返り梅雨かどうか?ここのところ雨がつづいていた! 今朝は曇りの予報が薄日射してくれた! 菅谷館跡の山百合の撮影を伺っていたのですがやっと訪れた。あさ6時過ぎには隣り嵐山町菅谷館跡に到着、きのうまでの雨で道がヌカルンデいる! 山百合の土塁端は刈りとられている!まだ霞んでいるが撮影開始!
この菅谷館跡は鎌倉時代の有力御家人である畠山重忠が文治2年(1187)までには住居していたという中世の遺物です!!<案内板参照>
<いわどの山荘主人>
〇菅谷館跡土塁の山百合、<6:26>
〇山百合たち、<6:43>
〇看板石碑、<6:47>
〇畠山重忠像、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主要役一人、いざ鎌倉へ、菅谷館跡は鎌倉時代の有力御家人である、重忠が文治2年(1187)までには住居していたという中世の重要な遺物です!、<6:58> よく見ると重忠役の俳優さんに似ています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます