同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

南小教室⇒山王教室へ統合かな?

2010-03-09 21:14:05 | 雑記
週休二日になった小中学校で、体験学習をもとに進められて来た土曜体験教室であるが、ここ最近、年々参加者が減少の中で、南小教室を山王教室へ統合する案が浮上中である。

長く続けるには、ほどほどの稼動が良いかもしれないので、個人的には賛成とした。

しかし、空いた時間は別の活動を入れると、かえって忙しくなるかもしれないのが、現場の妙というか、メタボ対策に休んでいたゴルフでも復活させようかと、アルぺルガーチックな自分としては、来年の今頃はゴルフネタで満載かもや。(笑)



8日9日と人間ドックに入る。
昨年は結石を機会に、ダイエットに挑戦そして9月から一日一本「ヘルシア緑茶」を飲んでいる。
本来なら食後に「黒烏龍茶」を飲めば良いと思うが、これをすると経済的にピンチになるから宴会等過食になった時のみの、ワンポイントリリーフに廻している。

ヘルシア効果か、毎日高いお茶を買っているという意識が抑止力になったのか知る由もないが、今回の検査は驚くべき成績で数値が改善されていた。
担当のDr.が驚きの表情(笑)

という事で、明日は安心して「焼肉のさかい」へ定例飲み会に出かける事にします。
(ここで、もう少し頑張ればが出来ない私は、安心理論に流される・・・笑)

そうそう・・・思い出したように書いてますが、ドックの空き時間を利用してNo167まで解いていた5手詰ハンドブックを完了させた。
PartⅡと合せて400問も、今年は遅くまで雪が降る原因は私にあるかも。

実は、ここだけの話ですが・・・
ウッキー先生が、教室で5手詰を子ども達に出し始めた頃、なかなか解けなかった。(笑)
子ども達が解いた回答を見て、詰手順がわかるレベルで情けない状態だったので一昨年の11月より将棋タウンの実戦の詰み(時々抜粋掲示してます。)を毎日考えるようになってから段々解るようになって来た気がする。
これは、偶然だろうが前回の3問は見た瞬間に解く事が出来ました。
(かなりの偶然です・・・ハイ)

錆びて固まった頭脳でも、訓練すれば少しは柔らかくなるものだと驚きだが、爬虫類に近づいているから3日やめると元に戻るかも。



現在王手になっていますので、何か合駒する一手なのですが、さて何で合駒して王手を防ぐのでしょう。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビギナーから初段まで Ⅴ

2010-03-09 00:00:00 | 将棋

安曇野ちひろ美術館

ボナンザ@バッティングセンタ

いくら序盤戦法を覚えても、最後は相手の王様を詰まさないとゴールにならない。
そこで登場するのが、我師匠のボナンザ先生である。

序盤を研究して有利⇒勝勢⇒必勝形⇒必至⇒詰と進むのだが、そう簡単に事は進まない。
そこで、バッテングセンタで打撃を練習するように、ボナンザ先生と6枚落ちで初手から指して貰う事にしている。

まっ見事に必勝形から、逆転してしまいます。(笑)

これだけは、経験を積み何回も負けないと大局観は育って行かない。
対人で戦い負けが込むと、来なくなってしまう可能性もありで・・・・(笑)
その点、相手がコンピュータなら痛みも、緩和できるかもしれない。

これ実際に自分も試してみてるのだが(さすがに6枚では無いですが・・・)

実は、毎朝30分ほど(夜は飲むのでしない)10秒で角落ちで戦っているが、優勢から勝勢そして、最後の寄せの部分が難しい。
コンピュータは間違え無いから、最善の受けを破る練習にはとても役に立つ。

座学と演習、どの世界も同じですね。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする