ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

東京:杉並区高円寺、阿佐ヶ谷の街と銭湯-2

2013-12-23 13:05:58 | ガイド街歩き

12月23日(月)

世田谷美術館から建築意匠學入門 続・銭湯パラダイス東奔西走の番外編

かつては庶民生活の「社交場」として賑った銭湯も、今日では年々件数が減少しています。しかし、地域コミュニケーションが稀薄になってしまった今だからこそ、銭湯の役割は再認識されなくてはなりません。意匠を凝らした銭湯建築を鑑賞するとともに、地域と共存する銭湯の役割を再考します。今回は東京東部の台東区、葛飾区・足立区と西部の大田区、杉並区の銭湯を縦走します。勿論全日程とも体験入浴あり、お風呂道具をお忘れなく。

11月9日(土)と同じ杉並区高円寺、阿佐谷の街と銭湯(高円寺)を銭湯巡りの後

年忘れ大入浴会&大忘年会

小杉湯さんで貰ってきた銭湯の情報誌に掲載されていた

  

案内役の高橋直裕氏(世田谷美術館)と

 

 

町田忍 (庶民文化研究家)の記事です。

 

観音湯 阿佐谷南3-27-4

前回歩いた際は休業中だったそうですが、廃業して取壊し中でした。

弁天湯 高円寺南3-25-1

ここで大入浴会です、今日はゆず湯なので混みそうだからと、

我々だけの為に30分早く開けって呉れました。

入浴前に男・女湯を撮影、30分は貸切状態です。

 

高円寺駅に通じる商店街を抜けて、大忘年会会場の鶯谷駅に向います。

ヒョンな事で巡れなかったコースを歩くことが出来ました。

案内役の高橋直裕氏(世田谷美術館) 町田忍 (庶民文化研究家)さん

ありがとうございました。参加されてる皆さんも良いお年をお迎え下さい、

そして来年もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする