一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

636  黒南風や竜宮城のような駅   鞠

2012年07月07日 | 

(くろはえや りゅうぐうじょうの ようなえき)

 日本各地の駅に降り立つと、どこもかしこもほとんど同じで、全く個性のない街づくりをしていて、がっかりする。地方都市が都会の物真似をしているのだ。

 竜宮城のような駅とは、小田急線の片瀬江ノ島駅のことだとか。私は、写真でしか見たことはないが、趣味が良いとはとても思えないが、江の島という土地柄を考えると、単なる駅ビルよりは、はるかに良いかもしれない。

 黒南風は、梅雨時の暗く陰鬱な雨を降らせる南風で、竜宮城との取り合わせが妙。

(上の片瀬江の島駅をクリックすると、駅の写真を見ることができます)

クチナシ(梔子、巵子、支子)  アカネ科クチナシ属の 常緑低木

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする