川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

遊休田圃の古代米&花たち

2022-08-19 10:58:41 | 季節のたより

隣りの遊休田圃を管理するOさん・・、四季の花々を育ていますと共に古代米も作っておられる!今の時季花たちはオミナエシ・テッポウユリ・アザミ等です!野花を判定するのに役立つアプリ= ”ハナノナ”が入るスマホを持ち歩いております。試しに使ってみた。いくつ正解でしょうか!またOさんが作付けされた古代米の生育状況は盛んで順調の様です。

 遊休田圃を管理するOさんに ブログ掲載の話をするとまだ奥にギボウシ・タマスダレやキバナコスモスもあります!と教えていただきました。翌朝<8/19>また撮ってまいりました。

 <いわどの山荘主人>

〇遊休田圃に咲く花たち、<6:20>

〇テッポウユリ&フィールドアザミ、<6:22>

〇古代米作付け、<6:25>

〇遊休田圃全景、<6:25>

〇8/19追加分、<6:40>

〇ギボウシ、<6:35>

〇タマスダレ、<6:35>

〇キバナコスモス、<6:37>