川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより<花だより>レンギョウと雪柳

2014-03-29 10:52:57 | 花だより
 穏やかな花見開始である、当地域の気象台では熊谷地区の開花宣言がでた。
 きょうの花だよりは雪柳と連翹(れんぎょう)である、となりの垣根のユキヤナギです。一つの木の向こうには椿がボケております。弓なりに垂れ下がる枝に純白の小花が集まり咲く、繊細優美のユキヤナギ。傍では細枝が芽吹いております。
 高速道路囲いフエンス脇に植えられている、レンギョウ。「黄寿丹」と呼ばれる中国原産の花木で果実が漢方薬の原料になるのだそうです。「連翹のまぶしき春のうれひかな」久保田万太郎 
 春休みなので、小学生の孫が友達を連れて遊びに来るということで、いま待機しているところです。<いわどの山荘主人>

<雪柳と椿 6:45>


<ユキヤナギ 6:46>


<同上 6:47>


<高速道路端のレンギョウ 7:19>


<7:21>


<屋敷畑の連翹 7:00>