前回お知らせしましたように9月から香川県高松の松見先生にお料理の講座をお願いしています。10月は煮物料理の特集です。第1回は15名の方が参加されましたが、日ごろの教室とはまた違った新しい刺激と楽しく素晴らしい情報をそれぞれの方が受け取られたと思います。第2回は煮物料理の特集です。
9月 第1回:無水煮料理
10月 第2回:煮物料理
11月 第3回:焼き物料理
お申し込みは、平戸の自然食品・和みさんにお願いいたします。0950‐23‐2566
第1回の教室の様子を『大地といのちの会』のホームページで紹介してくださっています。(9月28日記事)ご存知の方もたくさんいらっしゃるでしょうが、『大地といのちの会』は土と野菜の命の循環を通じて野菜の健康と人間の健康の問題に取り組んでおられます。長崎県では『大地といのちの会』の指導のもと多くの小中学校で、子供たちが生ごみを直接土に入れる農業の体験活動を展開しています。
『大地といのちの会』ホームページ:みんなの掲示板http://9021.teacup.com/x4322eaa/bbs
9月 第1回:無水煮料理
10月 第2回:煮物料理
11月 第3回:焼き物料理
お申し込みは、平戸の自然食品・和みさんにお願いいたします。0950‐23‐2566
第1回の教室の様子を『大地といのちの会』のホームページで紹介してくださっています。(9月28日記事)ご存知の方もたくさんいらっしゃるでしょうが、『大地といのちの会』は土と野菜の命の循環を通じて野菜の健康と人間の健康の問題に取り組んでおられます。長崎県では『大地といのちの会』の指導のもと多くの小中学校で、子供たちが生ごみを直接土に入れる農業の体験活動を展開しています。
『大地といのちの会』ホームページ:みんなの掲示板http://9021.teacup.com/x4322eaa/bbs