梅雨の天気は梅雨前線の居座りに依って起こる、その梅雨前線が遠ざかると晴れ間がみえる・・、、夏至のころなのでその晴れ間にはわが地岩殿観音さまの仁王門に直接陽が当たる仁王様、阿形・吽形の二体をガラス越しに上手く捉えることができた。その翌日はまた梅雨空である、今度は遊休田んぼの篤志家が手入れをする紫陽花畑をとらえたのです。
<いわどの山荘主人>
①遊休田んぼの入り口、<10:09>
②遊休田んぼの紫陽花、
③下に流す灌漑用水掘り脇の紫陽花、<>
④薄ピンクと薄紫の紫陽花、<10:09>
梅雨の天気は梅雨前線の居座りに依って起こる、その梅雨前線が遠ざかると晴れ間がみえる・・、、夏至のころなのでその晴れ間にはわが地岩殿観音さまの仁王門に直接陽が当たる仁王様、阿形・吽形の二体をガラス越しに上手く捉えることができた。その翌日はまた梅雨空である、今度は遊休田んぼの篤志家が手入れをする紫陽花畑をとらえたのです。
<いわどの山荘主人>
①遊休田んぼの入り口、<10:09>
②遊休田んぼの紫陽花、
③下に流す灌漑用水掘り脇の紫陽花、<>
④薄ピンクと薄紫の紫陽花、<10:09>
でも、雨だと出かけるのが
億劫になります。
梅雨の時期で雨が良く降りますが、紫陽花には良い
季節ですね。
写真を撮りに行くときは止んでいて欲しいです。