inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

お正月

2025-02-11 11:55:00 | 日本の『ウタ・ウタ・ココロウタ』

遅ればせながら、お正月の歌。童謡ではありません。

 

 年の初めの例(ためし)とて 終わりなき世のめでたさを 松竹立てて門ごとに 祝う今日こそ楽しけれ   

 初日のひかりさしいでて 四方に輝く今朝の空 君がみかげにたぐえつつ 仰ぎ見るこそ尊けれ

 

和歌や俳句でない日本人の日常の歌も美しい言葉でつづられています。こういう歌は、連想空間を広くすると思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国号日本 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