手作りしめ縄正月飾り 2018-12-28 20:46:31 | エッセイ風 本日28日、正月用しめ縄飾りをおえた・・、この間17日シニア会での注連縄飾り講習会で教えてもらい出来た正月用しめ縄飾りに少し手を加え<松の枝葉と南天の葉>ての出来栄えはイイものになった。 そして神棚しめ縄は藁を太巻きにして左綯(な)えをして作り上げて飾る。 飾り終えて年神様の迎える準備が整った。 明日29日は苦労する、31日は一夜飾り縁起が悪い、30日かその前の28日に飾るの良いとされています。 きょうは天気も良し布団干ししシーツを洗い、大掃除もすました、忙しい一日でした。 <いわどの山荘主人> ①玄関に飾る正月手作り飾り、<11:27> ②神棚しめ縄、<12:28> « 白鳥飛来地{4日目} | トップ | 白鳥飛来地{5日目} »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます