2月10日(金)
好古会の2月例会です。
好古会は横須賀市自然・人文博物館で催された考古学・歴史講座の受講者が中心のサークルで、 活動内容は専門家の話を聞く・史跡見学・会員間の情報交換や博物館の行事に協力し、 会員相互の知識を深めながら親睦を図り、 月一回、博物館・史跡等の見学会や博物館か隣接する文化会館で学習会を行っています。
講師は横須賀市自然・人文博物館学芸員稲村 繁氏、参加者は13名。
議題は今年度最後なので質疑応答ですが、会員の方が持参した新聞切り抜きの
'海の民の古墳 浜に254基'と'弥生時代の東西「墓制」比較'についての講演でした。
昔からほとんどが頭を北に向けて(北枕)埋葬されてるそうです。