川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

行田・田んぼアート”大いなる翼とナスカの地上絵”

2018-08-04 21:07:53 | エッセイ風
 田んぼアートも11年目を迎えるという、今年のテーマは”大いなる翼とナスカの地上絵”です。
 50mの古代蓮会館展望塔から望む景色・田んぼアートは、ナスカの地上絵になぞらえられる・・、
 ナスカの地上絵・ハチドリとコンドルをアートにしたとのことでした。
 
 タワーの入り口通路に歴年の田んぼアートが飾られてあります。①<12:40>


 田んぼアート、ハチドリとコンドル、②<12:44>


 コンドルの口ばしと足、③<12:50>




 品種別に植える田植の様子、④<12:50>


 ギャラリーの方々、⑤<12:54>


 50mの展望塔、⑥<12:40>


 *毎年楽しみにしながら、頃合いを見ながら見学している。今年はコンドルの口ばしと足の表現が凄い!さすが巨鳥・ハゲワシ、ハゲタカと呼ばれる所以である。
  <いわどの山荘主人>



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酷暑お見舞い (tongsa95)
2018-08-05 10:28:45
電気代を気にしながらこの暑さを過ごしています。湿度の高い暑さはしのげません。暑さの中、どうぞご自愛ください。
返信する
田んぼアート (iina)
2018-08-05 10:49:38
立派な田んぼアートです。50m展望塔があるので、全景を見れるのが好いです。
                                     迫力のあるハチドリとコンドルでした。^^

iinaも、先の山形で田んぼアートを見て参りました。植えた直後でしたから、育った江兼続のアートを見てみたいです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/8cccb905bf6609937ae9678f9d967994

きのうの拙宅は、家からクルマで5分ほどのヒマワリ畑で撮ったものです。

* iinaの該当ブログ記事は、真上のURLに置いています。

返信する
田んぼアート (yamasa)
2018-08-08 23:37:25
田んぼアートは見ごろですね。
今年は、まだ見にいっていませんが、コンドルにナスカ
地上絵と例年とは趣が違いますね。
大きさに圧倒されます。上手く撮られていますね。
返信する
田んぼアート part2 (もののはじめのiina)
2018-08-17 09:15:58
田んぼアートは、いまや世間に認知されて彼方此方でつくっているのを報道を通じて知ります。

       iina宅では、阪神タイガースが勢いのあった11年前に作られたときにブログ投稿していました。
       蒙虎襲来(もうこしゅうらい)、【蒙古襲来】を創作四字熟語していました。


 写真定例会にアンケートで選んだ2点の報告をありがとうございます。

* iinaの当該ブログ記事アドレスを上のURLに置きました。

返信する

コメントを投稿