川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

ときがわ花菖蒲園<花だより>

2015-06-10 11:24:14 | 花だより
 梅雨の合い間、晴れて美しい、早朝の菖蒲を撮りにときがわ花菖蒲園に出かけた。
 途中、東の空に陽が昇り<5:37>、田植えの終えたばかりの田んぼに水が満満と張っている。車を止めてのぞく。家並みが水明に映り鏡のようである。
<① 5:37>

 
 傍の民家では燃やし火していて煙りが立ち上る姿も水面に映っている。
<② 5:38>

 
 菖蒲園の入り口付近は養生中田んぼが多く、2~3年後が楽しみである。
 奥の3年ものが花満開です。
<③ 5:54>


 バックの緑の中にある家並みが菖蒲を引き立てている。
<④ 5:55>


 ここは養生中の田んぼです。手前が今年植えこむ予定、次は1年目のもの。
<⑤ 5:59>


 水を張った田んぼより菖蒲園を見る。
<⑥ 6:04>


 3年目の菖蒲
<⑦ 6:16>


 入口の看板のあるところに、あさ早いせいか見物の人たちはまだまばらである。
<⑧ 6:26>


 マクロレンズでアップした紫と白ピンク
<⑨ 6:10>


<⑩ 6:18>


 *約40分ほどの撮影、数年撮影に訪れているが、明覚の駅を停車した電車が菖蒲園の向こう、都幾川の向こうを通過していく。いまだ出会ったことがない電車との遭遇でした。
 <いわどの山荘主人>