朝から終日、30日の杉並講座の資料作りに追われました。
文字原稿と写真転写のPowerPoint入力。
今回は講座で初めてプロジェクターを使います。
紙焼きの写真をスキャニングし、色やサイズ解像度を調整しつつ、PowerPointに入れ込んでゆく忍耐作業。
久しぶりに肩はコリコリ・・ 目もしょぼしょぼ・・
本業の設計作業は案外疲れないものです。
資料を探したり、カタログをあさったりパソコンに貼付いている時間は思いの外少ないのです。
4時過ぎにはめどがついて一安心。
ところが、1昨日このために買ったUSBメモリーの相性が最悪。
記録はスムーズ、開くとなるとパソコンがフリーズ。
今日は何回起動スイッチのお世話になったことか?
やはり少数民族のMacには困ったものです。
CDRドライバーも買わなくては行けないかもしれず、ホント金食い虫です。
文字原稿と写真転写のPowerPoint入力。
今回は講座で初めてプロジェクターを使います。
紙焼きの写真をスキャニングし、色やサイズ解像度を調整しつつ、PowerPointに入れ込んでゆく忍耐作業。
久しぶりに肩はコリコリ・・ 目もしょぼしょぼ・・
本業の設計作業は案外疲れないものです。
資料を探したり、カタログをあさったりパソコンに貼付いている時間は思いの外少ないのです。
4時過ぎにはめどがついて一安心。
ところが、1昨日このために買ったUSBメモリーの相性が最悪。
記録はスムーズ、開くとなるとパソコンがフリーズ。
今日は何回起動スイッチのお世話になったことか?
やはり少数民族のMacには困ったものです。
CDRドライバーも買わなくては行けないかもしれず、ホント金食い虫です。
