「ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「2025禅語こよみ」を愉しむ カレンダーが学びの一冊
(2024-12-21 09:02:34 | 雑感)
一昨日、佛日寺の和尚からいただいた来年度のカレンダー「2025禅語こよみ」は、禅... -
穏やかな講座風景
(2024-12-18 15:08:38 | 仏画曼荼羅アート教室)
昨日の大阪 池田市の佛日寺教室で、 同寺の和尚が「2025 禅語こよみ」なるカ... -
幼少時の絶品フルーツ、今は幻のフルーツ!?
(2024-12-15 13:06:14 | 雑感)
昨日、自転車で移動している途中に、大量に実をつけているザクロの木を発見。老木では... -
禅宗独特の法堂の雰囲気をモノトーンで
(2024-12-13 20:31:57 | 文化想造塾「神社仏閣」)
建仁寺の法堂には 黄金色で輝く釈迦如来坐像と 脇侍に阿難像と迦葉像が祀られて... -
何気ない都会の空間で背筋が伸びる
(2024-12-12 12:51:37 | 雑感)
昨日、神戸三宮の地下街で托鉢する雲水を見かけた。 般若心経を唱えていた。 声... -
12月の展示は燃える「不動明王」
(2024-12-10 14:39:22 | 仏画曼荼羅アート)
先週末の仏画曼荼羅アート泉佐野教室では生徒さんの中に着物地や帯地を使ってタペスト... -
紅葉庭鏡を縦にすると「不動明王」に
(2024-12-08 13:40:23 | 仏画曼荼羅アート)
写真(トップ)は、旧邸御室の紅葉庭鏡である。 庭鏡は、庭が池などに映りこんだ光... -
京の門前町で目をひいた「二宮金次郎像」と「親鸞聖人像」
(2024-12-06 11:21:28 | 雑感)
京都の大和路通りから千本通りまで東西にはしる「正面通」。途中、東本願寺と西本願寺... -
畳に坐し手を合わせ、椅子に座りて心のリラクゼーションを楽しむ 【お堂の景色Ⅰ―西本願寺―】
(2024-12-04 13:47:55 | 歴史文化)
浄土真宗本願寺派の総本山である西本願寺(通称:お西さん)は、境内が世界文化遺産に... -
イチョウが織りなす景色
(2024-12-03 21:11:19 | 日本の美)
西本願寺の大イチョウ ※最後の写真は、昨年訪れたとき... -
夙川オアシスロードも紅葉ピーク
(2024-12-01 15:59:40 | 雑感)
今日は紅葉狩りのピーク。 そして行楽日和で至るところ人出は最高潮だろう。 近... -
法楽寺「不動講」で講話の結びが会場の襖の上に 「自利利他」が天から降ってきた
(2024-11-29 16:57:20 | 雑感)
昨日は、月に一度仏画曼荼羅アート教室を開講している「法楽寺」(大阪市東住吉区)の... -
自然が織りなす景色
(2024-11-22 12:49:22 | 自然の美しさ)
四季の移ろいの中で景色もさまざまに変化する。 美しさは多彩な色合いによって表さ... -
小さな秋 みつけた
(2024-11-21 10:24:25 | 雑感)
今朝、目覚めたときが6℃。日中は16、7℃になるらしい。 こちら近畿地方も12... -
「シルバー川柳」に心なごむ?!
(2024-11-20 11:14:16 | 雑感)
昨日の佛日寺教室で皆さんの集中力が切れそうな時に これから川柳を読みます、と声... -
町家で営む老舗が時代を刻む
(2024-11-18 14:33:02 | 地域発展)
六代目の畳屋さん、五代目の三弦店、三代目の自転車屋さん。町家で営むお店である。 ... -
町家が京都をイノベーションする
(2024-11-17 16:23:47 | 地域発展)
京都には古くから残る町家が多く存在する。とくに江戸時代から花街や商家の建物が地域... -
「初のツーショットを激写」をふたたび
(2024-11-14 11:32:09 | 雑感)
今朝、パソコンを開け筆者が運営するブログで、2011年に掲載した「初のツーショッ... -
息づく美術館のよう
(2024-11-12 21:05:47 | 雑感)
お寺の境内を歩くのは好き 呼吸の音が聞こえくる、 生きている美術館のようだか... -
魅力ある不動明王を描く 【仏画曼荼羅アート―<不動明王>―】
(2024-11-10 15:06:36 | 仏画曼荼羅アート)
仏画曼荼羅アート教室では、阿弥陀さん、お釈迦さん、そして大日如来像や菩薩像は頻繁...