ベランダの蜜柑の木に異常あり
(虫嫌いな方ゴメンなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/acafd6dcbd534b9aebd7fca059accc8e.jpg)
今年になってず〜〜と葉が綺麗なままだっだのが
食われたところが見つかった。
さらに、黒い幼虫が青虫に成長していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/266ff67462a0eed3290e857c17a3c4e2.jpg)
その数8匹!
春に蝶々が飛んでも、卵が見当たらず
葉が青々と茂るだけだった。
いよいよ昆虫絶滅か、、
心配は危惧に終わったが
たったさっき、嬉しそうな雀の鳴き声
青虫は2匹行方不明、、
脱皮前の黒い幼虫は無事だが
この先いつまで持ち応えることやら
ベランダの攻防は続く、、、
それにしても今年の青虫
つついても、
うんともすんともなく、
蜜柑の香りの舌を出すでもなく
反応が今ひとつ、どうした事でしょう。
(虫嫌いな方ゴメンなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/acafd6dcbd534b9aebd7fca059accc8e.jpg)
今年になってず〜〜と葉が綺麗なままだっだのが
食われたところが見つかった。
さらに、黒い幼虫が青虫に成長していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/266ff67462a0eed3290e857c17a3c4e2.jpg)
その数8匹!
春に蝶々が飛んでも、卵が見当たらず
葉が青々と茂るだけだった。
いよいよ昆虫絶滅か、、
心配は危惧に終わったが
たったさっき、嬉しそうな雀の鳴き声
青虫は2匹行方不明、、
脱皮前の黒い幼虫は無事だが
この先いつまで持ち応えることやら
ベランダの攻防は続く、、、
それにしても今年の青虫
つついても、
うんともすんともなく、
蜜柑の香りの舌を出すでもなく
反応が今ひとつ、どうした事でしょう。