goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

春うらら

2025-04-16 | 自然・風景

午後の散歩

菜の花が咲いて春ウララ

水辺で水浴びはツグミ(多分)
二羽で楽しげに羽を動かしていた

     

公園の大木クヌギ
同じ木なのに色合いが違う

奥は雄の葉
手前は雌の花

夏にはクワガタやカブトムシが出て来るけど
キイロスズメバチが多くて近寄れない。

春たけなわの公園風景です。

……とは書きつつ、
このgooブログサービスが11月で終了とのお知らせが来た。
gooブログサービスと同じ20年超のブログ
どうしたものか???
悩みは尽きない毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏とみまごうばかり

2025-04-15 | 自然・風景

今日は友人たちと練馬でランチ

いつものお店で
パスタ

ピッツア

場所を変えて言いたい放題の4時間半

デッキに出ると

夏とみまごうばかりの青空

真っ白な雲も湧いてきて
うらうらの春とは思えない空

風がびゅうびゅう吹いた午後でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫たちの異変

2025-04-14 | 自然・風景

今年のベランダは異常
植木鉢の晩柑(みかん)の葉に芋虫がいない
それどころか蝶々を一度も見たことがない

葉は青々として元気そのもの

    

昨年の4月にはベランダで孵ったアゲハが飛んでいたのに
https://blog.goo.ne.jp/ichiyouat/e/45671610a9c3ce428959eafe3628ff47
どうしたことでしょう?

レモンの苗木も虫食いの跡は皆無

このまま虫がいなくなったら、鳥の先行きも危ういし
ひいては人だって生存できないかもしれない。

昨年は「アゲハ蝶お前に生まれはここと知れ」
なんて駄句で飛んでいく蝶を見送ったけど
夢のまた夢になりかねない

トランプの戯言以上に深刻な状況にある地球(日本)かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思惑とズレ?

2025-04-12 | 食べ物

今日出かけて帰宅は午後3時半
昼食抜きで出てしまったので空腹
だけどちゃんと食べてしまうと夕食が食べられない。

戸棚を開けると
買い置きのカップラーメン
テレビコマーシャル通り窪みに卵が落ちるものか?

お湯を入れて待つ事3分

期待していたラーメンと違うものだった。

チキンラーメンに色々あるなんて知らなかった。

大失敗
しょっぱくって、お汁は飲めなかった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花たち

2025-04-11 | 自然・風景

今日は夕方からにわか雨が降った。

怪しい雲行きを避けて公園散歩に出て、降られずに済んだ。

今時咲いているのは白っぽい花

ニワトコの木

マンションの前庭には、青ダモの花(スマホレンズ検索)
おりしも、プロ野球で解禁となった「魚雷バット」
青だもの木で作られているのだろうか?

生垣には微かに香るムベの花、

毎年チョックをするカラタチが咲き始めました。

可愛い梅の実

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロの森 お散歩2

2025-04-10 | 趣味・遊び

3月末から慌ただしい日々を過ごしてきたが
ようやく、元の暇人生活が戻った。

28日のトトロの森 お散歩の途中
狭山霊園をぐるりと回り右霊園、左自然の森を歩いた。

途中、林の木々に埋もれた三角屋根の建物

狭山の森礼拝堂
https://www.eternalica.org/architecture/sayama-chapel.html

    

ゆっくり見たいものの、
森散歩のグループはドンドン行ってしまい、
次のグループもやって来る。
少しのぞけただけで、残念

途中宮崎駿監督がいつも座るベンチで記念撮影し、
私だけが嬉しそうに笑ってた。

「トトロのふるさと基金」で「狢入りの森」と名付けられて
買い取られて保存されている
おりしも今日の朝日新聞の朝刊には
東大和の樹林地が寄付によって、基金に預けられたと掲載されていた。

大事な森がこのまま残される事になって
ゆかりのない私も喝采の拍手!

また行ってみたい場所になった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の次は?

2025-04-09 | 趣味・遊び

今年の桜は長いこと見ごろが続く
今日あたりは、葉っぱが見え始めてきていよいよおしまい。

公園に激しく燃える色、ときは万作

白色もある
近くの運動場あたりは短く刈り取られて気の毒

アシビも満開

頭上は芽が出たての黄色い葉っぱ
目立たない花が咲いている。

先だってのトトロの森散歩では
いろんな花の名前を教えてもらったが
左から右へ抜けてしまっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐野夏生著「砂に埋もれる犬」

2025-04-08 | 読書

先月読み終えた一冊

桐野夏生著「砂に埋もれた犬」朝日文庫刊
https://publications.asahi.com/product/25216.html

この本は読むのに時間がかかった。
読み進むうちに苦しくなって読み進めなくなり
日をおいて読む、を繰り返してようやく読了した。

小学生の主人公があまりにも悲惨
親という認識のないまま子供を産み
少しの仕事と快楽にふけり、まずくなったら逃げる、、
子供ではなく母親の事なのだが

中絶するお金がないまま子供を産んでしまい
知り合った男に寄生する。
子供は幼い弟と狭い部屋の布団の中で空腹のまま過ごす。

近くのコンビニの店主に情けをかけてもらう

保護施設からコンビニ店主の里親と暮らす事になる。

同じ年代の子と遊んだ経験なし
家族団欒の経験もなし
学校で学ぶ経験もなし

寝床があったことしかなかった暮らし
同級生の子に執着することしかできなかった。

うまくいくはずのない子供の暮らし
里親も戸惑うばかり、、

心配しながら読み進み、
残り少ないページで収まる物語だろうか??

危惧しながらページを繰ると、、

「どうしていいかわからない」
子供と里親の同じ言葉

わからないことが共有できて、
試行錯誤でうまく行きそうな気配で物語は終わる。

「ああ苦しかった!」
そんな感じの一冊です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮八幡の桜

2025-04-07 | 自然・風景

浜田山からの帰り道、大宮八幡に寄ってみた。

しだれ桜が満開
木々がうっすらと色づいて、緑青色に。

    

鳥居から続く参道にも桜
さくら祭り中

人がいなくて静まり返っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も桜、静かで華やか

2025-04-06 | 自然・風景

午後のお稽古の後、運動公園経由で帰る事にする。

雨混じりだった行きから一転、青空が広がっていた。

振り向くと桜が続く

満開!!

シートを広げている人が少ない今日
自転車で駆けつける人もいて
静かで華やかな公園風景でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並地方満開

2025-04-05 | 自然・風景

先週からの無理が祟った。

腰が痛い!
朝から近くの大学病院へ行った。
レントゲンを何枚も撮り、採血した。

ようやく終えて外に出ると

満開の桜

桜並木で気分が晴々、、

善福寺に沿って帰り道

上は桜

足元は黄色い花々

一番近くの桜も枝垂れて見事

痛さも忘れて見上げると
イタタタタ、、、

まだ無理はできないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖のレンギョウ

2025-04-04 | 自然・風景

3月28日の多摩湖

取水塔の近くに黄色い行列

よく見ると種類の違うレンギョウ

調べると
花びらがヒラヒラしているのはチョウセンレンギョウ(下)

釣鐘型はレンギョウ(上)

別々に見ると同じように見えていたけど
中国が原産のようだ。

突堤の下は公園が広がり桜が咲き出していた。
今日あたりは満開でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守中でも咲く

2025-04-03 | 自然・風景

今日は寒い!
4月とは思えない冷え込みの1日

太極拳の帰りに神田川の桜を見に遠回りをした。
あいにくの空模様
雲の多い空に桜は今一つ
で、接近の画像

ソメイヨシノは満開

ピンク色の桜も満開
メジロが飛び回っていた。

    

見劣りするけど、2月末に枝落としの桜
留守中でも咲いていた。
立派!偉い!

ちなみに、那須塩原はまだ咲いていなかった。
ピンク色は河津桜だけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/04/01

2025-04-01 | 自然・風景
那須塩原の朝は雪景色
部屋の中は蘭が咲いて春

4月1日のホントのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロの森〜多摩湖

2025-03-28 | 自然・風景

今日は早くから「森のお散歩クラブ」主催の
トトロの森〜多摩湖まで歩いてきた。

子供の頃遠足で行ったこの景色が見たかった。
長年の念願が叶った1日。

西武球場前駅集合

インストラクターの説明で散歩道の脇の
ちっちゃい小花を教えて貰い、丁寧な説明を聞く。

登ったり降りたりして開けたところ

「みつ子の一本桜」ちょうど満開

昼食の場所「見晴の丘」
出かける頃の雨降りが嘘みたい。

多摩湖の公園の桜を見た後解散。
一人で突堤を登り直し

集水塔を見に行き
へとへとで帰りつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする