ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

安井堂には後水尾天皇の僧形が安置 【大覚寺を訪ね-Ⅲ-】

2023-01-31 14:28:57 | お寺訪問シリーズ

大覚寺の正式名称は「旧嵯峨御所大覚寺門跡」という。弘法大師を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派の本山として1150年の歴史を刻んでいる。

 

安井堂の須弥壇

 

勅使門を背に正面が「御影堂」、左に「宸殿」、右に「五大堂」と「安井堂」が並んでいる。シリーズの第三弾では、その安井堂(御霊殿)を紹介する。この安井堂は、京都東山の地にあった「安井門跡蓮華光院」にあった御影堂を明治4年に大覚寺に移築した建物。いまは御霊殿として、ちょっと珍しい須弥壇が形成されている。

それは、屋根に鳳凰の飾りのある天子の乗り物といわれる、日本においては古くから天皇専用の乗り物である「鳳輦(ほうれん)/宝輦とも」を形どった厨子の中に、後水尾天皇の等身大の僧形が安置されている。天皇の安置なので当然の形式なのだろう。

 

厨子が置かれているところの折上部の天井には龍が描かれている。龍は仏法の教えを説く龍神として祀られ、また水の神様として火から守る役割もあるということからお堂の天井にはよく描かれている。(写真は頭部の方が撮れてなく尻尾の部分のみ)

安井堂の格天井の鏡板には法具などの他に、牡丹や杜若などの草花が描かれている。後水尾天皇を祀る安井堂の内部は華やかな装飾が施され、その装飾品を眺めるだけでも楽しい。

 

 後水尾天皇の僧形を祀る

 

 鳳輦に座る後水尾天皇の横顔

 

 折上部の天井の龍(尻尾)

 

 格天井の鏡板に描かれている法具や草花

 

リポート&写真/  渡邉雄二

 

#旧嵯峨御所大覚寺門跡 #真言宗大覚寺派本山 #大覚寺 #京都 #安井門跡蓮華光院 #安井堂 #御霊殿 #鳳輦 #天井に龍 #後水尾天皇 #東福門院 #格天井絵

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道文化紀行 #尾道観光大志 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #渡邉雄二 #心と体のなごみブログ #ライブインテリジェンスアカデミー

 

尾道・文化紀行 https://asulight0911.com/hiroshima_onomichi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来へ進化する「リーディング・ミュージアム」 【大阪〈藤田美術館〉シリーズ-Ⅰ-】

2023-01-30 09:44:27 | 美術館

 

各地の寺院の参拝めぐりが続いている。昨日訪れたところは、この写真からすると庭園も整えられ茶室もあり、何よりも歴史を感じさせる多宝塔が存在する。京都の寺院を想像させるが、実はこれ、大阪 都島にある「藤田美術館」。日本の伝統文化の雅趣を感じさせる雰囲気の中に近代的でモダンな美術館として生まれ変わった。

 

以前の美術館の概念を少し変えた未来へ進化する「リーディング・ミュージアム(先進美術館)」といわれる美術館である。周りの環境はもちろんだが、内部の環境としては絵画を楽しむ以外の機能やシステムが施されている。集まってくる人たちが創造できる空間をもつ美術館へと進化しているようだ。

それが、藤田美術館である。その姿を少しずつではあるが紹介していきたいと思っている。

 

 

 

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

 

#大阪市都島区 #藤田美術館 #藤田傳三郎 #リーディング・ミュージアム #先進美術館 #日本庭園 #茶室 #多宝塔 #創造の美術館

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道文化紀行 #尾道観光大志 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #渡邉雄二 #心と体のなごみブログ #ライブインテリジェンスアカデミー

 

尾道・文化紀行 https://asulight0911.com/hiroshima_onomichi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射しが、美しい

2023-01-27 22:14:53 | 雑感

先日、西宮の神呪寺(かんのうじ)に参拝した折、

快晴に恵まれ眩しいほどの陽射しが照射していた。
鐘撞堂にむけ逆光ながらスマホを切った。

陽光が左右に伸び思いがけないショットに。
また、山々と雲を照らす陽射しが美しく写っていた。

 

 

