ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

毎年変わらぬ艶やかな姿に

2024-03-29 20:01:15 | 雑感

春の陽射しに照らされる乙女たち

ほんの少し乙女の開花を見過ごした

 

前回ここに立ち寄ったのが一週間前、

そのときはまだまん丸の蕾だった

 

アッという間の開花

半分くらいは落ち、

木に残る花弁は変色している

 

それでも美しい

今年もお陰さまで

艶やかな姿を楽しませてもらった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真/  渡邉雄二

 

#春の陽射し

#乙女椿

#落下の椿

#艶やかな姿

#乙女を楽しむ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワク感満載の仏画曼荼羅アート 新年度からの日程 【仏画曼荼羅アート―日程・体験会―】

2024-03-28 15:03:41 | 仏画曼荼羅アート教室

昨年度から仏画曼荼羅アート講座の体験会を積極的に開催しています。それは、仏画曼荼羅アートを知っていただく機会を増やし、仏像(仏画)や般若心経などをより身近に親しむ機会の場をつくりたいと思っているからです。そして、何よりも参加された方々が、作品を制作する楽しさや喜びを体感していただくことを願っているからです。

 

今後の体験会は、一部の教室では6月、7月に開催しよう準備を進めています。また、新たな場所では、私が観光大使をしています尾道の「浄土寺」、そして地元の「西宮越木岩会館」などで開催を予定しています。その他では、下記の教室の中で、「法楽寺」、「大阪市西区民センター」なども開催いたします。日程が決まり次第お知らせいたします。

体験会では、「干支本尊お守り札」を制作します。それぞれの干支の本尊を写し、仏画の左右に般若心経と干支の梵字を書きます。自分の本尊を自分で描き、自分だけのお守りを作る課題にチャレンジしていただきます。

 

4月からの令和6年度の「仏画曼荼羅アート」教室のスケジュール(下記のとおり)をお知らせします。それぞれの会場お近くにお住いの方でご興味があるようでしたら、各教室とも随時体験が可能です。体験は、上記に説明したご自身の干支の本尊を写しお守り札を作ります。

 

■4月1日(月)  大阪南田辺「法楽寺」教室 (法楽寺くすのき文庫)

毎月第一月曜 13:30~15:30

■4月6日(土)  泉佐野教室 (レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター)

毎月第一土曜日 13:00~15:00

■4月9日(火)  コミスタこうべ教室 (神戸市生涯学習センター) (新)

毎月第二火曜日 14:00~16:00

■4月10日(水) 神戸北教室 (北区文化センター)

毎月第二水曜日 13:30~15:30 

■4月13日(土) 箕面教室 (箕面東生涯学習センター)

毎月第二土曜日 13:30~15:30

■4月16日(火) 大阪池田「佛日寺」教室 (佛日寺会館)

毎月第三火曜日 13:30~15:30

■4月19日(金) 西宮苦楽園教室 (越木岩会館) (新)

毎月第三金曜日 13:30~15:30

■4月23日(火) 大阪西区教室 (西区民センター)

毎月第四火曜日 13:30~15:30

  • アンダーライン部分の教室は、別途に体験会を開催いたします。
  • 各教室共に随時体験は可能です。
  • 体験の場合はシャープペンシルと消しゴムをご持参くだい。
  • 体験費用は会場によって異なります。500円~1,000円(共に材料費込)です。
  • お問い合わせ・ご予約はコメントいただくか、 メール ipc@wa2.so-net.ne.jp (渡邉)までご連絡お願いいたします。

 

 

 

体験会の課題「干支本尊お守り札」

 

 

 

 

 

 

 

 

#仏画曼荼羅アート #各教室 #体験会 #干支本尊お守り札 #新たな教室 #尾道 #浄土寺 #西宮越木岩会館 #興味ある方はお気軽に

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週あたり、春爛漫

2024-03-27 15:22:23 | 雑感

春らしい陽気に心地よい風がふく

 

もうすぐ満開の桜が楽しめる

 

夙川オアシスロードのソメイヨシノはまだ蕾

 

開きかけもあるが、開花まではあと少し

 

来週は一気に春爛漫

 

 

 

                 今日のオアシスロード

 

 

                 昨年のオアシスロード

 

 

写真/ 渡邉雄二

※写真は、西宮市の夙川オアシスロードの今日と昨年の春爛漫

 

#春らしい陽気 #もうすぐ春本番 #夙川オアシスロード #今日と昨年 #桜満開

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験会課題「干支本尊御札」の千手観音菩薩の手を見ると心折れる

