同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

綺麗な棋譜でした

2020-01-29 04:41:57 | 今日の教室



ユキナリ君の指導対局からです。
事前の定跡研究と将棋ソフトでのシュミレーシヨンを経て、いざ本番で石川四段との飛車落ち指導対局です。




指導対局なので、石川先生は定跡通りに指して頂いています。
5三に打ち込んだ銀も定跡範囲内で、知らないとなかなか指せません。
序盤の力は知識力で、下手必勝形から将棋は始まります。





この角が打てれば、下手大成功な感じですが、上手も自陣に銀を埋めて決め手を与えて貰えません。




この辺りから、終盤の入り口に差し掛かりました。
上手は、4四の地点を角でカバーしながら反撃の角を打ち香車の両取りになっていますが、平気に歩を突きだして
角の行き場所を催促しています。



玉側に角を成ると銀で封鎖されて、紛れが無くなると判断した上手は、飛車側に成ってB面攻撃に切り換えましたが、平然と飛車を差し出し馬を残す手順にするとこるは、最近の成長ぶりが観てとれます。



最後は、即詰めに討ち取ってゴール。
まるで絵に描いた様な一局で、石川先生は下手に力を出させる様に指して下さり、下手もそれに応えて充分力を出せた、これぞ指導対局みたいな、綺麗な棋譜が残りました。



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一生懸命という店 | TOP | 知っていると理解しているの差 »
最新の画像もっと見る