眠れない夜の言葉遊び

折句、短歌、言葉遊び、アクロスティック、夢小説

メルヘン・ショット・バー

2024-07-30 23:19:00 | ナノノベル
 人の視線に対しては敏感だった。鴉に見られているとしても別に気にならない。猫だとしたら強く見つめ返すこともできる。猫が動かないなら、ずっと気が済むまで目を逸らさないでいるかもしれない。問題は人の場合だ。人の視線に限定した場合、なぜか急に嫌な感じ。心穏やかではいられなくなる。男の視線を感じて私は歩道を横断することをやめた。

「何か? ずっと見てますよね」

「お急ぎですか?」

「いいえ。そんなことはないですが」

「今日は早く帰らない方がいい。あなたのマンション、エレベーターが爆発しますよ。だから……」

「そういうのはよくないですね。やるならちゃんとアプローチした方がいい」

「ごもっともです。軽く1杯どうですか? 新しくできたばかりの店で、ワンコインでメルヘンつきですよ!」
 黒服の男はあっさりと非を認めた。誘うにしてもハッタリやデタラメはよくない。商売なら正々堂々とするべきだろう。

「メルヘン?」

「そうです。メルヘンはお嫌いですか」

「いいえ。子供の頃は好きでした」
 本当は好きだったかどうかもわからない。懐かしさだけが身体に染み着いているような感じだ。

「みなさんそうおっしゃいます。ひと時子供に戻ってみませんか」

「はあ」

「騙されたと思ってさあ……」
 誘いに乗ってみるのも悪くはない。まっすぐに帰ったとしても、特別によいことは待っていないのだから。

 階段を下りて何もなさげな場所の前に立ち止まると壁が開いてそこが入り口なのだとわかった。足を踏み入れた店内は薄暗かったが、それなりに人の気配がして、あちらこちらで何かを読み聞かせるような声が交錯していた。壁にある複数の語り手の中から一人のおばあさんを選択して、カーテンを潜る。おばあさんは姿を見せなかった。けれども、暗がりの向こうでおばあさんは穏やかに話し始めた。それから店内は不思議なほどに静かになり、おばあさんの声の他は聞こえなくなった。少ししゃがれて優しげな声だった。


 昔々あるところに眼力の強い蛇がいました。蛇が一睨みするとたちまち蛙は固まって置物となりました。それはそれは素晴らしい置物だったために、雑貨屋と専属契約を結ぶことになりました。気をよくした蛇は、睨みを連発して蛙の置物を量産しては、店の主人を喜ばせました。客の評判もよく売れ行きは順調そのものでした。
「もっと他の置物もつくれる?」
 主人は欲をかいて商品のラインアップを充実させようとしました。蛇は睨みの角度を広げ、ハエや蟻、カナブンなどの置物を店に届けました。
「虫かー。虫ねー」
 蛇の新たな作品は、思ったほど店の主人を喜ばせることができません。蛇は路線を変えて石を睨みました。十分に固まったとみるやぐるぐると体に巻き付けて店に運びました。こういうのが好きに違いない。蛇の推測は当たりませんでした。
「石かー。こういうのはやる人がいるからね。もういいや。無理言って何かわるかったね」
 それを聞くと蛇は肩を落として歩いて行きました。何がそんなに気にくわないというのか……。もう蛙なんて届けてやるものか。蛇はふてくされながら4丁目から5丁目へと南へ歩いて行くと廃れた街角のコンビニの駐車場の角の茂みにまでたどり着いたところで一休みすることにしました。それから15分、小一時間、まる一日とも思える時間、蛇は途方に暮れていました。
「何? 固まってない?」
 見かねた猫が木から下りてきて蛇に言いました。
「君はもっと広い世界を知るべきなんだ」
 そう言うと猫は沈んだ蛇を森の奥深いところへとつれていきました。
「滅多にこんなところまで来ないんだけど」
 そこには蛙でも人間でもない新しい生き物たちがあふれています。馬、鹿、羊、象、キリン、カバ、狼、ハイエナ、ヒョウ……。蛇はその中のある一頭の獣に目をつけると今までにないほど強く強く睨みつけました。蛇が近づいていったもの、そして視線を定めたものを悟った瞬間、猫は慌てて蛇のそばに駆けつけました。
「いけない! あれは駄目だ! 食われちゃうって!」
 蛇の視線の先に佇んでいるのは、他ならぬ獅子だったのです。猫の助言に蛇は少しも動じる素振りをみせませんでした。
「いいえ。私の想いは、あの方には少しも届いていないようです」
 それは蛇にとって初めての憧れ。憧れの視線だったのです。
 めでたしめでたし。






