人。
 選挙戦では、老朽化が進む市立幼稚園・保育所の計7施設を幼保連携型認定こども園1園に統合する「総合こども館(仮称)」計画の是非が大きな争点となった。水野氏は計画に反対し、「白紙撤回」を訴えていた。
 福山氏は、計画推進を訴え「子供たちの命を守るために必要」と主張したが支持が広がらなかった。吉羽氏は、計画中止を訴えたが、水野氏との違いを鮮明化できず、及ばなかった。

★大阪府阪南市 市長選挙結果(投票率51.04%)
当 11150 水野謙二 無新
  7050 福山敏博 無現
  5445 吉羽美華 無新

 大阪府阪南市は、泉南地域に位置する人口約5.3万人の市で、市長選は2008年11月から2期8年現職を務めて3期目を目指す66歳で自民・公明が推薦する福山敏博氏に、元寝屋川市議で36歳の吉羽美華氏、社会福祉法人阪南市社会福祉協議会会長で大阪維新の会が推薦する62歳の水野謙二氏が挑みましたが、
 一番の争点となった総合こども館(7つの公立幼稚園と保育所を全て廃止し、600人規模の認定こども園に集約する)計画について
 「子どもたちを支えようとするその活動をつぶしてしまおうとするのが、この一極集中こども館なんです。絶対に許してはいけないと思います」「総合こども館」計画を白紙に戻し、市民に公開して議論すべきと訴えた水野謙二氏が11150票を獲得して
 「子育ての核として幼保連携型の認定こども園、この実現にむけ取り組んでまいります」と計画の推進と信認を求めて7050票を獲得した現職の福山敏博氏
 「総合こども館」計画を中止し、予定地に市役所を移転。幼稚園・保育所の耐震化を進める。「こども館をとめる、子どもたちを守る、そして阪南市を立て直す、これができるのも私だけ」と訴え5445票を獲得した吉羽美華氏 を破り初当選を決めました。

 この騒動はヤマダ電機系の大型商業施設が撤退した跡地に保育園を集約しようとして地元から1万2000票あまりの撤回署名が出たことで一躍注目を集めたものの、反対派が2陣営に分裂して最悪共倒れで現職が勝利することになれば、他の自治体も追従しかねないと懸念されていたのですが、終わってみれば水野氏の圧勝。
 当然この計画は撤回することになるのだと思いますが、だとしたら老朽化した保育園等の整備をどう行う代替策を講じるのか。移設予定地だった市の中心部になる空き店舗も何も対策を講じなければ廃墟化しかねず後継テナントの誘致策も課題になるでしょうし、新市長の責任は重大だと思います。

静岡 沼津市長に新人大沼氏 現職栗原氏に大差

2016-10-31 18:55:21 | Weblog
静岡 沼津市長に新人大沼氏 現職栗原氏に大差 2016年10月31日 静岡
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/election/296912.html
 任期満了に伴う沼津市長選は30日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属で新人のIT企業社長大沼明穂氏(57)が、無所属で3期目を目指した現職栗原裕康氏(67)=自民、公明、民進推薦=を破って、初当選を果たした。投票率は低迷した前回選(36・21%)を上回り、40・94%だった。
 大沼氏はIT企業など成長産業の誘致や18歳以下の医療費無料化などを訴え、「沼津を変える」とアピール。現市政の批判票を取り込んだ。長年の懸案となっている鉄道高架事業についても賛否を明言せず、高架賛成派、反対派双方から一定の支持を得た。栗原氏は、主要政党に加えて産業界など幅広い団体の推薦を得て組織戦を繰り広げたが、票を伸ばせなかった。
 午後10時10分すぎ、沼津市本町の大沼氏の事務所に当確の一報が届くと、集まった約100人の支援者から大きな歓声と拍手が沸き上がった。花束を受け取った大沼氏は満面の笑みで「沼津を変えたい人たちの信念が市民に届いた。みんなでこれからの沼津をつくっていこう」と声を張り上げた。

<沼津市長選>栗原氏「私の力不足」 2016年10月31日 静岡
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/election/296951.html
 沼津市上香貫槙島町の栗原裕康氏(67)の事務所に栗原氏敗戦の一報が伝えられると、事務所内に集まった支援者からは「えー」「まさか」とどよめきが起き、陣営関係者は一様に硬い表情を見せた。栗原氏は「万全の応援態勢をとっていただいたにもかかわらず、このような結果になったのはひとえに私の力不足」と頭を下げた。
 2期8年の実績や国、県との強いパイプを前面に打ち出し、政党や各種団体の推薦を得て圧倒的な組織力で戦った選挙。相手候補に票差をつけられた結果に「過去の市政が市民から否定されたということ。深く反省している」と受け止めた。
 推進を訴えてきた鉄道高架事業については「ぜひ進めていただきたい」とし、「政策を地道に、堅実に前に進めてきたつもりだが、市民は劇的な成果を望まれたと思う」と述べた。
★静岡県沼津市 市長選挙結果(投票率40.94%)
当 43159 大沼明穂 無新
  24538 栗原裕康 無現


 静岡県沼津市は、伊豆半島の付け根にある人口約19.3万人の市で、市長選は2008年11月から2期8年現職を務め3期目を目指す67歳で自民・民進・公明が推薦する栗原裕康氏に、会社役員で57歳の大沼明穂氏が挑みましたが、
 IT企業など成長産業の誘致や18歳以下の医療費無料化、財政を含めた積極的な情報公開などを訴えた大沼明穂氏が43159票を獲得して
 2期8年の実績に加え鉄道高架事業や市民協働のまちづくり、行政改革の推進などを主張して24538票を獲得した現職の栗原裕康氏 を大差で破り初当選を決めました。
 う~ん。現職と新人の一騎打ちで現職が敗れることは時折あるもののここまで大差をつけて現職が敗れたことには正直吃驚。
 新市長に就任する大沼明穂氏の責任は重大ですね。

長野千曲市長選 岡田氏再選も新人に250票差の大接戦

2016-10-31 18:50:48 | Weblog
千曲市長 岡田氏再選 早志氏に250票差 2016年10月31日 信濃毎日
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20161031/KT161029ATI090002000.php
 任期満了に伴う千曲市長選は30日投開票し、現職の岡田昭雄氏(65)=無所属、森=が、新人で自営業の早志圭司氏(59)=無所属、磯部=を250票差の僅差で破り、再選を果たした。投票率は47・74%で、過去最低だった2007年市長選の51・84%を4・10ポイント下回った。
 岡田氏は当選後、北陸新幹線(長野経由)の市内への新駅誘致について「市民一人一人に説明していかなければならない」と引き続き推進する意向を示した。
 選挙戦では、同市屋代の上信越道西側にイオンモール(千葉市)が進出を検討している大型商業施設の誘致などにより「地域経済を活性化する」と訴えた。一つの事業、政策ではなく総合的な取り組みで人口増などを図ると主張した。
 8月に立候補を表明。市議会5会派のうち共産党市議団を除く4会派や民進党の羽田雄一郎氏(参院県区)らの後援会「千曲会」が推薦した。市内全域にわたる後援会で組織戦を展開。個人演説会や街頭演説を精力的に行い、地盤とする大票田の旧更埴市で支持をまとめ、急追する早志氏を振り切った。
 早志氏は今月中旬に出馬を表明、新幹線新駅の誘致に「真っ向から反対する」と強調した。誘致活動は市民の声を聞かない行政運営の象徴だと批判。地元の旧戸倉町や、誘致に反対する市民らから支持を得て現職に迫ったが、届かなかった。
★長野県千曲市 市長選挙結果(投票率47.74%)
当 12257 岡田昭雄 無現
  12007 早志圭司 無新

 長野県千曲市は、長野市の南に位置する人口6.2万人程の市で、市長選は2012年11月から1期4年現職を務めて再選を目指す65歳の岡田昭雄氏に、59歳で自営業の早志圭司氏が挑みましたが、
 少子高齢化が進む中、新幹線新駅の実現、姨捨の棚田や戸倉上山田温泉などを生かした活性化、大型商業施設誘致などで「地域経済をしっかり活力のあるものにする」と主張。「住民満足度が高い街」を目指すと語った岡田昭雄氏が12257票を獲得して
 新幹線新駅誘致は民意を反映していないと批判。市民がやりたいことの声を聞くのが自身の仕事とし「その声を集約し、実現していくのが本当の民主主義の在り方」と主張「若者に街が変わると思ってもらえるようにしたい」と訴え12007票を獲得した早志圭司氏 を250票の僅差で振り切って再選を決めました。
 ん。かろうじて現職が逃げ切ったもののまさかの大接戦。
 新幹線新駅誘致問題は、全列車が県都長野市の長野駅に停車する中、市民が県都長野市や長野駅に出かけようと思えばしなの鉄道線を使えば向かうことができ、北陸新幹線の通過場所も千曲駅からやや離れていますし、現職はこれ以上何がしたいのだろう? と正直クビを傾げざるを得ないのですが、挑戦者をかろうじて制したとはいえ、岡田氏は投票した有権者の半数近くがNO!を突き付けた現実を真摯に受け止め、次の4年間の市政運営を行う必要があるように思います。

湿布・うがい薬は保険対象外 自民小委が公的保険改革案

2016-10-29 04:38:48 | Weblog
湿布・うがい薬は保険対象外 自民小委が公的保険改革案 2016年10月27日 日経

 湿布は特に必要がなくても家族の分も貰っておく感覚で医者から聞かれれば処方を希望する方もいるようですし、うがい薬もドラッグストアに行けば購入でき、そもそもそれ程金額的に高額なものでもありませんから保険給付の対象から外すのも合理的な判断でしょうね。
 世間ではオプシーボなど高い薬を使っても高額療養費で患者の実質負担率が抑えられてしまうことの方が問題視されていますが、こういう小さな無駄を地道に減らしていくことも医療保険財政の健全化のためには必要なことだと思います。

薩摩川内市長選は岩切氏が3選 鹿児島

2016-10-25 07:36:02 | Weblog
薩摩川内市長選は岩切氏が3選 鹿児島 2016年10月24日 西日本
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/284001
 九州電力川内原発が立地する鹿児島県薩摩川内市長選は23日の投開票の結果、原発の再稼働を容認する無所属で現職の岩切秀雄氏(74)が3選を果たした。

岩切さん実績の勝利 薩摩川内市長選 2016年10月24日 読売
 23日に投開票された薩摩川内市長選と市議選(定数26)。市長選は、現職の岩切秀雄さん(74)(無所属=自民、公明推薦)が新人の前市議・小田原勇次郎さん(54)(無所属)を破り、3度目の当選を決めた。投票率は63・59%で、市長選としては最低だった。
 同市永利町の岩切さんの事務所に当選の知らせが届くと、集まった支援者から大きな拍手が湧き起こった。岩切さんは「これからも暮らしやすいまちづくりに力を尽くしたい」などと述べた。
 岩切さんは、企業誘致や観光振興、子どもの医療費の無料化など、これまでの実績を訴えながら「市政の継続」を主張。後援会組織もフル回転し、自民、公明支持層を中心に幅広い支持を得た。
 市政の刷新を掲げた小田原さんは、「オール市民党」として選挙戦を展開したが、出馬表明が告示の2週間前と出遅れたことが響いた上、現職の知名度と組織力に及ばなかった。
 前回の市長選では、九州電力川内原子力発電所の稼働の是非が争点となったが、今回は両候補とも稼働を容認する姿勢を示していた。
★鹿児島県薩摩川内市長 選挙結果
当 30144票 岩切秀雄 74 男 無所属現 薩摩川内市長
  19512票 小田原勇次郎 54 男 無所属新 行政書士 元薩摩川内市議会議員


 鹿児島県薩摩川内市は、2004年10月に川内市・樋脇町・入来町・東郷町・祁答院町・里村・上甑村・下甑村・鹿島村が合併して発足した人口約9.5万人の市で、市長選は2008年11月から2期8年現職を務めて3期目を目指す74歳の岩切秀雄氏に、元市議・行政書士で54歳の小田原勇次郎氏が挑みましたが、
 企業誘致や観光振興、子どもの医療費の無料化など、これまでの実績を訴えながら「市政の継続」を主張した現職の岩切秀雄氏が30144票を獲得して
 市政の刷新を掲げて19512票を獲得した小田原勇次郎氏に1万票あまりの差をつけて3選を決めました。
 こちらは両氏とも原発稼働を容認しており、原発の是非は争点にならず現職有利のまま推移したようですね。

愛媛県東温市長選 加藤氏が現職ら破り初当選

2016-10-25 07:33:12 | Weblog
加藤氏が現職ら破り初当選 2016年10月24日 愛媛
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201610243543
 任期満了に伴う東温市長、市議会議員の両選挙が23日、投開票された。市長選は新人で前副市長の加藤章氏(68)=無所属、同市樋口=が7326票を獲得し、4選を目指した現職の高須賀功氏(74)=無所属、同市志津川=と、新人の元市議佐伯正夫氏(73)=無所属、同市見奈良=を振り切り、初当選を果たした。
 両選挙は2004年9月の重信、川内両町合併以降4回目。
 初の選挙戦となった市長選は、3回連続無投票当選の現職に対し、多選批判や新しい風を求める市民の声を受けた新人2人が挑んだ。投票率は65・26%。市議選のみだった前回12年を1・11ポイント上回った。 
 8月に正式に出馬表明した加藤氏は、6月に表明した他の2氏に出遅れる形となったが、40年間の行政職員経験を糧に地道なあいさつ回りや演説会を重ね支持を拡大。行政懇談会や世代別ミーティングの開催を打ち出し、現職への批判票や浮動票も取り込んだ。
 高須賀氏は初の選挙戦となった。3期の実績を強調し、市政運営の継続を訴えたが、多選批判が響いた。市政刷新を掲げた佐伯氏は、長年の議員経験を基にした人脈や一部市議らの支援を受けたが及ばなかった。
 当日有権者数は2万8065人(男1万3133人、女1万4932人)。市長選の投票総数は1万8315票で、有効1万8073票、無効242票。市議選は投票総数1万8307票、有効1万7905票、無効402票だった。
 【加藤 章(かとう・あきら)】神戸大卒。1973年旧重信町役場入り。合併対策室長などを務め、東温市で保健福祉部長、総務部長を歴任。2009年4月~13年3月に副市長。68歳。東温市出身。樋口。
★愛媛県東温市 市長選挙結果
当 7326票 加藤章 68 男 無所属新 農業 前副市長
  6833票 高須賀功 74 男 無所属現 東温市長
  3914票 佐伯正夫 73 男 無所属 新 株式会社佐伯物産会長 元東温市議会議員


 愛媛県東温市は県中央部の2004年9月に重信町と川内町が合併して発足した人口3.4万人程の市で、市長選は2004年11月から3期12年現職を務めて4期目を目指す74歳の髙須賀功氏に、元市議で73歳の佐伯正夫氏、元副市長で68歳の加藤章氏の2新人が挑みましたが、
 40年間の行政職員経験をアピール材料にした加藤章氏が現職への批判票や浮動票も取り込んだこともあり7326票票を獲得して
 3期の実績を強調し、市政運営の継続を訴えて6833票を獲得した髙須賀功氏
 市政刷新を掲げて3914票票を獲得した佐伯正夫氏 を破り初当選を決めました。

兵庫 養父市長選 現職広瀬氏が3選

2016-10-25 07:30:03 | Weblog
兵庫 養父市長選 現職広瀬氏が3選 2016年10月24日 神戸
 任期満了に伴う兵庫県養父市長選が23日、投開票され、いずれも無所属で、現職の広瀬栄氏(68)が、元会社社長で新人の大林賢一氏(47)を破り、3選を果たした。4年前の前回は無投票で、8年ぶりの選挙となった。投票率は75・50%だった。
 4月に人口が2万5千人を下回った同市。急激な人口減少への対応や停滞する産業の振興などが課題となっている。選挙戦は、国家戦略特区による農業振興のあり方や移住定住策、介護・医療の人材確保などが争点となった。
 広瀬氏は特区や移住定住の促進などの取り組みについて「あと4年で目に見える成果を出す」と、継続の必要性を力説した。閣僚経験のある国会議員の来援や組織力を生かした戦いで手堅く票をまとめた。大林氏は「市民の関心は特区より空き家対策や介護、福祉」と訴え、支持を広げたが、及ばなかった。
 19人が立候補した同市議選(定数16)も同日投開票され、新しい議員が次々と決まった。
★兵庫県養父市 市長選挙結果
当 8544票 広瀬栄 68 男 無所属現 養父市長
  7241票 大林賢一 47 男 無所属新 無職


 兵庫県養父(やぶ)市は県北部の人口2.4万人弱の市で、市長選は2008年11月から2期8年現職を務めて3期目を目指す68歳の広瀬栄氏に、47歳の大林賢一氏が挑みましたが、
 特区や移住定住の促進などの取り組みについて「あと4年で目に見える成果を出す」と、継続の必要性を力説した広瀬栄氏が8544票を獲得して
 「市民の関心は特区より空き家対策や介護、福祉」と訴え7241票を獲得した大林賢一氏 を振り切って3選を決めました。
 人口減少対策や国家戦略特区のあり方、世代交代などが主な争点となったようですが現職が勝利。目だってナンボか実利か…が争点だったかと思いますが、市民は現職を選びましたし、養父はよく読み間違えられる難解地名の一つ。特区認定で養父(やぶ)市の読み方を初めて知ったという方も少なからずいたのではないでしょうか。

滋賀・野洲市長に山仲氏3選、2新人を破る

2016-10-25 07:27:41 | Weblog
滋賀・野洲市長に山仲氏3選、2新人を破る 2016年10月24日 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20161023000137
 任期満了に伴う野洲市長選が23日投開票され、現職の山仲善彰氏(65)が、前市議の栢木進氏(60)と元滋賀県職員の西村明夫氏(68)の2新人を破り、3選を果たした。
 前回は無投票で、8年ぶりの選挙戦となった。JR野洲駅南口の市立病院整備計画の推進か見直しかが争点となった。
 山仲氏は2期8年間の実績をアピールし、児童や高齢者への虐待防止や、生活困窮者支援の強化、市立病院の2020年度開院を掲げた。連合滋賀が推薦し、病院計画推進を求める市議や自治連合会、市民団体などから支持を受け、初当選した前々回より得票を伸ばした。
 栢木氏は「民の知恵と力を生かす」と駅前の商業施設誘致を主張し、会社経営の経験を基にトップセールスでの市政運営を訴えた。自民党と滋賀維新の会の推薦を受け、病院計画に反対する有権者の支持を集めたが届かなかった。
 西村候補は駅前での交流施設建設などを訴えたが及ばなかった。
 当日の有権者数は4万996人。投票率は50・01%で、8年前を5・9ポイント下回った。
★滋賀県野洲市 市長選挙結果
当 10449 山仲善彰 無現
  8935 栢木進 無新
  828  西村明夫 無新

 滋賀県野洲市は、琵琶湖の南岸に位置する人口約5万人の市で、市長選は2008年10月から2期8年現職を務めて3期目を目指す連合滋賀の推薦を受けた65歳の山仲善彰氏に、元市議で自民党と滋賀維新の会の推薦を受けた60歳の栢木進氏、68歳の西村明夫氏の2新人が挑みましたが、
 2期8年間の実績を強調し、2020年度の市立病院開院や生活困窮者支援の強化を訴えた山仲善彰氏が10449票を獲得して
 駅前での病院建設に反対し、商業施設誘致や子どもの医療費制度の充実などを掲げ8935票を獲得した栢木進氏
 駅前に老若男女が交流できる中枢施設を建ててまちを活性化すると訴え828票を獲得した西村明夫氏 の2新人を退けて3選を決めています。

奈良 葛城市長選 阿古氏が初当選 投票率60.72% 現職の3選阻む

2016-10-25 07:25:09 | Weblog
奈良 葛城市長選 阿古氏が初当選 投票率60.72% 現職の3選阻む 2016年10月24日 毎日
http://mainichi.jp/articles/20161024/ddl/k29/010/389000c
 任期満了に伴う葛城市長選は23日投開票され、新人で元市議の阿古和彦氏(57)が現職の山下和弥氏(47)=自民、公明推薦=を破り、初当選を果たした。投票率は60・72%(前回63・31%)。当日有権者数は2万9843人(男1万4027人、女1万5816人)だった。
 旧新庄、当麻両町の合併による2004年の市誕生以来4回目の市長選は、一騎打ちの激しい選挙戦となった。

★奈良県葛城市 市長選挙結果
当 10182 阿古和彦
  7665 山下和弥  現職


 奈良県葛城市は大阪府境の人口約3.6万人の市で、市長選は現職で2008年10月から2期8年現職を務めて3期目を目指す47歳の山下和弥氏に、福祉施設経営で57歳の阿古和彦氏が挑みましたが、
 阿古和彦氏が10182票を獲得して7665票を獲得した現職の山下和弥氏を破り初当選を決めました。

三重 志摩市長に竹内氏 現職ら破り返り咲き

2016-10-25 07:14:37 | Weblog
三重 志摩市長に竹内氏 現職ら破り返り咲き 2016年10月24日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20161023-OYTNT50275.html
 志摩市長選は23日、投開票が行われ、元市長で前市議の竹内千尋氏(57)(無所属=自民推薦)が、3選をめざす現職の大口秀和氏(65)(同)、新人で元保育士の浜口淳子氏(65)(無所属)の2人を破り、返り咲きを果たした。当日有権者数は4万5542人、投票率は58・03%だった。
 同市阿児町鵜方の竹内氏の事務所では当選の知らせが入ると、支持者から大きな拍手が湧き起こり、竹内氏は「皆さんのお陰です。暮らしやすいまちづくりに全力で取り組みたい。本当にありがとうございました」と深々を頭を下げた。
 市長選では、5月に開かれた伊勢志摩サミット後の観光や産業振興策、南海トラフ巨大地震に備える防災対策、地域医療の環境整備など、市の将来像を争点に舌戦が繰り広げられた。
 2004年の旧5町合併で誕生した市の初代市長を務めた竹内氏は、当時より人口が大きく落ち込み、市民1人当たりの所得も県内最低レベルという現状への危機感を訴え、「閉塞感漂う市を何とかしたい」と主張。「観光系大学を誘致し、都市部の飲食店と連携した市の特産品の販売ネットワークも作る」と呼びかけ、支持を広げた。
 大口氏は、サミットによる知名度向上を生かした観光消費の拡大策や、官民一体となった防災対策の強化を掲げ、浜口氏は県南部の広域連携による観光振興策などを主張したが、ともに及ばなかった。
 6月に選挙権が18歳以上に拡大されてから、県内では初めての自治体選挙となったが、投票率は過去最低だった4年前の前回(65・62%)を7・59ポイント下回った。
 同市議補選(欠員2)も同時に投開票され、新議員が決まった。

★三重県志摩市 市長選挙結果
当 14266票 竹内千尋 57 男 無所属 元 団体役員
  10295票 大口秀和 65 男 無所属 現 志摩市長
  1379票 濱口淳子 65 女 無所属 新 無職

 三重県志摩市は、志摩半島南部に位置する人口約4.9万人の市で、市長選は2008年10月から2期8年現職を務めて3期目を目指す65歳の大口秀和氏に、2004年~2008年の4年間市長を務めた57歳の竹内千尋氏、65歳の浜口淳子氏の2氏が挑みましたが、
 自分が市長を務めていた当時より人口が大きく落ち込み、市民1人当たりの所得も県内最低レベルという現状への危機感を訴え、「閉塞感漂う市を何とかしたい」と主張。「観光系大学を誘致し、都市部の飲食店と連携した市の特産品の販売ネットワークも作る」と呼びかけた竹内千尋氏が14266票を獲得して
 サミットによる知名度向上を生かした観光消費の拡大策や、官民一体となった防災対策の強化を掲げて10295票を獲得した現職の大口秀和氏
 県南部の広域連携による観光振興策などを主張して1379票を獲得した濱口淳子氏 の両氏を破り返り咲きを果たしました。
 竹内氏は元阿児町長、大口氏は元志摩町長ということもあり、自民党の県連は両氏に推薦を出す異例の事態になりましたが、結果は竹内氏の返り咲き。
 正直どちらが当選するかな…と注目していましたが、議会をどうまとめていくかが問われるでしょうね。

山梨 笛吹市長選 市長に山下氏 現職ら3人破り初当選

2016-10-24 19:31:04 | Weblog
山梨 笛吹市長選 市長に山下氏 現職ら3人破り初当選 2016年10月24日 毎日
http://mainichi.jp/articles/20161024/ddl/k19/010/245000c
 任期満了に伴う笛吹市長選は23日、投開票され、新人で元県議の山下政樹氏(50)=無所属=が、現職の倉嶋清次氏(68)、建設会社社長で新人の岡仁氏(54)、前市長の荻野正直氏(71)の無所属3氏を破り、初当選を果たした。当日有権者数は5万8230人(男2万8022人、女3万208人)。投票率は62・79%(前回68・85%)だった。
★山梨県笛吹市 市長選挙結果
当 16775票 山下政樹 50 男 無所属 新 会社顧問 元山梨県議会議員
  11508票 荻野 正直 71 男 無所属 元 農業 元笛吹市長
  6847票 倉嶋清次 68 男 無所属 現 笛吹市長
  836票 岡仁 54 男 無所属 新会社役員


 山梨県笛吹市は、県中部の人口約6.9万人の市で、市長選は2012年11月から1期4年現職を務めて再選を目指す68歳の倉嶋清次氏に、2004年~2012年までの2期8年現職を務めた71歳の荻野正直氏、元県議で50歳の山下政樹氏、会社役員で54歳の岡仁氏の4人による争いとなりましたが、
 「合併以降の市政維持か新しい未来に進むかを選択する選挙だ」と強調。「私には政治への情熱、経験、若さがある。市再生の大きな力になると信じている」と支持を求めた山下政樹氏が16775票を獲得して
  合併後8年間の市長経験の実績を強調。「どの候補者も『観光と基幹産業の農業を結びつける』と同じことを言うが、知り尽くした者が一番きちんとできると確信している」と支援を訴えて11508票を獲得した荻野正直氏
 市内7カ所の支所の充実のほか、「市長、議会が民意と違う事業をやる場合に異議を唱えられることが必要だ」と住民投票条例の創設を訴えて6847票を獲得した現職の倉嶋清次氏
 「市長、市職員の給与カットで5億円を捻出、無料の無線LANサービスの整備や観光、農業振興に充てる」などと訴え836票を獲得したた岡仁氏 を破り初当選を決めました。
 う~ん。現職と元職を含めた4人が出馬すればどちらかが勝つと思っていたらまさか新人の山下政樹氏が制するとは…。
 まずは最初の1期4年でどれだけの実績を打ち出せるかでしょうね。

宮城 <白石市長選>山田氏が初当選

2016-10-24 19:28:09 | Weblog
宮城 <白石市長選>山田氏が初当選 2016年10月24日 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201610/20161024_11013.html
 任期満了に伴う白石市長選は23日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人の元市議山田裕一氏(40)=自民・公明推薦=が、無所属新人の元市議沼倉昭仁氏(47)を破り、初当選した。
 白石市東町1丁目の事務所に当選確実の一報が入ると、集まった約200人の支持者から歓喜の声が上がった。山田氏は「国や県と絆を強め、市民の皆さんと一緒に新しい白石をつくりたい」と決意を語った。
 山田氏は、子どもの屋内遊び場や道の駅の整備、都市計画の見直しを掲げた。自公両党の議員、各種団体から幅広い支援を得た。今期限りで引退する風間康静市長もてこ入れし、徹底した組織戦が奏功した。
 前回、風間氏に惜敗した沼倉氏は、赤字が続く公立刈田総合病院の再生を訴え「市民の安心安全に全力で取り組む」と強調。現市政への批判票の取り込みを図ったが、及ばなかった。
 当日の有権者は3万158人。投票率は59.06%で、過去最低だった前回を0.15ポイント上回った。
★宮城県白石市 市長選挙結果
当 9807 山田裕一氏(40)=自民・公明推薦
  7802 沼倉昭仁氏(47)


 宮城県白石市は福島県と県境を接する人口約3.4万人の市で、市長選は2004年11月から3期12年現職を務めた風間康静氏が出馬を見送ったことから、元市議でクリーニング業の40歳の山田裕一氏と元市議で47歳の4年前も挑戦した沼倉昭仁氏の2新人による争いとなりましたが、
 子どもの屋内遊び場や道の駅の整備、都市計画の見直しを掲げ、「国や県と連携し、白石を再起動させる」と主張。刈田病院問題では「仙南医療圏の公立病院との提携強化」を訴え風間康静市長もてこ入れした山田裕一氏が9807票を獲得して
 地元企業を重視した経済対策、小中学校の統廃合計画の再検討を主張。「市民の安心安全に全力を尽くす」と強調すると共に 刈田病院問題では「病院経営専門家による対策チーム設置」を訴え7802票を獲得した沼倉昭仁氏 を退けて新人同士の争いを制しています。
 

北海道釧路市長選 蝦名大也氏が3選

2016-10-24 19:26:09 | Weblog
釧路市長選 蝦名大也氏が3選 2016年10月24日 北海道
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0330179.html
 任期満了に伴う釧路市長選は23日投票、即日開票され、無所属現職の蝦名大也氏(57)が無所属新人で元市議の石川明美氏(65)=共産推薦=を破り、3選を果たした。
 当日有権者数は14万9495人、投票者数は5万5356人。投票率は37・03%で、過去最低だった前回2012年を2・58ポイント上回ったが、過去2番目の低さ。戦後の道内市長選では1947年の函館市の24・54%、前回の釧路市に次いで3番目に低い。無効票は987。

釧路市長 蝦名氏が3選 2016年10月24日 読売
http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20161024-OYTNT50028.html
 釧路市長選は23日、投開票され、現職の蝦名大也氏(57)(無所属)が、新人で元市議の石川明美氏(65)(無所属、共産党推薦)との一騎打ちを制し、3選を果たした。投票率は37・03%と、過去最低だった前回より2・58ポイント上回った。当日有権者数は14万9495人だった。
 両候補とも、市政の課題に対する認識に違いが少なく、個々の施策で対立したものの、大きな争点が見えず、選挙戦は盛り上がりに欠け、投票率も低迷した。
 蝦名氏は、同市大町の事務所で支持者らと当選を祝い、「皆さんの気持ちの重さをかみしめ、地域をよくする思いで尽くしたい」と3期目の抱負を語った。
 前回に続き「市民党」を掲げた蝦名氏は、政党推薦を受けなかったが、市選出の道議4人全員と、市議全28人のうち19人が選対に名を連ねるなど、党派を超えて態勢を整えた。財政再建など2期8年の実績を強調し、さらに発展させると訴えた。
 石川氏は市政批判を展開したが、支持の広がりに欠けた。立候補表明の出遅れも響いた。
★北海道釧路市 市長選挙結果
当 38987票 蝦名大也 無所属 現
  15382票 石川明美 無所属 新


 北海道釧路市は道東部の2005年11月に旧釧路市と阿寒町・音別町が合併した人口約17.5万人程の地域の中心の市で、市長選は2008年11月から2期8年現職を務めて3期目を目指す57歳の蝦名大也氏に、団体職員で65歳の石川明美氏が挑むも
現職の蝦名大也氏が38987票を獲得して15382票を獲得した石川明美氏 に2倍半の大差をつけて危なげなく3選を決めています。
 公約に大きな争点がなければ基本現職有利の原則通りの結果ですね。

埼玉 入間市長選、現職・田中氏再選…新人破る 若年層を吸引する施策訴え

2016-10-24 08:38:58 | Weblog
入間市長選、現職・田中氏再選…新人破る 若年層を吸引する施策訴え 2016年10月24日 埼玉
http://saitama-np.co.jp/news/2016/10/24/03.html
 任期満了に伴う入間市長選は23日、投開票され、無所属で現職の田中龍夫氏(64)=自民、公明推薦=が、新人で前市議の石田芳夫氏(70)=共産公認=を破り再選を果たした。
 午後9時20分ごろ、入間市小谷田の選挙事務所に当選確実の報が入ると、田中陣営は事務所脇で喜びの万歳。田中氏は「ご支援に対し、真面目にしっかり仕事をすることで、お返ししたい」と集まった支援らに感謝を述べた。
 公約に掲げた行財政改革の推進に向けて「今ある市民サービス、新たなサービスをやらせていただくためにも、仏にも鬼にもなる覚悟で行革を進めたい」と抱負を語った。
 田中氏は保守系市議らの支持を受け、安定した選挙戦を展開した。人口減少に歯止めをかける策として子育て支援を充実させ、若年層を吸引する施策を中心に訴えた。市役所に担当部署を新設し、妊娠から育児まで切れ目のない支援を約束するなどし、若い世代の支持につなげた。
 石田氏は、18歳までの医療費無料、高齢者へのタクシー券存続などを訴えたが、出馬表明の遅れも響き、浸透度に欠けた。航空自衛隊入間基地に隣接する旧米軍基地跡・東町側留保地の利用計画見直しを主張したが、支持は広がらなかった。
 当日有権者数は12万4千人(男6万1241人、女6万2759人)。投票者数は4万1510人(男2万664人、女2万846人)、投票率は前回(43・98%)を10・5ポイント下回る過去最低の33・48%(男33・74%、女33・22%)だった。
 【略歴】(1)市長(2)県議、市議、養鶏園社員(3)早稲田大政経学部(4)入間市(5)小谷田
 【公約】(1)充実した生活都市の実現(2)元気な子どもが育つまちづくり(3)行政サービスの最適化を目指して行政改革(4)公共施設の最適化
※略歴は(1)肩書(2)主な経歴(3)最終学歴(4)出身地(5)現住所―の順。埼玉新聞調べ

入間市長選、選管「無投票」と誤放送 電話殺到、1時間に約100件 2016年10月24日 埼玉
 入間市選挙管理委員会は23日、同日投開票の市長選で「無投票」という内容の防災行政無線を誤って放送したと発表した。市長選には新人と現職の2人が立候補しており、市選管は放送で読み上げる原稿を取り違えたのが原因としている。放送前には原稿読みのリハーサルをしていたが、誤った内容に気が付かなかったという。
 市選管によると、同日午前10時に「入間市長選挙は候補者が1名のため、無投票となっております」という内容の防災行政無線を市全域に流した。直後に市民から市選管に確認の電話があり、ミスが発覚。同15分に投票を呼び掛ける正しい内容の放送を流し、午後5時まで「本日は投票日です。投票はあります」などという内容の放送を繰り返した。
 市選管は市長選に伴い、投票呼び掛けと無投票を知らせる2通りの原稿を事前に準備。防災行政無線は入間消防署から放送され、放送担当の署職員が無投票の原稿を読み上げてしまったという。
 午前10時の放送から約1時間で、100件近い確認の電話が市選管に寄せられたという。市選管は「市民にご迷惑を掛け、おわび申し上げる」としている。
★埼玉県入間市 市長選挙結果
当 31707票 田中龍夫 64 男 無所属(自由民主党推薦、公明党推薦) 現 入間市長
  9387票 石田芳夫 70 男 日本共産党公認 新政党役員 前入間市議会議員


 埼玉県入間市は、県南西部の人口約14.8万人の市で、市長選は2012年11月から1期4年現職を務めて再選を目指す64歳の田中龍夫氏に、共産党役員で70歳の石田芳夫氏が3度目の挑戦を仕掛けましたが、
 子供医療費の中学生まで無料化などの実績を強調し、2期目に向けて「人口を減らさない持続可能なまちを作るため、しっかり財政改革を行っていく」と公約した上、「市民にも汗をかいてもらう」と協力も求めた田中龍夫氏が31707票を獲得して
 「市民生活を守るため、市の行政を抜本的に変えよう」と第一声。「安倍政権の下で戦争の足音が大きくなっている」と訴え、市が受け入れた防衛省による米軍基地跡地整備阻止や緑の保全などを公約して9387票を獲得した石田芳夫氏 をトリプルスコア以上の大差で危なげなく破り再選を決めました。
 入間市長選では、選管が「無投票」という内容の防災行政無線を誤って放送するハプニングもあったそうで、自衛隊の基地問題があるのにそんなはずがあるか…と思われる突っ込みや苦情が1時間に約100件。
 何のギャグ?だったんでしょうね…(困惑

福岡大川市長選 倉重良一氏 江上均 元市長破り初当選

2016-10-24 08:08:47 | Weblog
★福岡県大川市市長選挙結果
当 14034票 倉重良一 39 男 無所属(自民党大川市支部推薦) 新 無職
  3722票 江上均 54 男 無所属(自民党県連推薦、民進党県連推薦) 元 団体職員 元大川市長

 福岡県大川市は、佐賀県境の家具の町として知られる人口約3.4万人の市で、市長選は2013年7月に就任した鳩山二郎氏が衆院福岡6区補選に出馬(当選を決めました)したことから、2001年7月から1期4年市長を務めた54歳の江上均氏と39歳の倉重良一氏の2新人による争いになりましたが、
 自民公認で鳩山二郎氏の後継者の倉重良一氏が14034票を獲得して3722票を獲得した江上均氏に実に3.77倍の圧倒的大差をつけて初当選しました。
 う~ん。若い倉重良一氏の方が有利かも…とは思っていましたが、相手は1期4年間だけとはいえ元市長で年齢も54歳の江上均氏。ここまで差が開いたのは予想外でした。