キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

冬の夜長の音楽:Henry Purcell: Rondeau from Abdelazer (Z570)

2020年02月14日 | Music & Movie
中学生の頃、ブリテンの「青少年のための管弦楽入門」という曲を聴いた記憶がある。
原曲はヘンリー・パーセルで、このロンドを管弦楽用に編曲したものらしい。
久し振りに聴いたが、原曲のシンプルさも良いと思う。

Henry Purcell: Rondeau from Abdelazer (Z570), Voices of Music; original instruments 4K UHD

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「カッコいい」とは何か

2020年02月13日 | Book
タイトル通り「カッコイイとは何か」について考察した本。
カッコイイは巷で特に若い人達の間で使われるが、その語源、定義は曖昧で、
何をもってカッコイイというのかは、人それぞれである。
著者は古今東西のカッコイイ事例を取り上げ、思想、歴史、芸術、ファッション等
様々な観点で考察している。著者の定義によると主に3つの分類がある。
・1 見た目のカッコよさ
・2 一見平凡だが、本質的に優れている。そのギャップがカッコいい
・3 優れた本質が矛盾なく外観に現れ、存在自体がカッコいい
自分もこの分類は間違っていないと思う。自分の周辺にもそれぞれの定義で
思い当たる事例があった。人生で出会った友人知人、テレビや映画、小説の
登場人物等々、読んでいて「カッコイイ」人物が思い出される。
「カッコイイ」という言葉がこんなに奥深いものだとは知らなかった。
テーマの選び方は良いと思う。著者の考察は、過去から現代まで幅広く網羅して
いるけれど、思想的なところはやや理解しにくい部分もあり、またファッションや
音楽等で提示されているカッコイイ事例がマニアック過ぎて、知らないものも
多かった。確かに大変面白かったけれど、新書で500ページは多少間延びした感じ
があり、これだけのページを使うほどのテーマなのかなとも思った。

因みに、自分の過去を振り返ってみると、
社会人になったのはバブルの頃で、当時は「酒、タバコ、スポーツカー、
ギャンブルをやり夏はゴルフ、冬はスキー、ブランド物のファッション」で決めるのが、
カッコイイと思われていた。これで、カワイイ女の子が寄ってくると妄想を抱く人も
多かったように思う。この頃に身に付いたカッコイイ習慣が未だに止められない
中年独身の知り合いもいる。自分ではカッコイイと信じているが、カッコイイものは
変わっていく。でもそれに気が付かない。「今の若者はおかしい」が口癖。
因みに、自分は、カッコイイ、ダサいの分類に入らない「変わった人」だった。
バブルの当時は肩身が狭かったが、最近はインドア草食系の人が増えて
居心地が良くなった。

自分がカッコイイと思ったキャラクターは、
マンガでは「ブラックジャック」、ドラマでは「刑事コロンボ」、
映画では「ショーシャンクの空に」のアンディ・デュフレーン、
小説では「モンテクリスト伯」、他にもいますが、
分類2の「一見平凡だが、本質的に優れている」キャラクターに惹かれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の競馬予想

2020年02月12日 | Horse Racing
先週の競馬は、散々な結果でした。少しトラウマになりそう。(ウマだけに)
前日に新聞を買いに行って、2時間もあれこれ検討して予想して、
その結果、全く当たらず仕舞い。「労多くして、実り無し」。
予想は競馬を楽しむ要素の一つなので、それは問題ないのですが、
的中しないとやはりフラストレーションが溜まります。
たとえば、G1レースの予想なら当たらなくても納得できますが、
1日10レース以上もやって当たらないというのは、予想や買い方に
何か問題があるとしか思えない。(センスの問題もあるけど)
当らない要因は、贔屓の問題。以前に配当を頂いた馬や応援している馬、
好きな騎手を贔屓目で見てしまうことがよくあり、自分はどうも
その傾向が強すぎるようです。
予想というのは、データ分析以外に新聞の記者の予想に乗るとか、
直感を信じるとか、パドックの馬を見る、その日に因んだ数字の
サイン馬券など、やり方は色々あるのに、いざ買うとなると先入観が災いしてしまう。
ということで、今週は贔屓目無し、中学生レベル?の確率統計の知識を
使って馬券を買うことにします。
データの平均値を取り標準偏差を出して、その範囲に当て嵌まる馬を
無条件に買う。数学好きな学生がやりそうな方法です。
今週は労力を掛けずにやってみたい。果たして吉と出るか、凶と出るか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRA新規騎手免許試験

2020年02月11日 | Horse Racing
JRA新規騎手に4名が合格しました。
-------------------------------------------------------------------------------
JRA新規騎手免許試験に4人が合格 by netkeiba.com
 JRAは11日、競馬学校騎手課程36期生の4人が、2020年度の新規騎手
免許試験に合格したことを発表した。3月1日付で騎手免許が交付される。
合格者は次の4人。
秋山稔樹(あきやま・としき=18歳、美浦・蛯名利弘厩舎)
泉谷楓真(いずみや・ふうま=18歳、栗東・本田優厩舎)
小林脩斗(こばやし・しゅうと=18歳、美浦・奥平雅士厩舎)
原 優介(はら・ゆうすけ=19歳、美浦・武井亮厩舎)
-------------------------------------------------------------------------------
今年も3月から4名の新人騎手が登場することになります。
昨年の新人はかなりレベルが高く、30勝以上が7人中2名もいました。
特に斎藤騎手は47勝も挙げて、中堅騎手顔負けの活躍を見せています。
競馬学校の教育指導が良くなったのか、生徒に素質があったのか、
本当のところは判りませんが、もし前者だとすれば、今年の新人達も
大いに期待できそうです。
とりあえずは、この4名の中で成績が良かった泉谷騎手に注目して
見てみたいと思います。もし気に入ったら追いかけます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「きょうも涙の日が落ちる」

2020年02月10日 | Book
先月、映画を見てから「寅さん」に憑りつかれました。
彼のエッセイ、対談集「きょうも涙の日が落ちる」の感想です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
渥美清はよくアフリカに出掛けていたようです。映画撮影で行ったアフリカで
過酷な生活を体験し、二度と行かないと思いながらその後も4回も行ったらしい。
映画で人気者となった彼にとって、人がいないアフリカの自然な生活は
心が休まるのかも。でも実際は、撮影隊を好奇の目で見るアフリカの人達、
同行した医者があまりの患者の多さにノイローゼになりそうだった話、
糞尿の臭いが強烈だった話、夜、野生動物が居る闇の中でトイレに行く恐怖等々、
当時のアフリカの人達の生活習慣や環境を、彼の視点で面白く話を紹介していて
とても面白かった。
後半は、演劇、映画関係者との対談。アメリカの喜劇役者の話(チャップリン、
ロイド、キートンの話)もしていたが、こちらは、あまり面白くなかった。
先輩達を前に渥美清の話も、寅さんと違って何となく遠慮がち。
当時の芸能関係の人達の考え方、古風な言葉遣いなどを読んでいると、
みんな自己チューであり、周りへの気遣いや気配りみたいなものは無かった
ようだ。今だったら、セクハラ・パワハラで訴えられそうな、とても対談集に
載せられないような話を面白がって話しているのを読むと、昭和の時代を感じる。
渥美清は謙虚で相手に気を遣っていて、改めて良い人だなと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、内枠特異日?