 そうしておばあさんの声は途切れた。話が終わったことを確信したのは、それからしばらく経ってからだった。王女の救出も魔法使いの活躍もない。期待していたメルヘンとはかけ離れたお話だった。きっと明日になればすべて忘れている。自らすすんであの店に再訪することはないだろう。1杯飲んだだけにしては私はほろ酔い気分だった。
 深夜帰ってきたマンションのエレベーターには手書きの文字が書かれた紙が貼られており、完全に止まっていた。

「冠水のため調整中」
 その後、エレベーターは3日間停止したままだった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我々はぶっ通しで働く仕様なのか?

2024-07-17 19:00:00 | いずれ日記
 留学生が、「勝手に休憩をとるな」と注意を受けている。何を言われているか、彼らに飲み込めるだろうか。正社員と呼ばれる人たちは、勤務時間中に談笑したり、喫煙したり、適当にのんびりと過ごす時間もあるように見える。雇用形態が異なると、事情は全く異なるのだろうか。

「我々は水1滴さえ自由に飲めないのか?」

 使う側の立場としては、時給で働く形態だから1分も無駄にさせては損と思っているのだろうか。理屈はわからなくもないが、いくつか疑問な点もある。人間というものを理解できていれば、そんな単純な考えはできないのではないか。逆の立場で考えてもまるで平気なのだろうか。(中にはそんな想像とは無縁の人もいるかもしれない)
 法律上は問題ない。5時間の労働に休憩などなくてもいいと言う人もいるかもしれない。
 しかし、人間の集中できる時間には限りがあるのだ。まず5時間なんてとても無理だ。集中力が持つのは果たしてどれくらいか。高い人で3時間くらい、普通は90分から2時間くらいのものである。それ以上作業を続けていると、動作が遅くなったりイージーなミスが出やすくなる。学校の授業でも、ある程度集中して詰め込んだら、5分、10分の休憩を挟むものである。
 同じ姿勢を長時間続けることには無理がある。高い集中力を持つとされる将棋の棋士を例に見てみよう。延々と地蔵のように背筋を伸ばしていられる棋士は希有である。多くの棋士は、正座から胡座に組み替え、座布団の上に伏せ、天を仰ぎ、脇息にのめり込み、ついには立ち上がって廊下を歩き回るのだ。同じ姿勢を続けるよりもその方が脳を回転させることができるからだ。それほど同じ姿勢を保つことは難しいということの証明だ。人間は、眠る時でさえ寝返りを打たねばならない。そうしたことを踏まえた上で、どうすれば効率的に働いてもらえるのか。問われているのは、人を使う側の姿勢でもある。
 我々はロボットではない。腹も減るし、のども渇く。「腹が減っては戦はできぬ」と言うではないか。少なくとも、水分補給くらいは絶対に必要なはずだろう。







「我々にコーヒー・ブレイクはないのか?」

 2時間も頑張ったら、5分くらいは完全に動きを止めてはどうか。コーヒーでも飲んでリフレッシュすれば、集中力も復活して気持ちよく働けると思うのだが、どうだろうか。
 彼らは歯止めが利かなくなることを恐れているのだろうか。もしもむやみに休憩なんか与えたら、5分が10分になり、ずるずると際限なく休み続ける者が出てきやしないか。途中でいなくなる者が出てきやしないか。ボール遊びを始める者や、カードゲームに夢中になる者が出てきて、収拾がつかなくなりやしないか。正社員以外の働き手をまるで信用することができず、昔の学校の部活みたいにほとんど迷信的に、支配下に置こうとする。仮にそれが本当ならなんと愚かで嘆かわしいことだろうか。
 その結果、我々の労働力は必然的に低下して、残業することになる。そうなれば残業手当も発生する。それでいったい誰が得をするというのか。我々はしあわせになるために生きている。そのためには、不条理な賃止まりや賃下げ賃渋りが改善され、時給で働く中でも適切な休憩時間が認められることが望ましい。

 我々の社会には、従業員のしあわせを優先的に考える会社もある。それとは逆に、一部の優先的な社員の利益の他は全く考えない会社もある。ブラック企業と呼ばれる会社はそうであろう。
 いずれにしろ、我々は現在置かれた環境と向き合いながら、生きる道を探していかねばならない。働き方改革が叫ばれているが、それが必要な間は、我々人間は依然として労働と切り離されることもない。我々が直面する現実には、うんざりするような場面や泣き出したくなるような出来事があふれている。我々はそれに対して一喜一憂するのではなく、我々の目指す理想の実現に向けて、広い視野を持ちつつ歩み続けねばならない。我々の星の歴史の中で、こんなページもあったねと未来のどこかで振り返り笑える時が訪れることを夢見ながら。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう君のことしか考えられない

2024-07-07 09:18:00 | コーヒー・タイム
 人間とは、考える生き物である。
 お昼は何を食べようかな。食べ物について考える。それは基本的な考えの1つだろう。美味しい肉ないかな。食べるについての考えが基本なら、美味しさを追求するのも人間の本能だろう。おやつタイムはコーヒーでも飲もうかな。コーヒー飲みながら、何食べようかな。夕方からビール飲もうかな。ビール飲みながら、何食べようかな。一日を通して、人間が考えを止める時間はほとんどないに等しい。人間の頭は大変だ。

「あの人、あんなこと言ってたけど、あれってどういう意味なんだ?」

 僕は、その時ぼんやりとそんなことを考えていた。
 その考えに割って入ったのは、女の声だった。

「そうなのよ。こっちももっと早くに伝えたかったけどね……」
 
 姿の見えない相手と話す女の声は、だんだん大きくなっていく。

 テラスならいいのか?
(別にどこでも関係ないのか)

 早くどこか行かないかな。
(長居競争に、僕が負けるのでは?)

 寒くないのかな? 他に行くところはないのか。
 大事な話があるのかな?
 落ち着いてかけて話したいのかな?
 ここが一番いいのかな?
 すっかり自分の世界に入り切ってるんだな?
(僕はここにいないんだな)

 僕はもうどこか場所を移したかった。
 でも、逃げたら負けだとも思い動けなかった。

 コーヒーを飲みながら、ポメラの前にいた。キーボードに触れていても、どこにも進んでいなかった。電話女の大きな声がやたらと気になる。気になるのだと思えば、ますます気になる。テーブルを見ると、彼女はポットを置いて本格的にホットティーを飲んでいた。時々、電話の相手は変わっているようだった。けれども、話が終わることはない。
 僕は、すっかり自分の考えを見失っていることに気がついた。
 頭を乗っ取られてしまったのだ。



『考えのある人』
(折句/アクロスティック お題…お年玉)

美味しいスープないかな
鶏の美味しい店ないかな
シチューの美味しい店ないかな
たこ焼きの美味しい奴ないかな
マグロの美味しい店ないかな

美味しいカレーないかな
トマトの美味しいパスタないかな
シュークリームの美味しいカフェないかな
たまに食べたら美味しい奴ないかな
まかないの美味しい店ないかな

おもてなしの行き届いた小料理店ないかな
友達がやってる美味しい店ないかな
知る人ぞ知るような隠れ家的美味しいとこないかな
たぬきそばの美味しいお蕎麦屋さんないかな
魔法のように美味しいレストランないかな

表から外れた面白い道ないかな
時の経つのを忘れる面白い本ないかな
死にたくなくなるようなクレイジーな映画ないかな
だから言わんこっちゃないみたいな面白い例え話ないかな
真冬でもポカポカするようなエッジの利いたいい曲ないかな

オムレツの美味しい店ないかな
唐辛子の利いた美味しい料理ないかな
商店街に美味しいお寿司食べれるとこないかな
誰にも知られてない美味しいラーメン屋さんないかな
マロンケーキの美味しい喫茶店ないかな

鬼の出ない平和な昔話ないかな
友達に教えたくないような美味しい話ないかな
失敗してもやり直せるような優しい国ないかな
種を明かしても楽しめるスルメみたいな手品ないかな
真面目に働いたら美味しいもの食べられる未来こないかな

思わずありがとうと言いたくなる美味しすぎる店ないかな
とめどなく感動が押し寄せるような美味しい料理ないかな
知らない間に足が向かうような美味しいレストランないかな
だから生きていくんだなと思わせる美味しい出会いないかな
真似てみたくて真似できないような美味しい味付けないかな

美味しさは
とどのつまりが
詩の世界
誰かの好み
またの名を愛



 すべての電話を終えて、女は席を立った。
 僕は内心で手を叩いて喜んだ。

(負けずに済んだかよ)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走端末のメルヘン

2024-07-03 01:28:00 | ナノノベル
 小銭を数えるなんて面倒なことだ。手と手が触れ合うことは、リスキーではないだろうか。それよりも間違いのない、現代に相応しい方法というものがある。

「お支払いは?」
「ストイック・ペイで」
 私は常に最先端のやり方を好むのだ。

「少々お待ちください。そちらの方ですと端末が変わりましたので担当を代わります」
 端末が変わった……。
 流石はできた店だ。より処理のスピーディーなものに進化しているのだろう。


「いらっしゃいませ」
 新しい端末を扱うのは、専属のロボットだった。

「専用のアプリをダウンロードしますので、それまでの間、誠に僭越ながら創作メルヘンをお聞かせさせていただきます」
 すぐに終わると思っていたのでこれには少し意表を突かれた。ロボットは、低い男性の声でゆっくりと話し始めた。


『バッドじいさん』

 昔々、あるところにバッドをつけてまわるおじいさんがいました。おじいさんは暇さえあれば他人のページを訪問して、適当に見物してはすかさずバッドをつけました。
「いいことばかりじゃつまらんさ」
 それがおじいさんの口癖でした。人々はおじいさんのことをバッドつけじじい、ひねくれバッド、バッドじじい、あるいはバッドボーイと呼んで憎悪しました。ある夏のこと、バッドじじいは恋をしました。世界が全く新しく変わるような恋でした。その時から、おじいさんはバッドをつけることが少なくなり、反対にいいねをつけることもありました。そして恋心が募るに従って、いいねばかりをつけるようになったのでした。
「いいこともなきゃつまらんさ」
 おじいさんの口からそんなつぶやきが聞こえるようになりました。バッドじじいは死んだ。信念を曲げた。つまらない大人になった。人々はそんな風にささやくのでした。一夏の恋はあっけなく水風船のように弾けました。おじいさんは恋をした自分を呪い、復讐の刃を見知らぬ他人に向けはじめました。バッドじじいの復活です。
「いいことばかりじゃつまらんさ」
 そうしておじいさんは相手に関係なく、バッドをつけてまわりました。
 めでたし、めでたし。

「アプリのダウンロードが完了しました。こちらにかざしてください」

「はい」
 いや。何がめでたいんだ。

 私はサイドボタンをダブル・クリックしてスマホをかざし、決済が完了するのを待った。それは1秒で終わることもあれば10秒くらいかかる場合もある。

タイム・オーバー♪

「時間切れです」

「えっ?」

「お支払いは完了していません。アプリの再ダウンロードが必要です。ダウンロードが完了するまでの間、僭越ながら私のメルヘンを聞いてお待ちください。メルヘンを聞かれますか?」

「スキップってできますか」

「メルヘンを聞かれますか?」

「えーと、できたらスキップ……」

「メルヘンを聞かれますか?」

「はい」
 まあ、ただじっと待っているよりは多少はましだ。


『すっぱ梅さん』

 昔々、とてもすっぱい梅干がいました。すっぱい梅干はどこに行ってもいつもすっぱがられていました。「ここはスイーツな場所。フルーティーなものが集まるところだ。さあ帰った帰った」と追い払われることは日常茶飯事でした。「なんだお前は小粒だからって許されるとでも? 来るなら保護者同伴で来い!」そうして門前払いされることは日常茶飯事でした。どんなパーティーも、どんなフェスも、どんなイベントも、すっぱい梅干を歓迎することはありませんでした。
(自分はここではいらないんだ)そう思ったすっぱい梅干は、自分の街を離れコロコロと石ころのように転がっていきました。何百年とそうしていたことでしょう。ある日、すっぱい梅干は紀州街道の隅で宇宙の彼方から飛んできた隕石と衝突すると一緒に乗ってきた若い娘と恋に落ちました。「僕はカンロ」すっぱい梅干は、自らを偽りました。ありのままの自分では実るものがないと思ったからです。互いの趣味、感覚、母星を少しずつ探り合いながら、ゆっくりゆっくりと何百年という時間をかけて両者は近づいていきました。あと少し。2つの点が宇宙に重なりかけた瞬間、彼女はうそに気づいたように真っ赤に燃えました。
「あなたはキャンディなんかじゃないのね」
「違う。僕は僕なだけだよ」
「うそつき。だいっきらい!」(ここはお前の来るとこじゃない! さっさと帰れ! 保護者をつれて来い!)その瞬間、追い払われて過ごした長い長い歴史が、宙に浮かび上がるのが見えました。まるで決して終わることのない永遠の闇のエンドロールのようでした。甘い幻想はとけて我に返らずにはいられない。
ああ、なんてすっぱいんだ! そして、そのすっぱさこそが自分であったことを悟りました。めでたし、めでたし。

「アプリのダウンロードが完了しました。端末に端末をかざして支払いを完了させてください」

「はい」
 いや、何もめでたくないわ。

 今度こそ。私はスパイのような素早い動作でサイドボタンをダブル・クリックした。画面が少し揺らぎながら水面下で電子的な処理を行っている。もうすぐだ。もうすぐなんだ。これで家に帰って冷凍庫を開けてアイスを食べられるんだ。今か今かと私は端末が認証のベルを鳴らすのを待ちわびている。

タイム・オーバー♪

「時間切れです」

「えーっ?」

「アプリの再ダウンロードが必要です。本人確認が必要です。生年月日の入力が必要です。好きな食べ物の秘密の暗号が必要です。顔写真を送信してください。必要な手続きがすべて完了するまでの間、僭越ながら私のメルヘンを聞いてお待ちください」

「いやいや」

「メルヘンを聞かれますか?」

「いやー」

「メルヘンを、メルヘンを、メルヘンを……」

「もうええわ!」
 そこまで暇じゃないんだよ。


「おかえりなさい」

「やっぱり現金で」

「でしょうお客さん。結局、現金が一番早いんだって」

「そうですね」
 いや、お宅の端末がおかしいだけだけど。
 私は鞄の底から小銭入れを見つけ出して支払いを済ますと無事にお薬を受け取った。これでようやく家に帰ることができる。汗をかいた分だけ、アイスがより美味しくなることを今日の喜びとしよう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする