川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより<季節のたより>烏瓜・台風26号

2013-10-16 11:37:47 | 季節のたより
 台風の接近・通過、10年に一度の低い気圧が生まれ、昨夜来暴風雨となって迫りきた。今は<午前9時ごろ>雨は止んで強風である。農園を見回る、畑は秋野菜が横に倒れている、今回は被害が少なさそう、ぬれた畑は2・3・日はぬかって入れない。様子を見るしか仕方ない。
 雑木林の小枝に烏瓜が、朱色の卵ほどの実をつけ垂れ下がっている。となりに青い実もある、普段は葉が青いうちは隠れて気がつかない、この朱色の実は雌雄異株で、雌株のみに付くものとのこと知りませんでした。「烏瓜枯れなむとして朱を深む」松本澄江 (最後の力をふりしぼって色づく烏瓜、枯れても実を残そうと、植物の意志が働いているとみた、)<日本の歳時記> いまは<11:30>風も止んで曇天、やがて台風一過の秋晴れになる予定。<いわどの山荘主人>

<烏瓜 きのう14:20>


<14:21>


<青い実 14:22>