社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

11月8日(水) 軟骨ソーキそばへの欲動。

2023年11月10日 08時32分07秒 | 2023年

 6時半起床。

 朝食はゆで卵ともずくスープ。

 妻と娘を見送ってから、1階の部屋の掃除をする。

 9時から在宅勤務を開始する。

 昼食は、久しぶりに「ちゅらさん」へ食べに行く。

 前回から2ヶ月以上も空いてしまったので、ここ最近は完全に中毒症状が出ていた。

 軟骨ソーキそばと海ぶどうを注文。

 久しぶりに食べる軟骨ソーキそばは格別である。

 海ぶどうも美味しかった。

 お散歩がてら新横浜駅まで歩き、「まいばすけっと」で買い物をしてから帰宅する。職場の先輩に教えて頂いたソイプロテインなどを購入した。

 3時のおやつはチョコフレーク。昔よく食べていた頃に比べて、値段は上がり量は減ったような気がする。

 勤務終了後、保育園へ娘をお迎えに行く。今日は自転車に乗る気分ではなかったようで、久しぶりに2人でお喋りをしながら歩いて帰ってきた。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 夕食は、妻が作ってくれたチャーハンと湯葉スープ。牛肉が豪快に入っており、味も濃いめで美味しい。

 食後のデザートはフロリダサンデー(チョコレート味)。

 『ReHacQ』で、睡眠研究の世界的権威であられる柳沢正史さん(筑波大学教授)が登場された回を観る。私たちの生活に直結する内容ということもあって印象に残る話が数多くあり、睡眠研究の奥深さも味わうことが出来て面白かった。

・大人に必要な睡眠時間は(個人差はあるが)大体7~8時間。
・人間は必要以上に眠ることは出来ず、「寝過ぎ」というものはない。
 たくさん寝てしまうのは、蓄積された睡眠負債を返済しているから。
・睡眠周期(ノム~ノンレム1セットで1時間半)はあまりあてにしなくていい。
・個人差もあるが、年齢によっても朝型・夜型の傾向が異なる。
 (思春期~30歳くらいまでは夜型傾向、それ以降は徐々に朝型傾向に移っていく)
・夕方以降にカフェインを摂取すると睡眠の質が下がる。
・寝酒は×。お酒がないと寝られないなら、(適切に処方された)睡眠薬を使ったほうがいい。
・6歳の子どもの理想的な睡眠時間(布団に入ってから出るまでの時間)は10時間半以上。
・(子どもを対象にした研究では)睡眠時間の長さと脳の海馬の大きさは比例する。

 とりあえず、もう少しだけでも睡眠時間を増やすこと、夕方以降のカフェイン摂取を控えること、そして娘の睡眠環境をあるべき姿に近づけることを意識して生活してみようと思う。

 さっそく、動画で紹介されていた朝型・夜型診断ツールを使ってみたら、朝型寄りの中間型だったことがわかった。これは自分の感覚とも一致している。夜が弱いというほどではないが、寝起きも良いし、基本的には午前中のほうが頭が冴えていると思う。

 23時半過ぎに就寝。


11月7日(火) 寄り道。

2023年11月09日 08時02分07秒 | 2023年

 6時半起床。

 朝食はゆで卵。

 妻と娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。

 9時前に出勤。

 昼食は、「オールドタイランド」へ。

 何となくタイ料理が食べたい気分だった。

 タレー・パット・ポンカリー(海鮮の卵とじカレー)を食べる。タイカレーの独特な風味とコクは残しつつ、卵でふわっとした優しい味になっている。またひとつタイ料理の魅力を知った。

 いつものドトールでアイスカフェラテを買ってからオフィスに戻る。

 定時で退社し、久しぶりに京浜東北線で東神奈川まで帰って来る。

 せっかくなのでウォーキングでもするかと歩き出してからしばらく、歩道橋の上からとあるお店の明かりを見つける。

 長崎ちゃんぽんの「西海」である。以前、焼きちゃんぽんを食べに来たことがある。

 今回は皿うどんを注文。麺は普通のちゃんぽん麺と揚げ麺から選べ、後者を選んだ。

 優しい味付けで、具材の味が引き立てられている。からしを和えて食べるとパンチが加わって一層美味しくなった。次は、最も定番なメニューであるちゃんぽんを食べてみよう。

 六角橋を越えたところにあるドトールでも誘惑に負け、ソフトクリームを購入。食べながら歩く。

 溶けたソフトクリームとチョコレートでベタベタになった手のまま、保育園へ娘をお迎えに行く。こっそり手を洗い、口の周りにチョコが付いていないか念入りに確認する。

 パントラックに寄ってから帰宅し、妻がむいてくれたラフランスをおやつに食べる。娘は自分で買ったパンを頬張っている。

 妻と娘が入浴している間に、パントラックで買ったあんドーナツも食べる。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 日付が変わる頃に就寝。


11月6日(月) コンビ復活。

2023年11月08日 17時02分08秒 | 2023年

 6時半起床。

 朝食はゆで卵とヨーグルト。

 妻と娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。

 9時前に出勤。

 出張中に溜まっていた仕事が多く、珍しく付箋でToDoリストを作ってから取り掛かる。

 昼食は、「善三郎」の鴨つけ蕎麦。

 鴨もたくさん入っているのだが、それ以上にねぎが美味しい。

 コミュニティカフェ「カフェ ピアッザ」で、アイスカフェラテと林檎のパウンドケーキを購入し、オフィスで食べる。パウンドケーキの林檎とシナモンの風味が強くて美味しい。

 定時で退社し、最短経路で帰ってくる。

 保育園へ娘をお迎えに行く。久しぶりに会った娘の仲良しのお友だち(Mくん)が元気いっぱいで、思わず笑顔になる。娘とMくんは年少クラスの頃から2人でうんちダンスを踊っている仲で、このツーショットを見ていると何だか癒される。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 夕食は親子丼。

 日付が変わる頃に就寝。


11月5日(日) 久しぶりの実家。

2023年11月08日 00時07分28秒 | 2023年

 7時半起床。

 朝食は、熊本出張から持ち帰ってきたリョーユーパンのマンハッタン。

 娘から「お父さんだけずるい」と文句を言われる。確かに、思っていたよりはるかにスイーツ感が強い。

 10時過ぎに家を出て、西川口にある私の実家へ遊びに行く。

 東京駅でサフィール踊り子に遭遇する。いつか一度乗ってみたい。

 子どもの頃からお世話になっている餃子屋「ミスターギョウザ」で昼食用の焼き餃子を購入してから実家へ帰る。

 ちょうど弟一家も到着したところで、さっそく昼食。

 母が唐揚げを作っておいてくれた。久しぶりに母の揚げた唐揚げを食べた。やはり美味しい。

 ミスターギョウザの美味しさを思い出し、感動する。子どもの頃から食べているからということもあるが、ここの餃子は本当に美味しいと思う。

 にんにくがしっかり効いている餃子だが、脂っこさは少ないのでどんどん食べられる。今この日記を書きながら、また猛烈に食べたくなってきた。

 子どもたちは2階で遊び、私は母から依頼された庭の木の剪定をする。思ったよりバッサリ切ることになって大変だったが、妻も手伝ってくれたので助かった。

 子どもたちが遊んでいる声を聞きながら、ふゆちゃん(犬)を愛でたり横になってうとうとしたり、久しぶりの実家を満喫する。

 煙草を吸いに庭へ出る父に娘が付いていき、「なんで煙草吸ってるの?好きなの?」とどストレートな質問を繰り出していて笑ってしまう。父もタジタジである。また、「パパもね、しおちゃん(親友)のおうちに行った時は吸ってるんだよ」と告げ口もしていた。まあ、今日も弟から1本もらって吸ったんだけどね。

 母が子どもたちを連れて近所にあるパン屋「デイジイ」へケーキを買いに行ってくれ、私には娘が選んだシュークリームケーキが供された。良いセンスである。さすがはデイジイ、シュークリームの皮が抜群に美味しい。

 17時過ぎにおいとまする。娘はまだ遊びたいと強く抵抗していた。私としては、娘が私の実家を好きになってくれているのは嬉しい。

 18時半前に帰宅。

 入浴を済ませてから夕食。ピーマンと牛肉の炒め物を中心に。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 日付が変わる頃に就寝。


11月4日(土) 強制ランニング。

2023年11月06日 08時02分07秒 | 2023年

 8時半起床。

 朝食はミニピザ、ソーセージ、ブロッコリー、レタス。

 デザートはピオーネとシャインマスカット。特にピオーネが芳醇で美味しい。

 妻と娘と3人で、岸根公園へ自転車に乗りに行く。

 公園に着くまでの道路では慎重な運転を見せていた娘だったが、園内では快調に飛ばしており、付いて行くだけで息が上がる。

 途中で通った野球場で休憩。プロ野球中継しか見たことのない娘が、大きな声で「全然打たないね」と言い出してすぐに退散する。

 円周コースをあと2周することになり、妻の伴走で1周目を走っている間にこっそり休憩。

 2周目は私が伴走。更にスピードが上がっており、ほとんどランニングになる。中学時代、コーチに原付バイクで追いかけられながら10キロ走をした思い出が蘇る。

 13時前に帰宅。娘も私も汗だくである。

 一足先に帰宅した妻が、昼食用のラーメンを作っておいてくれた。具がたっぷりで美味しい。

 午後は妻が美容室へ出掛けたので、娘とお留守番。一緒にHIKAKINのYouTubeを観た後、そろそろ一緒にお昼寝かなと思ったら、「ちょっと静かなところでトド英語(英語アプリ)やりたいから」と寝室から閉め出された。なんでやねん。

 居間へ戻って来てからは、文字の練習と計算ドリルが始まる。「勉強やめて遊ぼうよ」という親としてあるまじきお誘いもしてみたが、全然相手にしてもらえない。血統的にそんなタイプではないはずなのだが…。

 妻が帰宅後、入浴と洗濯を済ませてから夕食。

 鮭、かぼちゃ、ごぼう、小海老の揚げ物。鮭はタルタルソースで食べる。

 熊本土産に買ってきた地ビールは味が濃くて美味しかったようだ。

 娘を寝かしつける。危うくそのまま寝そうになる。

 来年から始まる新NISAの活用方法について考える。毎月の積立額や成長投資枠の活用方法など、大枠は決まっているのだが、投資信託のラインナップが増えていることもあって、細かい点を考え出すと結構難しい。何だかんだで積立設定期限まで1ヵ月強しかないので、しっかり考えないと。

 日付が変わる頃に就寝。