川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 萩のはな

2007-09-17 05:01:13 | デジカメコーナー

この地方彼岸が近づくにもかかわらず残暑がぶり返している。TVの天気予報士さんは残残暑といっていた。隣の垣根に萩の花が咲いている。やっと秋空になった。萩の字は秋の草(草かんむり)、まさに秋の花である。あんこのおもちに「ぼたもち」と「おはぎ」があるが、じつは同じものです。春の彼岸に供えるのは春を代表する花の{牡丹(ぼたん)にちなんで「ぼたんもち」→「ぼたもち」と呼ばれ、秋の彼岸に供えるのは秋を代表する花の「萩」にちなんで「萩餅」→「御萩(おはぎ)と呼ばれるようになったと云われております。ネットより<岩殿山荘主人>