川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

立春

2015-02-04 10:51:22 | 季節のたより
 きょうは立春、暦の上では春の始まりですが、まだ厳しい寒さがつづきます。
 北海道では真冬日<日中の気温が氷点下以下>とのこと、
 立春の朝はこの地域でも△4.1℃、霜降り模様、ハウス前の手桶水は氷が張っていた。
 「立春の雪白無垢の藁家かな」川端茅舎 (大藁家を包む雪の白さはすでに春の白)<日本の歳時記>
 きのう節分までの寒中に、土の消毒を兼て大々的に寒起こしをした、長めのシャベルで土壌を掘り返し、 即ち天地返しのことである。<これにより連作不可の野菜が連作可能に・・・、>
 寒さに曝し、土の中の害虫やをやっつけ、土の消毒にもなるのです。
 いまは風もなく穏やかな日和です。<10:45>
 <いわどの山荘主人>

<立春の朝>
<霜板橋 7:38>


<手桶の氷 7:39>


<寒起こし 7:41>


<寒起こし 7:41>


<直売小屋 7:45>