2024-03-25 12:51:46 | 仏画曼荼羅アート

一昨日はコミスタ神戸(神戸市生涯学習センター)で仏画曼荼羅アートの体験会が開催された。2回目の体験会ではあるがキャンセル待ちがでるほど多くの参加者が集まった。1回目もほぼ満席だった思うが、いずれにしても興味をもっていただけるのは誠に嬉しいかぎり。

 

体験会ではいつも「干支本尊御札」をという御守りを制作している。干支にはそれぞれ本尊があり、それぞれの干支の本尊の仏画を写し周りに般若心経を書き名前を最後に添え落款を押す。そしてその本尊の梵字を仏画の上に描き三つ折りにする。別の色和紙の中におさめ、自分で作る自分のための守護札づくりとして楽しむ。

 

毎回、気をもむことが一つある。「子年」の方の本尊が「千手観音菩薩」である。お分かりのように体の両サイドに多くの手があり、透かし写すにしても初チャレンジの方には気が遠くなるような現実を突きつけてしまう。

今回も数名おられた。仏画曼荼羅をはじめたころは、千手観音菩薩の替わりに大日如来の代替画を提案していたのだが、いまは千手観音を描いていただいている。途中で、こっそり “ゆっくりで構いませんので頑張って!” の声をかけている。

 

1時間半の体験会では、説明30分、作業1時間であるが時間内には仕上げることは難しい。持ち帰って自宅で引き続いてほしいと希望している。中高齢者にとってはTV観賞や趣味以外、慣れない作業を30分以上集中するのは難しい。

でも、描いていくことによって段階的に形が見えてくると気持ちが変化する。言うは易し行うは難しではあるが、続けてみるとそれが喜びや楽しみになっていく。それを期待している。楽しい作業になっていただくと嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

 

#仏画曼荼羅アート #体験会 #干支本尊御札 #般若心経 #干支の本尊梵字 #千手観音菩薩 #気が遠くなる

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの日本に期待できるものがあるのか  未来の日本が見えてこない

2024-03-24 16:04:12 | 雑感

昨日は朝から墓参り、午後は仏画曼荼羅アートの体験会、そして夜は孫娘の誕生日パーティーと忙しい一日だった。ファミリーを含め多くの方たちと楽しい時間を過ごした。

午前中の墓参りは、留学のために来日しているスイス人のたっての希望で神戸のしあわせの村の近くにある霊園まで友人夫婦と一緒にいってきた。彼は、この4月から名古屋大学で日本語と財政分野の勉強を兼ね学生生活を送ることになっている。

 

 

 

 

彼は5歳の時に、お墓に彫られている「南部義尚」という南武道の道主に出会い、それ以来、親のように南部氏をしたい南武道を続けてきた。その彼が留学を機に、南部氏のお墓参りをしたいという意向が、以前武道仲間の友人夫婦から伝えられ私も同行した。

 

半日一緒しながら、ヨーロッパの事情やスイスのことなど話すことは尽きなかった。その中で、改めて驚いたのがスイスの生活事情である。私が知る半世紀前のスイスはヨーロッパでも最高水準の物価高は改めて述べることもない。その状況は今も変わらなく周知の事実だが、その現状に即し一人ひとりの収入も大きい。

彼が大学卒業後に働いていた月の給与を聞いてびっくり。月の収入がなんと約85万円だったという。収出と収入のバランスがとれていると言ってしまえばそれまでであるが、大学卒業直後の給与の額に驚かされてしまった。他国と比較するのは正当性に欠けるかもしれないが、日本の経済や生活事情の乏しさが改めて胸に突き刺さる。

 

半世紀前には、アジアからまた世界からも注目された日本の成長。日本で働きお金を稼ぎそれを自国へ、という時代からしてみれば、事情が180度逆転してしまっている。情けないというしかない。日本の生活水準が半世紀前とそう変わらない。成長が期待できるのであろうか、そう思える理由が見当たらない。

 

いま海外から日本に求めるものは、歴史や文化、住みやすいということと優しい国民性、そして美しい日本という精神性にしか日本を求めてないように見える。片輪しか動かない、そのうちその片輪も止まってしまうかもしれない。若い人たちが活躍できる、未来の日本が見えてこない。未来を描きにくくなっているのは間違いない。さて・・・・

 

 

 

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

#南部義尚 #南武道 #Nanbudo #世界の武道 #スイス人 #スイスの生活事情 #日本留学 #スイスの物価水準 #日本の未来が見えてこない

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道観光大使 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #法楽寺 #渡邉雄二 #ライブインテリジェンスアカデミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする