川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

絵手紙・久ちゃんより<エッセイ風>

2015-07-21 15:18:20 | エッセイ風
 シーズンになり野菜が沢山採れるようになった、そこでシニア大学で学んだ仲間を早朝に呼んで来ていただいて、野菜を御すそ分けをした、半年ぶりの誘いなものでした。
 わたしも10年野菜作りをやっている、少しは年季が加わったのかなあ・・・、上手出来るものもある。トマトなどは木っ端堆肥の発酵熱を利用して床苗作りからやって、立派に実が熟した所謂完熟トマトの仕上がりである。
 その外、絵手紙あるように、左下から虎の皮タイガーメロン、<清清しさの甘さ>上へ なす、きゅうり、人参、インゲン豆、とまと、カボチャ<俗に坊ちゃんカボチャ>などである。
 絵手紙に描かれている、一目でそれとわかる、わたしは羨ましく思う、わたしにも絵の素養がアッタラなあ・・・、
 わたしは絵手紙を送ってくださる方に、ここにブログを通じて「ありがとう」と申したい。
 絵とそこに表現される文章が一つになっていることです。この絵手紙にも中央に”有り難うございました”とあります。
 生産者としてこの上ない喜びであります。
 <いわどの山荘主人>

<絵手紙の写実>