川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

眼科網膜前膜<黄班硝子体牽引症候群>

2023-08-17 14:31:23 | エッセイ風

加齢・老化を辿ると様々な大病にも遇う!<2013年脊柱管狭窄症、2017年左脳バイパス手術>!今度は眼科表題黄班硝子体牽引症候群である!いずれも町の病院の紹介状によるもので大学病院です!埼玉医大総合病院の紹介状を持って6/21に初診する!<この大学病院は立地は広く10階建て1500ベット数あり大きい病院である、>4回の診察・検査を経て8/13入院となる!翌8/14手術を迎える!手術は午後3:00から始まる!準備、血圧を測り心電図をつけ、点滴を用意、目に麻酔を打つ、麻酔の効き目をみて手術に入る!なんといっても設備&スタッフが充実している!安心して臨む!網膜前膜牽引している箇所をキレイに取っていただきました<午後3:50>。翌日看護師さんが眼帯を外してくれて、病院内にあるローソンで新聞を買い見た活字がキレイに大きくみえたこと、ビックリしました!医学の進歩に感謝しております。

 <いわどの山荘主人>

〇大学病院の回りの風景、<16:17>

〇病室での筆者、術後<17:50>

〇病院の夕食事、1800カロリーごはん180g<18:18>