2020年02月09日 | Horse Racing
本日の競馬は当たらず仕舞い。
データを見て、よく検討したのに、全く的中しない1日でした。こんな日もあります。
東京は完全に内枠有利で、12レース中、1枠が勝ったレースが4レース。
2枠が2レースで勝ちましたから、合わせて6レースが内枠の馬でした。
1枠を買い続けていたら、的中率33%だったのに、、。
天候が極端に悪化しなければ、来週は内枠中心で買ってみます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米年度代表馬 ブリックスアンドモルタル種牡馬入り

2020年02月08日 | Horse Racing
アメリカの年度代表馬が、日本で種牡馬になるようです。
--------------------------------------------------------------------------------------
SS以来30年ぶり!米の年度代表馬 引退後即日本で種牡馬入り byスポニチアネックス
◇社台SS種牡馬展示会(2020年2月6日)
展示会トップバッターはBCターフ、アーリントンミリオンSなどを勝った新種牡馬
ブリックスアンドモルタル(牡6)が務めた。全て芝で通算13戦11勝(G1・5勝)。
米国の年度代表馬が引退後、すぐ日本で種牡馬入りするのは伝説の種牡馬
サンデーサイレンス以来30年ぶりだ。社台SSの徳武英介氏は
「踏み込みが良い歩様などはサンデーをほうふつさせます。彼もまた日本競馬界に
新しい景色を見させてくれる可能性がある馬だと思います」と大きな期待を寄せた。
--------------------------------------------------------------------------------------
アメリカの年度代表馬が、日本の種牡馬になるのはサンデーサイレンス以来
30年振りということで、また新しい勢力が登場することになります。
芝の実績は申し分ないし、良い牝馬が当てられると思いますが、
日本の芝に合うかどうかは走らせてみないと判りません。
でも社台が期待して輸入した馬ですから、ハズレということは無いと思います。
どのような産駒が出て来るのか、今から楽しみです。
一つ気になるのは、この馬の名前です。ブリックスアンドモルタルは長くて
言い難い感じがあります。ディープインパクト産駒は「ディープ産駒」、
キングカメハメハ産駒は「キンカメ産駒」と略称で呼ばれていましたので、
この馬は「ブリックス産駒」或いは「ブリモル産駒」とでも呼ばれるのでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンディ・ウォーホルの言葉 アーティストとは

2020年02月07日 | Aphorism(気になる言葉)
アーティストについて
アンディ・ウォーホルの言葉
「アーティストとは、人が本当に必要としていないものを創る人間である」

アートは、生きるために必要なものではないけれど、人生を愉しむためには
必要だと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さんの言葉を競馬に使う

2020年02月06日 | Aphorism(気になる言葉)
寅さん、甥の満男に向かって曰く、
「安心しな、他の人になくってね、
 伯父さんにありあまるもの、、それは暇だよ」

これは競馬でも使えそうです。
馬券が外れて落ち込む競馬ファンがいたら、こう言って励ましたい。
「安心しな、他の人になくってね、
 ボクにありあまるもの、、それはハズレ馬券だよ」



