川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 至福の時・野菜の青々しさ

2012-05-13 11:20:51 | Weblog

わたしの日課は夜が明けると起きる、けさの日の出は4:38である。初夏の朝は気分が良い、パソコンに向かう、ブログのデータを読む、きのうみなさんの反響を知る、今までの最高が閲覧数583、訪問者数133、等である。みなさんの見ていただく回数が何もまして励みにになります。それにも増してわが至福のときは、はや夕飯を終り、いっぱい機嫌でわが農園を見回ること、5時までには夕飯を済ませ、もう一度畑にでる。ハウスに置いてある籐椅子に掛け、緑に成長している姿をぽつぜんと眺めやっている時<至福の時>。今朝がた立てた支柱にトマトやきゅうりが勢いを増して行っている姿です。青々とした姿です。鋭気がでます。自然界、回りの木々と同じで、これからは見る見る間に成長していきます。久々に農園の様子を届けます。<いわどの山荘主人>


<さやえんどう、トウモロコシ、ブロッコリー 8:28>



<カバーした西瓜 8:29>



<なす、人参、大根 8:29>



<トマトときゅうり 8:30>



<玉ねぎ 8:30>



<収穫間近い蚕豆 8:31>



<長芋 8:31>



<じゃがいも、牛蒡 8:32>



<ハウスの中 トマト、なす、ズッキーニ 8:36>



<ズッキーニの花 9:46>



<支柱のトマト 9:46>