ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

第31回文芸映画を観る会

2015-04-24 17:14:07 | 講座・講演会・勉強会

4月24日(金)

県立神奈川近代文学館展示館2階ホールで

特別展「没後50年 谷崎潤一郎展-絢爛たる物語世界-」関連事業

【主催】文芸映画を観る会

共催・後援】県立神奈川近代文学館(公財)神奈川文学振興会 神奈川・横浜市文化観光局

が上映した映画を観に行って来ました。

文学館は'港の見える丘公園'の敷地内にあります。

 

没後50年 谷崎潤一郎展記念'第31回文芸映画を観る会’で

 

今日は1954(S29)年公開 大映製作春琴物語で、監督:伊藤大輔

出演者:京マチ子・花柳喜章・船越英二・杉村春子・進藤英太郎/語り手東山千栄子

入場して直ぐに撮った中の様子です、上映寸前には120名程に増えていました。

 

撮影禁止ですのでNETで探した写真です。

 

映画は県立神奈川近代文学館で開催中の特別展関連行事として上映され、

2014年の1月に「大佛次郎没後40年記念」の'第27回文芸映画を観る会’の

「鞍馬天狗 黄金地獄」が初めてで、

入場すると登録され次回のパンフがFAXで送られて来ます。

行きに見つけました、日刊新聞発祥の地を。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする