ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

佛日寺の境内に夏のつげる草花が咲いていた

2024-06-19 11:36:54 | 趣味

境内の土壁に沿っての斜面に「キバナコスモス」のオレンジの花が一面に広がっていた。

 

 

 

土壁の隅っこで控え目に咲く「半夏生」。葉っぱの中でも数枚の葉の表面だけが化粧したように白くなることから半化粧と呼ばれ、それが半夏生に。

 

 

 

十三重石塔の前には地面に垂れ下がる「蛍袋」が咲いていた。清楚で可憐な姿に魅せられる。

 

 

 

その横にはまっすぐに伸びた「捩花(ねじばな)」。螺旋状にねじれて咲くことから呼ばれた名称。薄紫の可愛らしい姿が目を惹いた。

 

 

 

そして夏を代表する「立葵(たちあおい)」がまっすぐ伸びた茎に縦に連なるように花を咲かせていた。山門を背景に伸びる立姿が美しい。

 

 

 

檀家さんからいただいたという「めだか」の親子が火鉢の中で元気よく戯れていた。

 

 

遅れ梅雨に入る前に、夏の風景を楽しませてもらった。

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

 

#佛日寺の境内 #キバナコスモス #半夏生 #蛍袋 #捩花 #立葵 #めだか #夏の風景

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週一のレストラン「Grandma の 気まぐれごはん」は毎回完売の人気ぶり

2024-06-17 14:56:40 | 雑感

週一レストランを2カ月前からスタートさせて頑張っている女性がいる。毎日、保育園の早朝勤務の傍ら、友達のカフェの手伝い、そして料理教室に通い続け、古稀にしてやっと目指すレストランをオープンさせた。それが週一レストラン「Grandma の 気まぐれごはん」である。毎回、完売が続く繁盛ぶりである。

 

一昨日の土曜日が開店日だったので行ってきた。先日紹介した箕面萱野駅から車で5分、箕面市粟生外院3丁目で171号線勝尾寺口を北に行ったところ。日替わりレストランを展開する「おうちのごはんmattie」が展開するお店を借り、月3回、土曜日に「Grandma の 気まぐれごはん」という家庭料理のお店を展開している。

 

その店主である斎藤祐子さんは長年の料理好きが嵩じ、料理教室に通いながら発酵食品にも興味をもち手作りのキムチなど知り合いのキッチンカーで販売。その先をめざし、自分が作った料理を多くの人に食べてもらいたいと奮起し始めたのがこのレストラン。

 

メニューは週替わりで、一昨日は「巻き巻きトンカツランチ」だった。トンカツランチの他にご飯を含む9品目と盛りだくさんの器が並んだ。 “旬の野菜に発酵調味料を使い身体にやさしく安心な料理を提供する” をいう斎藤さんの想いが詰まっていた。そのコンセプトで毎回メニューを替えて提供している。

 

斎藤さんは、数カ月前まで仏画曼荼羅アート教室に通っていた女性で、仲間の船頭に立って教室を切り盛りしていただいていた。さすがに今回のレストランを開業するにあたって仏画曼荼羅アートは断念された。古稀にして、この気力と体力に驚かされる。夢や希望はいくつになっても人を育てる。そんな言葉がぴったりの方である。人は、それに共感するものである。

 

場所は、箕面市粟生外院3丁目7-3  お近くの方は、ぜひ足を運んでみてください。

 

 

 

店内のカウンター席

 

 

 



 

 

気まぐれランチ「巻き巻きトンカツランチ」

 

 

 

厨房三人娘さん(奥の女性が斎藤祐子さん)

 

 

 

コラボキッチン スケジュール

 

 

 

当日メニューチラシ

 

 

 

仏画曼荼羅アートの皆さん(休講)

 

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

 

#週一レストラン # Grandmaの気まぐれごはん #夢をかなえる #気力と体力が充実 #夢は人を育てる #箕面市粟生外院3丁目 #おうちのごはんmattie

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノトーンを愉しむ

2024-06-15 09:48:27 | 趣味

今回の写真はモノトーンで並べてみた。

白から黒にかけて無彩色のトーン。

とくに意図はない。ただ好きだから、という理由である。

 


写真を整理していると、

色彩によっていろんな情報がわかる。

季節や時間などがある程度は読みとれる。

絵や写真のさまざまな情報を視覚的に検知し楽しむことができる。



一方、無彩色のモノトーンであれば、

色があるものに比べ視覚的な情報が極端に少なくなる。
季節はいつごろなのだろうか、また時間がはっきりしなくなるのは明らか。

色の情報が少なくなったぶんだけ観る側に想像力が要求される。

それがモノトーンのおもしろさのように思えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真/ 渡邉雄二

記事/ 一年前の今日に掲載した記事に加筆

 

#モノトーン

#今年も季節が巡る

#佳い夏をお過ごしください

#モノトーンのおもしろさ

#想像力が求められる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生釈迦仏立像が押絵羽子板のモチーフに

2024-06-14 11:27:59 | 伝統工芸

以前、仏画曼荼羅アート法楽寺教室のくすのき文庫で見かけた「押絵羽子板」を紹介したことがある。通常見かけるものは写真にあるように、江戸時代の庶民の娯楽であった歌舞伎の人気役者の舞台姿を「押絵」の技法で作り、それを羽子板につけたもの。

 

その押絵羽子板を作る職人として活動している若い女性が仏画曼荼羅アートの神戸北区教室に通っている。先月にその話を聞かせてもらっていて、できたら次回(6月)に見本になる作品を見せてほしいと希望していたら、先日の教室に持参してくれた。

 

タテ15㎝くらいの小さな押絵羽子板と押絵を使った可愛らしい小物入れ。羽子板に付いている押絵は可愛らしい仏像をモチーフに作ってくれていた。上半身裸で、左手を下げ右手を上げて「天上天下唯我独尊」と唱えたという誕生釈迦仏立像である。羽子板にはお釈迦さんの誕生を祝う仏教行事である「灌仏会(かんぶつえ)」と書かれていた。

 

歌舞伎の役者ではなく、仏画に興味をもつ女性の、ユニークな発想で創作された押絵羽子板として表現されていた。小さなものだがパワーをもつ工芸品として期待できそう。

 

 

 

誕生釈迦仏立像をモチーフにした押絵羽子板

 

 

 

通常の押絵羽子板(法楽寺)

 

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

作品/ 仏画曼荼羅アート神戸北区教室の生徒さん

 

#仏画曼荼羅アート #神戸北区文化センター #押絵羽子板 #江戸時代の工芸品 #歌舞伎役者の舞姿 #誕生釈迦仏立像 #女性の職人 #誕生釈迦仏立像

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分で作った「干支本尊御守札」をもって全国予選大会に出場 見事全国大会のキップをつかみ取る

2024-06-13 12:45:30 | 仏画曼荼羅アート教室

昨日の仏画曼荼羅アート神戸北区教室で喜びと刺激ある時間をもらった。

 

講座がスタートした直後、一人の女性から「御守りのご利益がありました」と報告があった。一瞬なにかと思ったが、以前に聞いていたシニアのバトミントン大会で神戸代表として全国大会を目指している、と。もしかして念願の全国大会出場のキップを勝ち取ったの? と聞くと「そうです」との返事だった。「え~、ほんとよかったですね!」 とみんなで拍手を贈った。

 

当教室では、最初にチャレンジするのが「干支本尊の御守札」という御守りづくり。自分の本尊を描いてその周りに般若心経を書くことからスタートする。その御守り札を包む袋紙に自分の本尊である仏像と同じ仏像を本尊とする寺院を参拝し、御守りの仕上げとして御朱印をその表紙に書いていただくというものである。

 

その方は、近くの獨鈷山鏑射寺にお参りし御朱印をいただいた「御守り」をもって予選大会に挑んだ結果、みごと予選を突破したというのである。それの報告だった。寺院にもお礼の報告に行ってきたとのことだった。嬉しい話である。

その御守りが写真のものである。

 

そしてもう一つは、押絵羽子板の話である。それは次回へ

 

 

 

干支本尊御守り札

 

 

 

 

 

リポート/ 渡邉雄二

作品/ 仏画曼荼羅アート神戸北区文化センターの生徒さん

 

#干支本尊御守り #十二支 #それぞれの干支に本尊がある #神戸北区文化センター #獨鈷山鏑射寺 #御朱印 #ご利益があった

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする