眠れない夜の言葉遊び

折句、短歌、言葉遊び、アクロスティック、夢小説

呑み言葉

2009-05-26 17:40:39 | 忘れものがかり
いくらでも言えることは
言ってもしかたがない

そんな気がして
時々とても長い間
次の雨が降り始めるくらい

とてつもない間
僕は黙り込んでしまうんだ

それはまるで
憎しみさえ抱いているような
冷たい間

そうして人は

大切な言葉を 忘れてしまう



ああ なんだっけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離れ

2009-05-26 15:02:05 | デビュー
 おばあちゃんは、少し離れたところに住んでいた。おばあちゃんを離れまで呼びに行くのは、僕の役目だった。
 「おばあちゃん、ごはんだよ」
 しばらくして、おばあちゃんがやってくる。おばあちゃんは、静かに食べて静かに離れに帰って行く。おばあちゃんの食べるものは、限られていた。

 「おばあちゃん、ごはんだよ」
 しばらくして、おばあちゃんはやってくる。けれども、だんだんやってくるのが遅くなっていた。僕は何度もおばあちゃんを呼びに、離れまで行った。

 「おばあちゃんは、まだ?」
 「さっき呼びにいったんだけど」
 しばらくして、おばあちゃんがやってきた。
 「いただきます」

 おばあちゃんは、だんだんと遅れてやってくるようになり、だんだんと食べなくなっていった。テーブルに着いて固まっていることも多くなった。
 「どうせ、おばあちゃん食べないんだから」
 おばあちゃんの皿に載る料理は、だんだんと少なくなっていった。
 「僕が食べるよ」

 おばあちゃんを呼びに、離れまで行く途中で、道に迷うことがあった。今までそのようなことはなかったので、僕は驚いた。きっと木が生い茂ったり、雨で道がぬかるんでしまったりしたせいだと思った。しばらくして、離れに着くと、黄金色の明かりの中でおばあちゃんはお茶をすすっていた。コウちゃんも飲むかと言うので、僕は一杯飲んだ。ご飯の前だというのに、お菓子も食べた。

 「遅かったね」
 「もうすぐ、おばあちゃんは来るよ」
 しばらくして、おばあちゃんはやってきた。おばあちゃんの背中はやってくる度に小さくなった。小さくなったけれど、姿勢はよかった。精一杯背中を伸ばすことでテーブルから顔を出してご飯を食べることができた。それでも、だんだんと小さくなっていったので、次第に顔を出すことも難しくなっていった。

 離れまでの道は、だんだんと複雑になり、だんだんと遠くなっていった。最初はポットのお湯が沸くまでの間で行けていたのが、玉子焼きを作るくらいかかるようになり、とうとう校長先生のお話くらいかかっても難しくなっていった。遅くなることについて、誰も文句は言わなかったが、その沈黙は新しく始まった教室の朝のようにどこか不自然に思えるのだった。

 「おばあちゃん、今日は調子わるいって」
 離れまでたどり着けなかった日、僕はうそをついた。うそは、繰り返しつき続けなければならなかった。
 離れまでの道には、闇の魔物が住み着くようになった。闇の魔物は、自分たちの領域を守るように立ちはだかり、僕を攻撃したり木々を従えて邪魔をしたり、ありとあらゆる方法で幻惑してくるのだった。けれども、それは元は僕の道だった。僕は、離れまで行くことをあきらめなかった。なぜなら、そこにおばあちゃんが住んでいるからだ。呼びに来るのを、待っているからだ。

 「おばあちゃん、今日も調子わるいって」
 けれども、突然、その時様子が変わったのだ。
 「もういいだろう」
 と父が言ったのだ。
 もう呼びに行くのはやめなさい、と父は言った。
 僕は、納得せずに、おばあちゃんは生きている、と言って家を飛び出した。

 「うそつくな」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹消時間

2009-05-26 11:56:26 | 幻視タウン
広告に埋もれるように息絶える歌は一瞬笑いさえした


     ★

燃え尽きる鳥の夢を見た。
夢はいつも途中で終わってしまう。
終わるものなんてみんな幻だ。



   世界最後の日にどぉですか?

   世界最後の日になるのに、貞子ゎまだ生きたことがぁりません(´・ω・`)
   貞子に世界の素晴らしさを教えてくれる人間の人ぃませんかぁ??????
   もしそうだったらいいんだけど、探偵さんとかがぃぃかなぁ
   でもそうでなくても全然オーケーなので気にしないでねぇ♪♪
   秘密は守るので、ぜひ、ぉ願いしましゅ(ノ∀`)ノ



 わかっているのだ。
 消さなきゃいけないということは。わかっているのに面倒臭くてできない。面倒臭いのは体よりも心の方である。小さい子供が見ていたらいけないとか、管理者としての責任とか色々考えながらも、もう一つ送ってきた人間のことについて考える。
 これを書いたのは人間だろうか? プログラムだとしても元は人間なのだろう。人間は、どういう気持ちで書いているのだろうか? 笑い半分、あるいは泣きながら悩みながら、あるいは全くの無表情で書いているのであろうか?
 文章を組み立てるという点に関して言えば、私たちと一緒じゃないか。それではその中身はどうだ?
 私たち物書きの端くれが作り出す散文と、あるいは詩などといったい……。それを考えているためだけに、消さねばならないと思いながらも消せないでいる。消さないでいる。
 私はずっと考え続けているのだが、あなたは私が何も考えていないのだと言う。なぜ消すことを少しも考えないのだと責める。
 私がどれだけ考えながら何もしないのかを知らない。何もしていないのと何も考えていないのとは違うのに。私はそれを説明することさえ面倒臭くなってゆくのだ。
 私は、その程度なのだ。
 傷つけることが目的でない手紙に、ひとり勝手に傷つきながら、私はまだ何もしていない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものわすれがひどくうれしい

2009-05-14 22:59:50 | 忘れものがかり
話せばとても
長くなります

長くなり長くなり
だんだんと忘れていきます

自分の話したろくでもないこと

話せば話すほど忘れていきます

そうして私は
思い出しました

忘れている間だけ
私は大丈夫なのだと



私は話さなければなりません

話し続けなければなりません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイ・ラブ・マック

2009-05-13 20:34:45 | 狂った記述他
 ミシュランで数え切れない星をもらったらしいマクドナルドで、ワンコインと引き換えに夢見心地の時間を手に入れた。階段を数えもせずに上がり、何気なく空いている席に自分の身を置いた。数え切れないほどの読みかけの本の中から、いつ読み始めたのか今となってはわからない大切な本の一つを手にとって、僕は読み始めた。
 けれども、文字は僕の中で生命感を持って流れない。代わりに流れてくるのは、今をときめくようなきらきらとした歌ばかりだった。着うたフルがフルタイムで流れる店の中では、何が店で流れている60年代の音楽なのか、何がダウンロードされた音楽なのかまるでわからず、それらを区別することに神経を研ぎ澄ませれば、ますます読みかけの物語は僕の中から逃げて行った。

 僕は、物語を必要としていた。あるいは、小説を、あるいは本のようなものを必要としていた。実際のところ、僕は何かを必要としていた。そうしてここにやってきたはずなのだが、着うたフルが、そこら中を駆け回っているため、僕はその陽動作戦に引っかかりすっかり正気を失いかけているのだった。これくらいのことで、だめになってしまうようなものが僕の必要としている何かなのなら、それはあまりに脆く頼りない。僕は、今やそれが信じられなくなった。信頼を失った目で追いかける文字は、たとえよく知った言葉であっても、まるで心に寄り添うことはできなかった。脳裏に吸い付いていくことはなかった。10ページばかりめくったところで、ついに折れてしまった。飲みかけのジュースを取って、僕は逃げ出した。

 直線的な階段を真っ直ぐに下りて行った、と思ったが、下りて行く内にそれはいつの間にか、ベンチに変わっているのだった。階段は、立派なベンチに変わっていて、そこでは子供たちが仲良く3人並んで腰掛け、今の世界についてのおしゃべりに夢中だった。ベンチは、3人掛けるといっぱいで、たとえどれほど逞しいおばちゃんであっても、あるいはどんなに心の豊かな猫であっても、もうそれ以上は入り込む余地はないのだった。だから、僕はベンチの後ろで立ち止まっている。このベンチが空くことは、永遠にないように思われた。それでも、マクドナルドから外へ通じる出口は、この先にしかないのだった。

 このベンチを、飛び越えていこう。それしかないのなら、このベンチを飛び越えていこう。

 思い切った考えが湧き上がった。それは進退が窮まった時に、時々現れるそれだった。成功の喜劇的なイメージが容易に浮かんだ。けれども、同時にその反対のイメージが浮かんできて、僕は口をつぐんだ。元々つぐんでいたものが、更につぐんだので僕は唇を噛んでしまった。海の味がした。波が、押し寄せては引いていく。繰り返し手招きをする波に、僕は誘われて近づいていく。大丈夫、大丈夫、このくらいまでは大丈夫。そうして僕は呑み込まれ、完全に呑み込まれ海底生物の吐き出す黒い絵の具に何も見えなくなってしまう。やっぱり、まだだめだったのか。底に落ちる瞬間、おじさんの大きな手が僕を掴み上げた。水の向こうに世界が見えて、僕は覚えているはずもない生まれた瞬間のことを思い出しているのだった。それからまた、押し寄せる波を見ていた。穏やかな一日だった。繰り返す海の歌だけが、いつまでもいつまでもエンドレスに続いていた。誰もいないこの世界は、遥かに壮大で美しい。声が聞こえる。
 波の向こうで声がした。すると突然、水平線は見えなくなって、目の前にはベンチがあった。

 そうだ。このベンチを越えていくのだ。それしかないのなら、僕は越えてでもいくのだ。

 長い迷いが、迷いに終止符を打ち、僕はベンチの後ろで助走のための距離を取った。ベンチの後ろは段々になっていて、僕の理解を苦しめたがもうやめるわけにはいなかった。一瞬で、それは終わるのだ。一瞬の、競技なのだ。
 心の中で、ゴーサインを出すと静かに決意の一歩を踏み出した。
 その時、ベンチに腰掛けていた子供が振り返ってこちらを見上げた。順々に3人が振り返り、あどけなく笑った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひやしあめ

2009-05-11 13:52:33 | 短歌/折句/あいうえお作文
人という
厄介すぎる
代物を
愛する人の
メンタリティーよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ人

2009-05-01 14:18:13 | 忘れものがかり

何しにきたんだっけ?


おばあはきょろきょろと
まわりをみている


いいじゃないか

ここにいなよ


何をしにきたのだったけ?


おばあはうろうろと
さまよっている


いいじゃないか

ここにいなよ



もう どうでもいいことだよ

目的なんて




忘れたって


ここにいなよ




おばあ ねえ

ここにいてよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする