『千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす』
人間ドックへ行って来た。
昨年は、何も異常無しだったし体重も何とかコントロールしてるし、良いでしょうと思ってたら、やはりYowai50は、設備老朽劣化してる。(涙)
昨年のギックリ腰が影響してか、体重は変わらないのに体脂肪が少々増加してる。
これはいかんと一念発起で、早速今日からウォーキング(無理しない運動)を開始する事にした。
内臓も、「万日の稽古を錬とす」じゃないが、10,000日÷365日≒28年。
これだけ毎日、酒もタバコも嗜んでいれば、どこかおかしくなっても、道理というもので、イエローカード(黄疸ではない・・)になりそう。
先ずは、ウォーキングで「千日の稽古を鍛」から、壊れた車のハンドルを買う事としよう。
お知らせ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/2a890a038192bffb0c6db74b0f98ece5.jpg)
アンダンテ(音楽用語で歩く速さかな?)
今年、高山市社会福祉協議会(丹生川支所)で、上映した作品です。
今回、再度取組む事になりました。
上映は、7月22日(金)文化会館 3階講堂
①14:30~
②19:00~
7月23日(土)文化会館 小ホール
①14:40~
2日間に及ぶ3ステージです。
作者の旭爪あかね(ひのつめあかね)さんの講演会
6月18日(土)文化会館 3階講堂
4月10日(日) 14:00~16:00 文化会館3-3
「講演と上映を準備する会」を発足します。
この日は、カミサンと、こちらに参加しますので、講師役は1回休みます。
ごめんなさいです。
図は、前回からの再掲、詰むのなら▲3一角△同玉▲6四馬が一目で見える手筋で、△2二玉に▲3二竜と金をゲットしながら王手!で、△同玉なら詰んじゃいますが、▲1三玉と逃げて、大変難しくなります。
普通の作った問題なら、こう逃げて詰まないと読みを打ち切るものですが、これはプロの実戦からの引用なので、ここから追いかけて下の図になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/24ddf0644fbace3e5d4441b5c3a752b3.jpg)
もう、ここまで来れば灯台の灯りも見えて、正確に読まなくてもイメージだけで(かなりの実力は必要ですが・・・。)追いかけられると思います。
良い子の皆さん、ここからなら日頃鍛えた腕試しです。
チャレンジしてみて下さい。
人間ドックへ行って来た。
昨年は、何も異常無しだったし体重も何とかコントロールしてるし、良いでしょうと思ってたら、やはりYowai50は、設備老朽劣化してる。(涙)
昨年のギックリ腰が影響してか、体重は変わらないのに体脂肪が少々増加してる。
これはいかんと一念発起で、早速今日からウォーキング(無理しない運動)を開始する事にした。
内臓も、「万日の稽古を錬とす」じゃないが、10,000日÷365日≒28年。
これだけ毎日、酒もタバコも嗜んでいれば、どこかおかしくなっても、道理というもので、イエローカード(黄疸ではない・・)になりそう。
先ずは、ウォーキングで「千日の稽古を鍛」から、壊れた車のハンドルを買う事としよう。
お知らせ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/2a890a038192bffb0c6db74b0f98ece5.jpg)
アンダンテ(音楽用語で歩く速さかな?)
今年、高山市社会福祉協議会(丹生川支所)で、上映した作品です。
今回、再度取組む事になりました。
上映は、7月22日(金)文化会館 3階講堂
①14:30~
②19:00~
7月23日(土)文化会館 小ホール
①14:40~
2日間に及ぶ3ステージです。
作者の旭爪あかね(ひのつめあかね)さんの講演会
6月18日(土)文化会館 3階講堂
4月10日(日) 14:00~16:00 文化会館3-3
「講演と上映を準備する会」を発足します。
この日は、カミサンと、こちらに参加しますので、講師役は1回休みます。
ごめんなさいです。
図は、前回からの再掲、詰むのなら▲3一角△同玉▲6四馬が一目で見える手筋で、△2二玉に▲3二竜と金をゲットしながら王手!で、△同玉なら詰んじゃいますが、▲1三玉と逃げて、大変難しくなります。
普通の作った問題なら、こう逃げて詰まないと読みを打ち切るものですが、これはプロの実戦からの引用なので、ここから追いかけて下の図になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/24ddf0644fbace3e5d4441b5c3a752b3.jpg)
もう、ここまで来れば灯台の灯りも見えて、正確に読まなくてもイメージだけで(かなりの実力は必要ですが・・・。)追いかけられると思います。
良い子の皆さん、ここからなら日頃鍛えた腕試しです。
チャレンジしてみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/3c447263027777a5d37658f8a4cc4ec4.jpg)