日光行きのもう一つの目的
以前の旅行で見つけた教会
「日光真光教会 礼拝堂」
34年前に友人達と御用邸に寄った帰り道に出会った。
幹線道路の脇にひっそりと、威風堂々と
1914年の建築
アメリカの建築家J.Mガーディナーの秀作
栃木県の有形文化財の指定になっている。
前には人気がなかったが、今回は裏手に車が一台
だけど掲示板には、
いつものメンバーの礼拝は通常通り
見学は中止、、
中を見たかったのに、、
ダメもとでノックしてみればよかった。
そういえば、
道路の反対側の湯葉屋さんで生湯葉を買ったっけ。
見渡すと湯葉屋さんもありました。
けど以前のこじんまり感はなくて
湯葉のお土産やさん
寄ってみると、以前は湯葉を作っていたとか、、
乾燥湯葉を買いました。