ちょこっと出て帰ると、廊下に点が
近づいてみると、カナブン?
黒のボディーに金色のなみなみ
以前ひっくり返っていたので、
裏返してあげると、勢いづいて飛んでっちゃったやつか?
トコトコ廊下のの真ん中に出るので
端っこの排水溝に移動した。
用心してか羽を出しかけている。
昆虫エクスプローラで見ると
https://www.insects.jp/kon-koganesirahosi.htm
カナブンでなく、コガネムシ科のシラホシハナムグリ?
金色の波が違う気もするが、、
それにしても今朝のNHKテレビ
あんなに虫を毛嫌いしなくても良いものを
虫がいなくなれば、鳥も飢えるし
花だって実らない、人も動物も飢え死にする。
環境の中の大事な一環占めているはず。
人より数は多いし、
人類絶滅以後とって変わるかもしれない。
昆虫いじめはやめよう、、