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「今日もどこかで馬は生まれる」

2020年02月05日 | Music & Movie
Yahoo!ニュースにドキュメンタリー映画の紹介記事がありました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
映画「今日もどこかで馬は生まれる」
JRAが主催する中央競馬の2018年度の売上は2兆7000億円。大きな盛り上がりを
見せる一方、競馬で走ることができなくなった馬たちの『その後』については、
これまであまり語られることはありませんでした。
多くの馬たちが、天寿を全うする前にその生涯を終えている―――。
競馬産業に関わる人々の中で長らく暗黙の了解とされていた、この引退馬の課題
について、当事者たちは何を思い、どう考えているのか。その答えを探して
私たちは、競馬をこよなく愛するファン、馬主、調教師、生産者、馬を生かした
ビジネスを展開する経営者など、さまざまな立場で馬と関わる人々を訪ねました。
そこには、馬を尊敬し、馬と真摯に向き合う人々の姿がありました。馬を愛する
人たちの声が大きな力に変わり、今、確かに、新しい風が吹き始めています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
これは「ケイズシネマ」という映画サイトの紹介記事です。
競馬を始めた時に、競走馬が引退したらどうなるのかが気になっていました。
競馬本にも競馬雑誌にも、競走馬のその後についてはあまり触れられていません。
名馬の場合は、牧場で余生を過ごす姿が写真で紹介されることはありますが、
その他大勢の馬はどうなるのか。おそらく大多数が地方競馬に行くか、
乗馬になるのではと思っていましたが、実態は随分違っているようです。
競馬を教えてくれた先輩は、この質問に「競走馬は所詮、経済動物だから仕方ない」
の一言で話を終わらせました。でも「経済動物」と言う言葉は良くないと思います。
人間と同じ命ある生き物ですから、どんなに走らない馬でも生き物としての
敬意は払うべきでしょう。もし馬を所有すれば、その馬に長く関わりたいだろうし、
おそらくこの映画では、そのような志のある人も取材されていると思います。
ドキュメンタリー映画なので、規模が小さく、今月の上映館は横浜と渋谷だけ
のようです。ちょっと遠いけれど、時間があれば観に行きたいと思います。
因みに、妻が週1日、近所の養老牧場の馬の世話に行っている関係で、
たまに牧場に出掛けて、馬にニンジンをあげたりしています。馬は可愛いです。
養老牧場には、競走馬や乗馬を引退して、静かに余生を送っている馬達がいます。
引退後も面倒を看てくれる良いオーナーに出会えた幸せな馬達です。
でも、こういう馬はほんの一握りなのかもしれません。
競馬が好きであれば、引退馬にもっと関心を持っても良いと思いますが、
でも多くの競馬ファンは、馬よりもカネの方が好きなんだよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「幻の惑星 ヴァルカン」

2020年02月04日 | Book
ヴァルカンとは、水星と太陽の間にある幻の惑星のこと。
海王星の存在を万有引力の法則から導き出して予言したルヴェリウスが、
水星の近日点のゆらぎを幻の惑星に求めたことから、ヴァルカン探しが始まる。
あるはずの無いものを見たと言う人が現れ、話題となったりするけれど、
結局見つかる事なく、アインシュタインの理論が証明されると共にヴァルカンは
忘れられていく。
理論に現実を合わせようとした人達の姿を描いているこの物語を読んで、
数年前に話題となったSTAP細胞の騒動を思い出した。自分の理論の正しさ
を証明するために、見えないものを見てしまう。過去の高名な科学者であっても
そのような事態に陥るのだから、功名心に駆られた底辺の学者も推して知るべし
だろう。現代においても同様の事例が発生するということは、
過去の教訓が活かされていないということなのかもしれない。
まあ科学の世界に限った話ではないと思うけれど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回 スーパーボウル

2020年02月03日 | Sports
今朝は、久し振りにアメフトのスーパーボウルを観ました。
チーフスが第4クォーターで大逆転の勝利でした。
--------------------------------------------------------------------------------------
チーフスが50年ぶりの王座獲得 第4Qに21点を入れて大逆転 
マホームズがMVP
 第54回NFLスーパーボウルが2日、フロリダ州マイアミガーデンズの
ハードロック・スタジアムで行われ、アメリカン・カンファレンス(AFC)の
覇者チーフスが24―20(前半)でナショナル・カンファレンス(NFC)を制した
49ersを31―20(前半10―10)で下し、50年ぶり2回目の優勝を飾った。
--------------------------------------------------------------------------------------
前半は10-10の互角の勝負でした。後半は第3クォーターでインターセプトにより
タッチダウンを奪った49ersが試合を優位に進め、第4クォーターの序盤は
時間を有効に使っていましたが、開き直ったチーフスが残り7分辺りから
攻勢に出てビッグプレーを連発し逆転しました。
緊迫感のある面白い試合でした。49ersが第3クォーターで10点リードした時に
あと一つフィールドゴールを決めれば、試合は決まりかなと思っていました。
なかなか点の入らない展開でしたから、おそらくプレーしている49ers守備陣も、
試合の流れとして、残り10分を切った時点で勝利を意識していたと思います。
それが、まさか残り6分余りで21点も獲られるとは思わなかったでしょう。
それくらいチーフスの攻撃が凄かった。開き直ってギャンブルに出たのが
勝利の要因だったと思います。
NVPのマホームズ選手は、強肩で自分でも走れるQBです。
若いけれど、冷静で全く慌てない。インターセプトされるミスもありましたが、
その後のプレーに引き摺らなかったのが良かったと思います。
MVPに相応しいプレーでした。
久し振りに見たスーパーボウルは、見応えがあって大変面白かったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら、マーフィさん

2020年02月02日 | Horse Racing
昨秋より短期免許で来日していたマーフィ騎手は、本日の最終レースが
最後の騎乗となりました。
今週から開催が始まった東京競馬場のレースで、初日にいきなり5勝。
今日も2勝して、開幕2日間のトータルでは17レースで7勝、2着1回、3着1回。
3着内率が何と53%で、2レースに1回は馬券に絡んだことになります。
どんな馬に乗せても上手いし、勝負強い。本当に良い騎手です。
(でも配当を期待する競馬ファンには、なかなか買えない騎手ですが)
主に中山、東京の騎乗でしたが、短期間でこの両コースを完全にマスターした
ようです。以前、府中に通う競馬ファンから、東京コースは難しいという話を
聞いたことがありますが、外国人騎手にとっては直線が長いだけの
易しいコースなのかもしれません。そんな印象を受けた彼の騎乗でした。
さよなら、マーフィさん、また秋の来日を楽しみに待っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京競馬場 2020年開催初日 & 熊沢騎手騎乗停止

2020年02月01日 | Horse Racing
久し振りに東京競馬場へ行ってきました。
終日快晴でも風が吹いて、日陰に入ると凍えました。
午後から第5~メインレースまでやって的中は三連複1つだけ。
今日はマーフィ騎手が5勝と大暴れしていたので、彼の単勝を
買い続けていれば、、と後悔しました。いつも人気になるので、
オッズを見ると買えなくなるんです。本当に悩ましい、、。
さて、今日の話題。
--------------------------------------------------------------------------------
京都8R1着の熊沢騎手が開催2日間の騎乗停止 
追う動作が十分ではなかったとの裁決 by スポーツ報知
熊沢重文騎手(52)=栗東・フリー=は1日、京都競馬8Rの
牛若丸ジャンプSでトラストに騎乗した際、最後の直線コースでの御法
(騎乗ぶり)について2月15、16日(開催2日間)の騎乗停止となった。
レースの終盤に先頭に立ち、後続に大きくリードをつけて直線へ。
熊沢騎手は2番手との差を確認して追うのをやめたが、ゴール前で
2着馬エアカーディナルが猛追。最後は首差まで迫られたものの、
何とか逃げ切った。(後略)
--------------------------------------------------------------------------------
時々、騎手の気の緩みで起きる事象です。
このレースは競馬場のテレビで観戦していました。トラストは単勝1.3倍の
圧倒的な1番人気で、最後の直線でも余裕で大差をつけていたのですが、
決勝戦手前で急に追うのを止めたので、何が起きたのか判りませんでした。
一瞬、エアカーディナルに差されたように見えたので、見ていた人達から、
アーッ!という悲鳴が上がりました。結局クビ差の1着で事無きを得たようですが、
馬が故障したのかもと思っていたので、この制裁には驚きました。
大ベテランの熊沢騎手ですから、おそらくターフビジョンで後続を
大きく離したのを確認して、大丈夫と思って追うのを止めたのかもしれません。
もし2着になっていたら、制裁も厳しかっただろうし、今後トラストに
乗れなくなっていたかもしれません。
こういう失態はかなり恥かしいので、気を抜かない騎乗をお願いしたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする