ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

各教室共に唯一無二の「干支本尊御札」の御守りづくり体験会を開催 【仏画曼荼羅アート教室】

2024-07-29 12:34:02 | 仏画曼荼羅アート教室

今回は、仏画曼荼羅アートの体験会のお知らせをさせていただきます。

仏画曼荼羅アート教室は6年前にスタートしました。それ以来、参加いただいている生徒さんや各教室のスタッフの皆さまのサポートのおかげで続けさせていただいています。

定期的に各教室の講座情報はSNS等でお伝えしています。今回は、今年度の秋講座を前に改めて各教室共に行う「体験会」のお知らせです。ご興味を持っていただいた方たちの、最初の第一歩としてチャレンジしていただきます。

体験会としてチャレンジしていただくのは「干支本尊御札づくり」です。十二支の干支にはそれぞれに本尊としての仏像があります。ご自分の本尊となる仏画を写しとり、その仏画の左右に276文字の般若心経を書きます。そして描いた仏画の上部にその仏像の梵字を描いて御札の中身とします。

その中身を包む袋の表紙に、その仏像を本尊としてお祀りされている寺院の御朱印をいただき中身を包み込み紙紐でくくり封印します。その御札を御守りとして常に携帯されるか身近なところに保存していただきます。

唯一無二の御守りづくりを楽しんでいたただく体験会です。

この機会に、ぜひ仏画曼荼羅アートにチャレンジしてください。下記のとおり開講していますのでご連絡ください。

【各教室】
■泉佐野教室/ 毎月第1土曜日 13:00~15:00 泉佐野市市場東1丁目295-1
    レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター 
■佛日寺教室/ 毎月第3火曜日 13:30~15:30 池田市畑1丁目18-17
    佛日寺「佛日寺会館2階」 大阪府立渋谷高校前
■法楽寺教室/ 毎月第1月曜日 13:30~15:30 大阪市東住吉区山坂1丁目18-30
    法楽寺「くすのき文庫」 境内にある文庫サロン
■神戸北区文化センター教室/ 毎月第2水曜日 13:30~15:30
    神戸市北区鈴蘭台西町1丁目22-1
■大阪西区民センター教室/ 毎月第4火曜日 13:30~15:30 (2時間)
    大阪市西区北堀江4丁目2-7
■コミスタこうべ教室/ 毎月第2火曜日 13:00~17:00 (2時間)
    神戸市中央区吾妻通4丁目1-6 神戸市生涯支援センター(コミスタこうべ)

■苦楽園越木岩会館教室/ 毎月第3金曜日 13:30~15:00

   西宮市豊楽町2-29 越木岩会館

※体験会は、通常の教室(上記日程)で開催いたします

■参加料/ 1,000円(体験会) ■持参/ 鉛筆(又はシャーペン)と消しゴム
■お問い合わせ・ご予約/ tel 090・3658・7804   ipc@wa2.so-net.ne.jp (渡邉)

 

 

 

 

 

体験会でチャレンジしていただく「干支本尊御札」です

 

#仏画曼荼羅アート #体験会開催 #秋講座 #干支本尊御札づくり #御守り #誰でもできる仏画曼荼羅アート #唯一無二の体験会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鉾の車輪の軋み音と大歓声が真夏の京のまちに木霊する

2024-07-28 15:32:22 | 歴史文化

後祭の巡行のトリをとった「大船鉾」と、

その一つ前の「鷹山」の辻回しの動画を見ていただこうと思う。

 

巨大な山がきしみながら動く辻回しの瞬間は見応えがある。

河原町通から四条通へ方向転換の辻回りのシーン。

交差点の観客の渦の中で

“ウォー” という沿道からの大歓声と拍手が響く。

 

10tもあろうかという山や鉾の全重量が車輪にかかる。

その車輪の前に竹を敷きつめ、

その上で車輪を滑らせ少しずつ方向を変えていく。

それを3回ほど繰り返さし直角に向きを変える。

 

音頭取りの「エンヤラヤー」の合図で、

引き手などが心をひとつに一斉に綱をひく。

その瞬間の竹の上を滑る車輪の音と

観客の大歓声がビルの谷間に木霊するようだ。

 

 

 

 

四条河原町交差点での鷹山の辻回り

 

 

 

大船鉾の辻回り

 

大船鉾の辻回りの勇姿を見守る保存会の面々

 

 

 

文・映像/ 渡邉雄二

 

#祇園祭

#後祭

#山鉾巡行のクライマックス

#大船鉾

#鷹山

#四条河原町交差点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のなか大船鉾が、今年の祇園祭の大トリを飾り巡行

2024-07-26 11:22:42 | 祇園祭

祇園祭の後祭の山鉾巡行が一昨日の24日に行われ、2024年京都の夏の一大イベントが終わった。大トリを飾ったのが黄金の龍頭を船首に荘厳の勇姿を見せる「大船鉾」。

四条河原町の交差点の辻回りを無事に済ませ、あとは四条通を烏丸までの一直線、祇園祭の巡行フィナーレを披露するところだったが、最後の最後に雨が・・。5分も経たないうちにザアザアぶり。神さんの悪戯か、天の恵みか、それとも2024年の疫病祓いの雨なのか、一瞬に京の街を通り過ぎていった。

 

見ての通り、雨の濡れた道路に大車輪が少しずつ捻じれ徐々に歩道側に軌道がズレていった。その立て直しに車輪止めを使い軌道を修正する作業が雨のなか必死に行われた。事なきを得て大きな力強い後ろ姿が雨のなか霞んでゆく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文・写真/ 渡邉雄二

 

#祇園祭 #後祭 #大船鉾 #龍頭を船首に #大雨に降られ #軌道がズレる #立て直しに必死 #無事に2024年の大巡行は終わる

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦行ではなく楽行に、自分の感性を信じて

2024-07-25 10:01:17 | 仏画曼荼羅アート

ついこの前まで仏画教室をやめよと思っていました。生まれてこのかた水泳と絵が大の苦手、と講座の終了時に私に歩み寄ってこられての第一声。やっとこの一枚が完成しました。描けると思ってなかったので、嬉しいです。

 

 

こんな細かい下絵に彩色は無理です。今回は相談しようと思ってきました。

 

 

仏さまを描きました。般若心経を書こうと思っていますが、絵とバランスの取れる般若心経を入れる場所と色で悩んでいます。

 

 

大日如来さまの色をこんな色にしようと思っていますが、どうですか。その色はラメのうすピンク。まさに大日如来のウェディングドレスだ!とツッコミました。

 

 

左右対称の曼荼羅アート。家の近くで竹を拾いオリジナル掛軸を製作

 

 

皆さんの思いを聞いて。答えとして皆さんに差し上げたのは、失敗はないのです、と力をこめて申し上げた。自分の思うままに思い切り描いてみてください、と。

テクニックに頼り、また上手に描こうという思いを排除すればいままでにない個性ある作品に仕上がるはずです。それを覚えれば、ステキなモノが生まれてきます。楽しい作品ばかりです。

 

文・写真/ 渡邉雄二

作品/ 大阪西区民センター教室

 

#仏画曼荼羅アート #大阪西区民センター #工夫と創造 #失敗はない #思い切って描く #個性を表現 #新しいことに気づく

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作意欲は既成概念を打ち破る  【仏画曼荼羅アート 佛日寺教室】

2024-07-23 21:10:00 | 仏画曼荼羅アート

佛日寺教室で今までにない作品を持参された。

時間があったので、こんなん描いてみました、

とアイデアレディーの傑作。

 

ご覧の通り、提灯と団扇。

無地のモノを購入し

その上から描き込んでいる。

難題を見事クリアしている。

創作意欲は規制枠を超え

新しいことを生みだしている。

実に面白い、そして楽しい。

 

他の方も、勢いあるオリジナリティ溢れた

作品に仕上がっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文・写真/ 渡邉雄二

 

#仏画曼荼羅アート

#佛日寺教室

#新しい挑戦

#提灯と団扇

#創作意欲が溢れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする