![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
雑木林の小枝に烏瓜が、朱色の卵ほどの実をつけ垂れ下がっている。となりに青い実もある、普段は葉が青いうちは隠れて気がつかない、この朱色の実は雌雄異株で、雌株のみに付くものとのこと知りませんでした。「烏瓜枯れなむとして朱を深む」松本澄江 (最後の力をふりしぼって色づく烏瓜、枯れても実を残そうと、植物の意志が働いているとみた、)<日本の歳時記> いまは<11:30>風も止んで曇天、やがて台風一過の秋晴れになる予定。<いわどの山荘主人>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
<烏瓜 きのう14:20>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/1b14041b9f0f231c7a822c19f59cca6f.jpg)
<14:21>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/e86307ac38a64d7fa1da8382b4dcb327.jpg)
<青い実 14:22>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/9f23f8c569717c8507b403badd5e8dc7.jpg)