 



#西宮市 #神呪寺 #甲山大師 #如意輪観音像 #秘仏 #重要文化財 #甲山


#尾道 #尾道観光 #尾道観光大志 #尾道文化紀行 #仏画曼荼羅アート

#佛日寺 #福泉寺 #渡邉雄二 #心と身体のなごみブログ #ライブインテリジェンスアカデミー


尾道・文化紀行
https://asulight0911.com/hiroshima_onomichi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厨子の天井に描かれている美しい龍 【霊芝山光雲寺を訪ね-Ⅵ-】

2023-01-26 11:09:21 | 天井画 龍

東福門院の菩提寺である「光雲寺」の文化財のひとつに興味をそそるものがあった。厨子に安置されている東福門院の念持仏(身につけたり、私室に安置して信仰する仏像)の聖観音像(しょうかんのんぞう/30㎝ほど)。

その厨子の天井にはほんの少し色が施されている見事な龍が描かれている。火から守る水の神様としての龍がこんな小さな厨子の天井にまでも描かれているのは、東福門院の念持仏聖観音像への思いが深かったのだろうと想像する。

大きなお堂の天井龍にも劣らない美しさと迫力に驚かされる。

 

 

 

 

リポート&写真/ 渡邉雄二

 

#南禅寺 #光雲寺 #東福門院の菩提寺 #念持仏 #聖観音像 #厨子の天井画 #色付き龍の絵 #貴重な文化財 #美しい龍

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道文化紀行 #尾道観光大志 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #渡邉雄二 #心と体のなごみブログ #ライブインテリジェンスアカデミー

 

尾道・文化紀行 https://asulight0911.com/hiroshima_onomichi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光雲寺の本堂に釈迦如来と十大弟子の二尊 【霊芝山光雲寺を訪ね-Ⅴ-】

2023-01-25 20:18:50 | 歴史遺産「仏像」

過去に参拝したことがない寺院を訪れて際に必ず確認するのが本尊。寺院によってさまざまで、また宗派によって異なる場合があるので確認は欠かせない。事前に調べていく場合でもできるだけ確かめる。まして大きい寺院になると本尊の両脇に仏像が並んでいる場合も多い。その仏像の名前も知ることで本尊への興味が増す。

 

前回紹介した御寺泉涌寺も三世仏として三尊が並んでいた。シリーズで紹介している「光雲寺」の本尊は釈迦如来坐像で、その釈迦像の両脇に二体の仏像が立っていた。釈迦像に向かって右に摩訶迦葉尊者(まかかしょうそんじゃ)、左に阿難尊者(あなんそんじゃ)という仏様。本尊として祀られている釈迦如来像にはこの二尊者が脇侍として安置されている場合が多い。

 

 

摩訶迦葉尊者は釈尊の十大弟子の一人で、釈尊の入滅後は、その教えをまとめるなど実質的な後継者として存在したことは伝えられている。一方、阿難尊者は、いつも釈尊に寄り添っていたので教えをまとめるに当たって、もっとも教えを身近で聞いたということで欠かすことができない存在であったという。そういうことから釈迦如来像には、この尊者が脇を固めることになったようである。

 

何百年という時を経てきた仏像も多い。多くの人たちの崇拝の対象として今に受け継がれ、そして未来へと続いていく。手を合わせ、眺め、そして心の声で語りかけるとすべてを救い取ってくれるような気がするから不思議だ。

 

 

本尊である釈迦如来坐像

脇侍の摩訶迦葉尊者 (ピンボケですいません)

脇侍の阿難尊者

 

リポート&写真/  渡邉雄二

 

#臨済宗南禅寺派 #光雲寺 #南禅寺禅センター #本堂須弥壇 #釈迦如来坐像 #脇侍 #摩訶迦葉尊者 #阿難尊者

 

#尾道 #尾道観光 #尾道千光寺 #尾道文化紀行 #尾道観光大志 #仏画曼荼羅アート #佛日寺 #福泉寺 #渡邉雄二 #心と体のなごみブログ #ライブインテリジェンスアカデミー

 

尾道・文化紀行 https://asulight0911.com/hiroshima_onomichi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする